Ki-Yan WORKS 【亀懐山 浄蓮寺 純金襖絵制作風景】
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2017.10.24
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2017.10.24
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2017.10.19
お弁当や夜も日本酒と合う“おばんざい”で、おもてなしするゆっくり過ごせるお店です!
所在地:京都市上京区千本丸太町東入る
電話番号:075-841-4156
WEBサイト:京の惣菜 あだち[http://www.kyoto-adachi.jp/]
カテゴリー:壁画制作
2017.10.18
こんばんは。
木村英輝壁画のとある共通点、ご存知でしょうか。
俺は人の作ったもんは描かへんのや、マネみたいやろ!
というものなのですが、今回は特別です。
とある歴史建築物を、描いています。
とある作品を作るため、背景を作ろう!
そうなったチームキーヤン。
現在のスタジオでは入りきらない!ということで、ビルの空き部屋を借りました。
うーん、パネルの数だけでもすごい!
ざざーっと、いつもの壁画の如く、下書きを進めていく先生。建物もフリーハンドって、どんなに正確な脳内定規。。素晴らしいです。
スケールで、実際の倍率を見てくれているのは、木村先生の旧友、Tさん。いつもありがとうございます!
アシスタントを増やして、広大な面積をズバッと塗り進めて行きます。
どうなるかは、お楽しみに^ ^
【ヒント?】
実はこれ、以前ブログにもご紹介していた、小さなジオラマの原寸大バージョン。
さて、この建物は、なんでしょうか?^ ^
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2017.10.12
ん⁈
トンボが、赤い!!
1つ目の壁画作品のタイトルは、【Rice&A katonbo】
【ライスレストラン 五穀豊穣 神明】
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2017.10.05
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2017.09.28
朝晩が寒く、昼間との寒暖の差が激しくなり、秋の訪れを感じています。
皆様は、体調など崩されていませんでしょうか?
木村先生をはじめチーム・キーヤンは、夷川スタジオにて、こつこつと作業を進めています。
縦5m、横8m程のシルバーパネルの大画面です!!
水性ペンにて、一気に下描きします。
金縁入れの作業を、平行に行います!
コーティングされた画面なので、3回程 色を重ねないと、色が綺麗に乗りません^^;
一度塗り目は、まだまだスカスカな色の乗り方です。
根気よく塗り重ねていきます。。
作業開始2日目で、画面全体のリズムが掴めてきました。
今後も、根気良く作業を続けていきます。
来週ぐらいからは色が入り、また、感じがかわるかと思います。
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2017.09.14
カテゴリー:壁画制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio
2017.09.07
もはや、Ki-Yan HOTELとなっていそうな“京都 トラベラーズ イン”様のお風呂場暖簾が、完成しました!
“色 、々”な作品が存在して、キーヤンワールドのホテルに、新たな作品が、更に加わりました^ ^
いつもお世話になっています“一澤信三郎帆布”店の暖簾に、下描きしています。
2枚の暖簾に、一気に描いています!
下描きが終わると、いつもの様に金縁入れ作業です。
『W』??
『M』??
鯉の作品には、珍しいピンクやオレンジ色の鯉が泳ぎ出しました!
『Men&Women』
海外のお客様の御宿泊が多い“トラベラーズ イン”様の為に、英語にてお風呂場の案内をしています^ ^
仕上がりを確認している木村先生です。
すると中から⁈
“きゃ♡”と、アシスタントの西嶋さんが登場!!
何だか、お客様にも楽しんで頂けそうな仕上がりになりました(笑)
楽しみ過ぎて、のぼせないで下さいね^ ^
男風呂の方も、良い仕上がりになりました^ ^
皆様も、京都にお越しの際は、是非 “トラベラーズ イン”を、御利用して下さいませ!!
その際は、ホテル館内の木村先生の作品と一緒に写真撮影をして、InstagramやSNSなどにアップして下さいませ(^-^)/
【京都トラベラーズ・イン [KYOTO TRAVELERS INN]】
Copyright © KYOTO TRAVELERS INN. All rights reserved.PAGETOP
TEL : 075・771・0225
FAX : 075・771・0226
〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町91-2 (平安神宮大鳥居東・美術館前)