今回の舞台はこちら。


じゃーーーーーん!ここです!
。。え?
もう完成図?あれ?ブログ終わり?え?
不安になった方すみません。笑
そうこちら、2017年に制作にお邪魔していた、
栃木県小山市の中華料理店、
【扇子 THE CHINOIS 】(センス ザ シノワ)
様。
今回はこちらの追加制作のご依頼です!嬉しい!
オーナーシェフによると、
オープンしてから連日大流行りで、多くのお客様から、広い一部屋だったフロアを、パーテーションで個室も作って欲しいとリクエストがあったとのこと。
もう!大繁盛!嬉しすぎる追加ご依頼です!(しつこい)
オーナーとパーテーションを前にして打ち合わせ。
\大広間とのつながりがあるから、ここへこのモチーフで。。/

\ほんで、個室の中はそれぞれ。。/

小部屋2つ、
フロア向きのパーテーションと、奥の大部屋向きのパーテーション。
それぞれに分けて描いていくことが決定。
(こ、これはだいぶボリュームあるぞ。。!ゴクリ)
打ち合わせが終わると、すぐさま制作スタート!


前回モチーフは、栃木県が生産上位を占める、干瓢でした。
今回も、リクエストは栃木県名産のニラ!
小部屋の中にはニラを描くそうです。
花が咲き誇る華やかなニラの壁画。。って、想像できない。。、どうなるの?!
ニラの壁画で激レアです。
木村英輝史上はもちろん、壁画史上にも無いのでは?!
あの小さくて可憐な花と、ネギに似たシンプルな姿のニラ、先生、どうやって表現されるのか。。アシスタントも興味津々でした。
すると瞬く間に。。

どーーーーんと!黒っぽい板戸にぴったりの構図で!大きさで!現れましたワイルドなニラ!
たまりません。。間近で見ると今にも風によそぎそう。葉先の緊張感もさすがです。
はっ、すみません興奮してました。
しかし興奮して筆を止めるわけはありませんよ。
ガンガン制作していき、あっという間に色が入りはじめました。
まず一部屋目。



ブルーとビリジャングリーンがぴったり!な韮の間が完成です!
星が降るような白くて可愛い花には、
所々にラメを振り、こちらが歩くたびにキラキラと表情を変えてくれます🤩


オーロラカラーなホログラム、暗めの板戸にぴったりです。
そしてもう一部屋は。。



こちらは黄韮!
何故か青色より落ち着いて見える、黄とエンジ色で表現されています。色って面白い。。
パーテーション片付けてみると。。

こんな感じで、ウルトラマリンの鮮やかな花だけが、フロアに現れます。
何故ならフロアにはすでに、

美しいウルトラマリンの葉と白い花の、エレガントな夕顔が堂々咲き誇っているため。。色を合わせての制作でした。先生お見事。。!!
そしてパーテーションを閉じてみると。。



前回制作された夕顔に合わせた、新しい子たちが蔓を伸ばし、次々に花を咲かせています🌸
元気いっぱいに見えます^ ^
大個室のエンジの干瓢に向いたパーテーションにももちろん。。

壁画に繋げて描き出されました。
それぞれ元にあった壁画の邪魔をせず、さらに包容力のある空間になりました。。お日様の匂いを感じるような生き生きさです^ ^
最後に、みんなで記念撮影。。📸


この華やかさ!
是非、栃木県の方!栃木県においでの方!
【扇子 THE CHINOIS 】(センス ザ シノワ)
様へ!!!
毎日ピカイチの食材を、オーナーが食材に合う料理法で丁寧に作られています。


素材も壁画も新鮮なとってもカッコいいお店です!
近ければ通ってるのにいいい。。(´;ω;`)
帰りの車から見えるニラを名残惜しく見つめながら帰路につきました。。

【余談】
お気づきでしたか?
それぞれのお部屋の名前も木村英輝特製です^ ^
素朴でPOPなフォントが可愛いです😍




