Ki-yan Blog

カテゴリー:壁画制作

Ki-Yan WORKS【大阪 柏原普門山妙法寺】壁画完成!!

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.05.26

平成5年に建てられた仏舎利塔の内壁に、58mある壁画が完成しました!
 10日間での制作の間、天候にも恵まれ、無事に完成しました。  
    
 
西の方角“白虎”。
   
北の方角“玄武”。
 
南の方角“朱雀”。
  
東の方角“青龍”。
四神の間には、四季の花や動物達が、楽しそうに 動きまわっています!!  
    
    
    
 
   
 
『The Four Symbols with Lives』
   
    
 
  
   
チーム・キーヤン、長期出張お疲れ様でした!
お手伝いして下さいました方々、有り難う御座いました。
また後日に、仏舎利塔の動画をアップする予定ですので、お楽しみにして下さいませ^ ^

|この記事にコメントする|(1)

Ki-Yan WORKS【中川木工芸】ワインクーラー

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio, 商品企画

2016.05.12

以前に、鯉、蛙と蜻蛉と睡蓮の作品を、販売して即日完売しました、中川木工芸のワインクーラーに、新しいサイズと柄を制作しています!
   
    
内側に2匹、外側に8匹の金魚が泳いでいます^ ^
   
こちらには、牡丹の花が咲き乱れています!!
どちらも、華やかなワインクーラーになりそうで、今から、仕上がりが楽しみです♫

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【夷川スタジオ4階 磨りガラス】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.05.05

夷川スタジオ4階の東側にある鉄扉が、部屋の印象と合わないので、取り敢えず色の塗り替え作業からしました。
   
 
DIYの基本、マスキングをしっかりして、丁寧に塗り進めます!
   
    
素人ながら、綺麗に仕上がりました^ ^
 
  
   
鉄扉に、“アキツ産業株式会社さん”にて特注して作って頂いた磨りガラスと、いつも塗料などの画材でお世話になっています“松吉画材さん”にフレームを作って頂きました。
  
  
フレームの四隅に、シリコン剤を埋め込みながら、しっかりと固定させました。
  
    
錆び付いた鉄扉が、見事に生まれ変わりました!!
  
タイトルと共に、東山の大文字も望めます!
  
こちらは、比叡山も眺めます!
遊びに来られた際は、是非、御覧下さいませ‼︎

|この記事にコメントする|(0)

大人も子供も大好き!キーヤンのコイ。

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2016.05.03

GWいかがお過ごしですか。
ご旅行中の方も、お仕事中の方も、こんばんは。
明後日は子供の日!よく”あの鯉のぼりの絵の人ね”と言われる木村英輝ですが、
鯉のぼりでもなく、昇り鯉でもなく!
ただ、”コイ”を描く!
という壁画絵師でございます。微妙なニュアンスですが、ちょっと鯉のぼりとは違うのです。


“動きがないとあかんのや!”
どこにだって、何にだって、何折だって関係なし!妥協なし!
唯一無二のキーヤンのコイ。
大人も子供もファンが多いのは、その素直な表現にあるのかもしれません。
明後日は子供の日!キーヤンのコイに会いに行って見ませんか?^ ^

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS  【たばた絞り(後編)】Carp is dragon in heaven

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.04.28

3箇所の階段壁面に、9匹ずつの合計27匹の鯉が泳ぎ始めました。
階段の両サイドの壁を、泳ぎ登る様は、圧巻です!!
   
    
作業の合間に、田端様に“絞り”の見学をさせて頂きました。
SOU・SOUで販売する商品を、ご夫妻で仕上げておられました。
    
麻の糸を湿らし、染料が染み込まない様に、力一杯締め上げておられました。
 職人による細やかな手仕事だからこそ、華やかさの中に、味わい深い商品に仕上がっていました!
   
SOU・SOUの若林社長も、たばた絞りの仕事場と先生の壁画を見に来られました。
 
木村先生、SOU・SOU若林社長、田端様。
   
田端夫妻、長男の丈太郎君、木村先生。
 
丈太郎君にも、大変気に入って頂きました^ ^
  
工房兼ご自宅に、勢いのある壁画が完成しました!
  
たばた絞り”の益々のご発展を、お祈り致します!!

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【6畳間の壁画制作】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.04.21

今年の7月に一般公開の予定となっていますので、場所などの詳細は、公開期間が分かり次第、再度ご報告致しますので、しばらくお待ち下さいませ。
   
 
今回の制作作業で苦労したのが、この黒い土壁です。
月日がかなり経っているので、絵の具を乗せた途端、ボロボロ剥がれ落ちてしまいます。
更に、色を乗せた途端に剥離がおきてしまい、モチーフの形に、壁がめくれてしまいました。
剥離を押さえるために、急遽 ボンドを買いに走り、何とか剥離を止める事が出来ました。
アクリル絵の具を、乾いたボンドの上から重ねても綺麗に塗る事が出来ました。
  
壁画制作作業に於いては、様々な素材に対応出来る様に、普段から画材店やホームセンターに通い、知識を得る必要があります。

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【JR高島屋 名古屋店】ライブペイント開催

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, イベント, Ki-Yan Stuzio

2016.04.14

【ライブペイント開催!!】
4月13日(水)午前11時~午後4時まで、JR名古屋タカシマヤにて、木村英輝ライブペイントを開催しました!!
高島屋さまの企画「NIPPONものがたり」で商品展開する、木村英輝×FIVE FOXesのプロモーションとして、牡丹・向日葵・芙蓉の華々をパネルにダイナミックに描きした。
   
    
   
1日だけのライブペイントでしたので、夷川スタジオにてある程度まで作品の作業を進めておきました。
   
先ずは、先生からの挨拶から始まりました。
   
チーム・キーヤンで、お揃いのユニフォームに着替えて、作業を進めています!
   
 
   
    
    
   
4時間の作業で、見事な作品に仕上がりました!
完成後のパネルは、4月14日(木)-26日(火)の期間、1階正面(中央ブロック)ステージにて展示の予定です。
お時間が御座いましたら、ご高覧下さいませ^ ^
また、6階の では、コムサ プラチナと木村 英輝によるコラボレーションアイテムが多数販売されています。
こちらにも、足を運んで下さいませ!
  
【JR名古屋タカシマヤ】
TEL:(052)566-1101 
〒450-6001 名古屋市中村区名駅一丁目1番4号

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【夷川アトリエ リメイク計画】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.04.07

壁面や小品作品の制作がない場合は、最近 夷川アトリエ4階のリメイク計画が進んでいます。
今回は、東側の事務所にある様な窓ガラスを、新たに生まれ変わらせる為に、描きました!
   
最近は、水性のガラス面にも描けるペンがあります。
    
続いて水性ペンキで、アウトラインを仕上げていきます。
    
 
こちらの塗料も、ホームセンターで販売している紫外線にも耐えれる塗料です。
   
    

塗料は3、4回塗り重ねて、しっかり仕上げます!
辰巳の方角に、勢いよく18匹の鯉が泳ぎ始めました^ ^
まだまだ、リメイク計画が進む予定です!
果たして、どの様な部屋になるのでしょうか?!
 

|この記事にコメントする|(0)