Ki-yan Blog

カテゴリー:お知らせ

Ki-Yan Works【神戸 三宮 施家菜】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.06.06

      

今回の舞台は、神戸三宮にある 中華料理店 《施家菜》様

リニューアルする本店にキーヤンワールドが広がります。

横長の白い壁面に描かれるモチーフは、、、、

大輪のボタン!!!

次々にチョークのボタンが生み出されます♪

チョークの線を追いかけ金入れも開始‼︎

白い壁に大きなボタンが現れました⭐︎

チョークの線と金の線でボタンが次々に咲いていきます。

強弱をつけながら、リズムに乗ってお花達が笑っているように♪

さて今回は、何輪のボタンが咲くのでしょう。。。

チョークが描き上がり、金入れをズンズン進めます‼︎

真っ白な壁面に現れたのは、8輪のボタン♪

制作途中でしか見れない、この瞬間も美しいのです。

各お花の色指定も入り、花びらが色づき始めました。

色が入ると、パァと明るくなります⭐︎

葉っぱに入れられた色はビリジアン‼︎

色が入ったお花から、陰がつけられていきます。

どんどん、色が入り愛らしさが溢れたきました♪

陰が入ると気品を持ち合わせた美しさがのぞきます。

芯に濃い色が入ると、さらに表情が変わります‼︎

いろんな表情を見せながら、ラストスパート!!

サインが入れられました。

もう少し、お化粧を施し、、、

最終調整をして、、、

完成でーす!!!

ボタンでは珍しい、色合いの可憐で美しい素敵な作品となりました♪

入り口からの眺めもバッチリです♪

6月3日にリニューアルオープンされた、施家菜さん

とっても美味しい中華料理をいただけます♪

キーヤンの作品から溢れるエネルギーに包まれ、お料理に舌鼓。

神戸三宮へお越しの際は是非⭐︎

〒650-0011

兵庫県神戸市中央区下山手通3丁目11−17

TEL:078−291−0168

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【ゲストハウス 鹿鳴】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.05.30

今回の舞台は、二条駅近くにあるゲストハウス“喜楽•鹿鳴“

     

モチーフは屋号にもある通り “シカ“ です‼︎

     

オーナーさんのご希望により母子の可愛いく優しいシカを

2階へ上がった廊下の壁面に描きます♪

細長い壁面にどのように現れるのでしょう。。。

スケッチを眺め、思案。間も無く、、、

スピーディーに母子2匹のシカが現れました♪

ラインは金で!!クロス地なので絵の具が少し付きにくく

一度塗り、乾かしてから、もう一度塗り重ねます。

画面いっぱいの可愛い親子⭐︎

カラーはウルトラマリン!!

ウルトラマリンのシカは初登場⁉︎

凸凹のクロス、塗りにくさはありますが、金や色の表情が出ていい感じなのです。

色が入った小鹿。(乾き途中)

足元の覚束なさが愛おしい。。

お母さんは1段階深い色で!

お尻のシッポがキュートです⭐︎

影が入れられ、より表情が出てきました♪

最後に目を仕上げて、、、

サインが入って、、、

完成でーーーす!!!

目の表情は今までにない感じの可愛らしさ⭐︎

か弱いながらもクリクリお目々でしっかりとした眼差しの小鹿と

優しさの中に凛々しい強さを秘めた母鹿。

母子のほっこりする作品となりました♪

“鹿鳴“はもともと『詩経』に収録された詩

「鹿鳴」が宴会で歌われる歌として知られていたことから

「宴会で客をもてなす音楽」や「宴会」を意味する言葉とされ屋号にも採用されたそうです。

母子のシカも愛らしさで宿泊のお客様をもてなしてくれると思います♪

一階はゆったりの、くつろぎスペース。2階に2部屋の寝室があり

ご家族やお友達などと、ゆっくり過ごせるお宿です♪

【喜楽•鹿鳴】

〒604-8417 京都府京都市中京区西ノ京内畑町14

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【受注キャンバス作品】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.05.23

今回は瓢箪が大好きなお客様よりご依頼いただきました⭐︎

瓢箪をご自身で育てていらっしゃるほど‼︎

ひょうたんモチーフの商品を探してKi-Yan Stuzioへ辿り着かれ、このたびショップにて作品のご依頼をいただきました♪

ゴールドのキャンバスにチョークが入れられます。

ヒョウタンの葉っぱはラインがとてもキュート⭐︎

画面っぱいに描かれた線は少し濃いめの金で入れられます。

華やかな色合いでとのリクエストにお応えして、オレンジのヒョウタンとウルトラマリンの葉っぱが現れました♪

全体に色も入り、影も入ったところで、、、

葉っぱにビリジアンのハイライトが入れられ、さらに明るく可愛いカラーに!!!

蔦のブラックで全体が引き締まり、まるで楽譜の中で音符が跳んでいるようにリズミカルです♪

最後にサインが入れられ完成です‼︎

フォルムもカラーもとても可愛い作品となりました♪

 

今回はKi-Yan Stuzioオリジナルフレームで額装して納品です。

 

『見ていると元気になりますね‼︎』と、とても喜んで頂けました⭐︎

  

   

  

Ki-Yan Stuzio祇園本店には沢山の直筆作品を展示しております。

是非、お立ち寄りくださいませ。

(※随時、展示作品は入れ替わります。)

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

遠方でお店に中々お越しいただけない皆様へは

【Ki-Yan Artwork】のWEBページにてご覧頂けます♪

今回ご紹介した作品に加え

◎シルクスクリーン

◎ジークレー版画

◎肉筆作品

◎デジタルプリント  など

ご自宅や店舗/オフィスにも迎えていただけるさまざまな作品群をご紹介しています。

是非ご覧くださいませ♪

⚫︎Ki-Yan Artwork
https://ki-yan-artwork.com/

|この記事にコメントする|(0)

イベント出演【大阪・関西万博】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, イベント, Ki-Yan Stuzio

2025.05.15

4月から開催中の大阪・関西万博!!

   

明日 5月17日(土)万博会場にて泉大津市主催の

『IZUMIOTSU WELL-BEING EXPO 2025』

泉大津市文化芸術のまちづくり 応援大使として出演いたします。

      

泉大津市には、伝統・文化・地域資源を活かした「未来を切り拓くための挑戦」が数多く存在します。健康、食、エネルギー、アートなどの取組みは、皆さんの暮らしと社会を豊かにする未来へとつながるものです。

      

場所:大阪ヘルスケアパビリオン <E>東ゲートゾーン【E-03】

時間:14:15〜15:05 (予定)

    

“未来を紡ぐリレーインタビュー“

    

《共演者》

泉大津市 南出市長

瀧芳株式会社 瀧谷様

株式会社オールユアーズ 原様

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

《色で、形で、未来を染める》
泉大津で見た風景、人との出会いを作品に込めて。

アートが果たす未来への役割や、若い世代へのメッセージ、日本・世界の文化芸術のこれからについて、文化芸術のまちづくりを語ります。

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

  

ギャラリーWEST (万博入口 西ゲート近く)にて

    

“時を紡ぎ、未来へ。“

    

泉大津が織りなす歴史と文化の物語、文化財・歴史、そしてアートの魅力が詰まった体験・展示エリア。が設けられテクスピア大阪のだんじりの壁画のご紹介もございます。

    

           

泉大津市イベント紹介ページはこちら↓からご覧いただけます。

『IZUMIOTSU WELL-BEING EXPO 2025』

https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/koushitsu/seisakusuisin/izumiotsuexpo/14370.html

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【日中米コラボ作品】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.05.09

昨年の阿吽の登竜門屏風に続いて、俳人 黛まどかさんとの共作「俳句涅槃図」の奉納も記憶に新しい建仁寺の塔頭、西来院さん。

同じく、西来院さんに巨大な天井画を描いた中国出身のアーティスト、ChenManさんとご縁をいただいて、彼女のフォトグラフ作品にキーヤンの絵を描く!!というコラボレーションの運びとなりました♪

 

世界で活躍されるChenManさん。これまで、沢山のスターを撮影してこられました。

今回のコラボとなる作品の被写体は、世界の歌姫!!リアーナ!!!

 

このままでも素敵な作品ですが、どのようにキーヤンワールドが広がるのでしょうか。。

モチーフはChenManさんと話し合い、中国でも“花の王“と愛される牡丹に♪

今回はキャンバスが写真ということで、やり直しのきかないいつも以上に緊張の作業。。

青花でベースをひき、金で軽く線を取ってラインを整えていきます。

強弱のリズムがついた金の線が現れました♪

まずは、花の色入れ。ドレスと同じ真っ赤です!!

影を入れ、葉っぱは黒ベースのウルトラマリンでハイライトを⭐︎

軸のぼんぼりは、オレンジになりました‼︎

続いて、オレンジとピンクの牡丹も咲きました♪

ピンクの葉は、ウルトラマリン多め。

オレンジの葉は、黒が多めでリズムが出ます。

  

サインが入れられました⭐︎

 

完成ーーー!!かと思いきや、、、

再び、金が入れられています。 

増えます。

肩越しに、3輪‼︎増えました=3

第一弾と同じように、進めていきます。

リアーナにずっと見つめられながらの作業です♪

肩や腕にはみ出ないよう、細心の注意をはらって筆をすすめます。

こちらも、少し深めのピンク・アカ・オレンジに‼︎

葉っぱにも色が入り完成です!!

リップの赤と瞳のブルーとが赤牡丹と共鳴しています♪

    

心無しか、リアーナも満足げに感じます。笑

   

  

   

中国原産の牡丹、富貴や繁栄、名誉の象徴とされ

日本へ渡り、春牡丹や寒牡丹など広く親しまれ

アメリカでは独自に改良され鮮やかなオレンジ色の花を咲かせています。

 

意図的ではなかった色の組み合わせが偶然にも意味を持っていたかのような、

アメリカ・中国・日本とが、立体的に重なり合う、融合的でとっても素敵な作品となりました♪

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【特注作品 “ 幡 “】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.05.02

今回ご紹介するのは約1年前に手掛た

超激レア‼︎スーパースペシャルな特注作品⭐︎

    

馴染みのお客様より「鯉のぼりの代わりに飾れるものを」とご依頼頂き、

思いついたのが、あまり聞き馴染みのない“ 幡 “という寺院などに飾られる荘厳具

   

キーヤンオリジナル作品!どんな作品になるのでしょう。。    

まず用意されたのは、まだ木枠に張られていない小さめのキャンバス地が2枚。

モチーフはもちろん。コイ!!!

すでに1枚は色入れまで仕上がっていますが、もう一枚も対照的にコイが描かれていきます。

    

金の縁に、カラーは定番の黒主と赤色ベースで⭐︎

    

 

背景は少し深みのあるゴールドでゴージャスに⭐︎

最後にコイの目が入れられ絵は完成!!

幡のデザイン打ち合わせをして、ベースとなる金蘭を選び

ココからは仏具屋さんへ、バトンタッチ

特注オーダーで豪華な表具をして頂きます!!

      

さて、2枚のコイがどのような仕上りで戻って来るのでしょうか。。。

  

  

  

そして、、、

  

  

約一ヶ月後、完成した作品がこちら☆

家紋は総刺繍で入れられ、豪華絢爛な唯一無二の“ 幡 “が仕上がりました♪

今までにない贅沢なキーヤン作品が完成しました!!!

  

まもなく5月5日 こどもの日!

今年も、元気よく天高く昇り泳ぎ、端午の節句を飾っているのでしょう♪

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【Solarization】

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio Showcase, お知らせ, ART PIECES, イベント, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.04.25

祇園本店にて26日より開催の企画展《Ki-Yan Stuzio Showcase Vol.1》

今回のテーマは“ Solarization “

このシリーズが生まれたきっかけが

年明けに開催された個展でキービジュアルとなった作品

表のウィンドウからも、とても目立っていた“コイの作品“

2023年ロス個展のため描き下ろされた、今までになかったカラフルでポップな色使いのコイ達⭐︎

  

こちらの作品は大好評で行き先も決まり、タスマニアへと旅立ちました!!

   

個展会場でとても“イキイキ“していたこの作品にインスパイアされたキーヤン

スタジオに戻り、思い立ったコイの作品を“ Solarization “へ変身!!

   

グレーベースのコイたちもどんどんカラフルなハイライトで飾られていきました。

   

そんな新しいシリーズが誕生ということで、せっかくならば!!と企画展を開催することに⭐︎

 

新たに生まれ変わったカラフルな光を放ったコイ達が26日よりショップにてご覧いただけます‼︎

なんと限定商品も発売されるので、GW京都へお出かけの際は是非、祇園本店へお越しください♪

|この記事にコメントする|(0)

【企画展】Ki-Yan Stuzio Showcase Vol.1

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio Showcase, お知らせ, Ki-Yan Stuzio

2025.04.21

4/26(土)よりKi-Yan Stuzio祇園本店にて企画展を開催します!

テーマは聞きなれないSolarization。

調べると、ソラリゼーションとは

“フィルムの露光中にわざと光を当てることで、潜像の一部が過剰に露光され、その部分の画像が反転して現われる現象。また、それを意図的に用いた作品。”

その多くは、モノクロの写真作品の白と黒が反転する現象を指すようですが、

木村英輝によるソラリゼーション作品は、何やらとてもカラフルです。

そう、反転した(黒)影の部分がビビットカラーになっているのです!!

「光が多いところでは、影も強くなる」という誰かの言葉があったような気がしますが、

木村英輝によるソラリゼーションは

『まるで光を放つように影が浮かび上がる』『影にビビットな色を宿した』

となんともポジティブな絵です。

期間中には、ザ・ポジティブなソラリゼーション作品の展示をはじめ、限定アートグッズを販売いたします。どうぞお見逃しなく!

|この記事にコメントする|(0)