Ki-yan Blog

カテゴリー:壁画制作

Ki-Yan WORKS〈南相馬市 CENTRAL〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2015.11.02

こんばんは!
いきなりですが、只今、チームキーヤンは、福島県南相馬市にて壁画制作しております!
舞台は、南相馬ジャスモールに建設中の、エンターテイメント施設、パチンコ&スロット CENTRAL MEGASTAGE 1000 南相馬ジャスモール店様。
12月のオープンへ向け、内装の要となる壁画を描くため、やってきました!

(null)

(null)
夕方頃到着して、早速描き始める木村先生。
ん?!
ん?!
床にご注目!!

(null)
カーペットに胡蝶蘭が!!
そう、今回の現場は、店内のカーペットや内装の節々に、キーヤンワールドが表現されているんです!
向こうに鯉も見えていますね。
カーペットから壁面へ伸びるように、見る見る胡蝶蘭が現れてきました!
すごい生命感。。空間が一気に変わり、鳥肌が立つ瞬間です。
制作一日目は、お手洗い前の壁面に少し描いて終了です。

(null)
制作二日目からは、
スタッフの皆様にもお手伝い頂き、受付正面の巨大な壁面に挑みます!
皆様、真剣かつ、いい笑顔です!^ ^

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)
床から天井まで咲き誇る大きな胡蝶蘭!
エレガントな銀紫で表現されています。
制作期間はあと3日間!
まだまだ未公開の現場も多い今回、次回以降の報告も、乞うご期待です!^ ^
〈おまけ〉
福島県相馬といえば!
去年描いたあそこ!覚えていらっしゃいますか?

(null)

(null)
そう、ホテル エムアンドエム様!
今回、念願の再訪が叶いました!(しかも宿泊まで!S社長、ありがとうございました!)
大きな吹き抜けに、朝日を受けて雄大に泳ぎだす鯉たち、やっぱり最高にカッコいい!
何度見ても、よくぞ3日で描いたなぁと思います。恐るべきスピードでした。
相馬市へお出での際は、是非、こちらのホテルにもお立ち寄り下さいませ^ ^
公式ホームページ
http://www.mandm1.co.jp/s/
過去ブログ
Ki-Yan WORKS〈福島県相馬市 ホテルエムアンドエム福島支店〉
http://www.ki-yan.com/report/works/8844.html

|この記事にコメントする|(2)

キーヤン ダイアリー【出版パーティー用 抽選箱制作】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, イベント, Ki-Yan Stuzio

2015.10.30

先日、520名強の方々に御出席して頂きました、“外国人が見つけた KYOTO グルメ&アート”の出版パーティーの際に、使用した抽選箱の制作を、ご紹介します!
   
夷川スタジオにあった段ボールを拝借しました。
 
穴を開け、周りを補強して、周りにも紙を貼って、補強します。
   
 
抽選は、派手にしなければ!
と、金のカッティングシートを、シワが出来ないように貼りました。
   
んー、金の抽選箱には、これやろ!!
黄色のマーカーで、下書き中です。
 
続いて、金塗料の塗り作業です。
   
 
ベースとなる赤色を、入れています。
   
途中で、目を入れてました!
    
 
“Red Lion & Black Peony”
   
抽選箱なのに、睨みを利かしている…。
正に、Rockな抽選箱になりました!!
 
先生自ら、シミュレーションして頂きました^ ^
出版パーティーの本番では、木村先生、越前屋 俵太様 と共に、プレゼンターを務めて頂きました、“オラシオン ”オーナーの随賢 様です!!
衣装も、SOU・SOUの木村先生の象柄で、トータルコーディネートして下さいました!
  
 
実にお似合いで、先生も“随賢さんに持って貰うには、これぐらい派手やないとあかんやろ!”と、仰る通りに、違和感なく、舞台に華を添えて頂きました!!
随賢 様、本当に有り難うございました!

|この記事にコメントする|(0)

メディア情報: COLON vol.47 2015.11月号

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, プレス

2015.10.23

こんばんは!
日に日に秋が深まり、夜は温かい膝掛けが手放せなくなってきました。
そんな秋の夜長をロックに彩る、木村英輝のメディア情報です。読書&芸術の秋に、お役立てくださいませ^ ^
今知りたい!すぐ使いたい!京都の最旬を、毎月お届けするフリーマガジン!
COLON(京都:コロン) vol.47
2015.11月号

(null)
そう、フリーマガジンです!
これはGETするっきゃないですね!
ARATAさんこと、井浦新氏のシックな表紙が目印。

(null)

(null)

(null)
中身をチラ見せ。
個展中のミニステージで素晴らしい歌声をご披露下さった、シンガーYammyさんと、先生の対談も収録。内容の濃い特集となっています。
是非是非、お手にとってご覧くださいませ!
京都:コロン ホームページ
http://www.kyoto-colon.com/

|この記事にコメントする|(0)

キーヤンダイアリー【噂のお客様!】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, プレス

2015.10.19

数週間前、スタッフ間でこんな噂が流れていました。
“とにかく生地を大量に買っていかれたお客様がいるらしい”
“とんでもなく派手なお着物を作っているらしい”
へえ、そうなのかぁ。。
先生の柄のテキスタイルで、面白いことをしている人が居るんやなぁ。。
その時は、そのくらいにしか考えていませんでした。。
が、事態はある日の午後、急変します。
先生『さっき行ったパーティに、俺の柄の生地で、めちゃくちゃ派手な着物着たやつが来てたんや』
私『(それはもしや!)』

(null)
ど、ど、ド派手やー!!!!!!
これが噂のお客様と、即座に確信。
よくよくお聞きすると、彼は京都ラーメン界の大物、Tさまと判明。
先生『明日スタジオ来てもらうんや、カッコええし、カメラマンに写真とってもらうねん』
私『?!?!?!?!?!』
〜〜そして翌日〜〜

(null)

(null)

(null)

(null)
スタジオに現れたのは、とても優しく明るい雰囲気の男性。
パパパッとご自分でお着付けを済まされ、制作スタジオでのド派手な撮影会に入りました!
なんだかとっても妖艶!
よく見ると、胸元にHeianBaROCKの女性の顔がバッチリ来るようにしたり、左右の袖の紅葉は赤勝ち、黒勝ちと分かれているし、袂だけ生地を変えたりと、かなりの拘りよう。
実際、ご本人が細かく指示をして、この着物を仕立て上げられたそうです。
後ろ姿もスッキリ。作品への愛情がひしひし伝わりました。
最後は先生と2ショットで、にっこり^ ^

(null)
T様、お忙しいところ、本当にありがとうございました!

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【Symbol of Rich】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2015.10.12

京都 高島屋で行われました、『キーヤン コレクション 繪舞台 琳派ロック』に展示されました、本金箔押しされました二曲屏風の制作風景を、ご紹介致します。
   
本金箔の輝きは、やはり迫力があります!
 
来年の干支、“猿”を描いています。
   
チョークの下描きが、終了しました。
 
1度塗る程度では、どうしても下の金の輝きが気になる為、3回程 色を重ねます。
   
鮮やかな“桃”も加わりました!
    
 
サインと、しっかり落款を押して、完成しました!
  
   
 
ライトの当て具合で、煌びやかに箔が輝き増して綺麗でした。

|この記事にコメントする|(0)

【湾曲屏風】制作風景

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2015.10.02

普段の二曲屏風とは、少し違った湾曲屏風に、鯉が泳ぎ始めました!
   
いつもお世話になっている表具屋が、先生に提案された湾曲屏風です。
先生が、ミラーシートを貼って欲しいと提案され、綺麗に貼った屏風に仕上がりました!
    
湾曲して、更にミラー加工された画面は、距離感が分かりにくくなる錯覚になる為、下描きから大変そうでした。
 
続いて、金縁入れ作業です。
   
全体に、ベースとなる色が入りました。
 
影も入り残るは、目を入れるのみです。
   
先生に、一気に目を入れて頂き、完成しました!!

京都高島屋でのキーヤン コレクションでも、華やかに展示されました。
御高覧して頂いた方の中には、記憶に残る作品となったのではないでしょうか⁉︎
 

|この記事にコメントする|(0)

キーヤンダイアリー〈スケッチ出来るもんしか描かへん!〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2015.09.30

“スケッチ出来るもんしか描かへん。せやから、龍は、描けへん。”
そして生まれた、木村英輝壁画の代名詞、Carp is Dragon in Heaven.
先生が決して龍を描かないのには、木村英輝流の筋が真っ直ぐ通った理由があったのです。

(null)
画像はゼスト御池の108折のコイたち。
http://www.ki-yan.com/works/2008/zest/
では、人間を描く場合は、どうしているのか。。??




(null)

(null)

(null)
もちろんスケッチします!!!

(null)
腹筋がああ〜〜〜!!!

(null)
背筋がああ〜〜〜!!!

(null)
アシスタント西嶋、いろんな意味で身体を張っておりますが、普段の筋力不足を痛感した、ある日の午後でした。いてて。。
その数日後。。
そうして出来上がったスケッチを元に、
新たな作品が生まれつつあります!
お披露目は、また後日。。^ ^

(null)

(null)

(null)

|この記事にコメントする|(0)

【Flying Elephant】レアTシャツ!!

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio, 商品企画

2015.09.28

2006年12月に、京都藤井大丸の外壁いっぱいに、テント地にペンキで描いた作品があります。
2008年に世界サミットを、京都に誘致する運動に参加したものです。
   
   
サミット京都誘致の大懸垂幕 藤井大丸<京都・四条>
その時、記念に作ったレアTシャツが、こちら!!
   
モデルは、木村先生の京都高島屋での個展に来て下さった、ご友人で京都北山  お好み焼き“かわむら”の大将!!
 
アップで!!
9年前に作った物とは、思えない程のTシャツです。
壁画と同じ、アクリル絵具で描いた様で、縁も金のTシャツ用の箔を貼った綺麗な仕上がりです。
  
背中側は、こんなデザインに!!
珍しい商品が見れて、楽しませて頂きました!
綺麗に使って頂き、有り難うございます。

|この記事にコメントする|(0)