Ki-Yan WORKS〈Flying turtle|M様〉
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2014.04.14
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2014.04.14
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2014.04.09
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2014.04.02
こんばんは!
全国に春が訪れ、
祇園の桜は八分咲き、いまが盛りです。^ ^
チーム木村英輝、今回は、京都、洛北にオープンする立ち飲み居酒屋へ、制作に行って来ました。
その名も【どやねん】、木村先生の【あの】作品シリーズにピンと来た方、お見事。笑
モチーフはド派手な女性と動植物です。
しかも四神をモチーフに加えました。
反対側には黒いアクリルミラー!
映り込みが、こんなに幻想的。。制作過程ならではの風景です。
金は、一度では乗らないので、二度三度、重ねて行きます。
(上が一度、下が二度重ね塗り)
先日、大学を卒業したチームの末娘、Kちゃんも加え、次々に描き出されるモチーフに、全員で食らいついて行きます。笑
4日間の作業のあと、一旦中断、【京の惣菜 あだち】様での作業を挟み、更に作業すること3日。。久しぶりの長丁場でしたが、完成致しました!
こちら、朱雀。
玄武と白虎のパートは繋がっているので、まるで龍虎図のような場面も!
縦長のカウンターメインの居酒屋に、溢れんばかりのモチーフたち!大迫力の作品が仕上がりました!^ ^
西嶋の技量不足、写真では伝えられない、切り取りきれない見せ場が、まだまだたくさんあります!
ギラギラのパワースポット、是非、ご覧ください!
4/14がグランドオープンです!^ ^
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2014.03.31
京都市上京区丸太町通千本東入るにある『京の惣菜 あだち』の作品が、完成しました!
美味しいお惣菜を、イートイン&テイクアウト出来るお店です。
当初、入口ガラス面のみの制作予定が、1ヶ所だけだと寂しいとの事で、急遽店内壁面にも描く事になりました。
店内には、お惣菜屋に相応しく、白菜やピーマン、椎茸などの食材が描かれています!
ガラス面には、透明シートを内外両面に貼り、塗料が乗り易く加工しています。
タイトルは『Lucky Veggies&seafood』
店内外共に、白を貴重にした上品な仕上がりになりました。
鯖、鰹、イカ、ヒラメなどは、初めて描くモチーフなので、仕上がりも新鮮です^ ^
引っ切り無しに、お客様が利用されるお店で、お近くの方は、是非一度食べに行って下さいませ!!
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2014.03.24
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2014.03.17
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2014.03.03
【京都トラベラーズ・イン】
京都トラベラーズインは京都東山観光の中心地にあり、みやこめっせ・京都会館まで徒歩4分。
京都市美術館や琵琶湖疎水が目の前にあり、最高の立地にあります。
今回は、ホテルのリニューアルした玄関入口に、四季の花々を描きました。
体力的に、大変な作業も楽しみながらだと、あっという間に時間が過ぎます!
二日目からは、色入れに入り、入口の迫力の牡丹から調子を入れていきます。
天井を描くのは、本当に骨の折れる作業です。。
ここで、二日目は終了。
玄関から、ボタン、シャクヤク、イトギク、フヨウ、ツバキ、ダイアと、見事に咲き誇りました
夜は外から見ると、昼間とは違った雰囲気で、ムードがあります。
宿泊やイートインで、是非、利用してみて下さいませ!
カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2014.02.24
京都 八坂通り五重塔近くにオープンする“峯嵐堂”。
わらび餅のテイクアウト専門店。
店の近くには、八坂庚申堂があり“申(さる)”にちなんで、モチーフも壁面作品初のお猿さんです!
制作前に、しっかり御参りして来ました。
壁の色も、木村先生の指示により、綺麗なベンガラ色となっています。
タイトル“Heavenly beans&monkeys”
わらび餅屋なので、大豆となる豆も元気な猿と共に、飛び回っています!!
完成間近の店内や庭。
素晴らしいお店になるのは、間違いなし!!わらび餅もとても美味しいので、京都へお越しの際は、是非、お立ち寄り頂き、京都土産にして下さい!
因みに、テイクアウト用の掛け紙や、紙袋も木村先生がデザインした物になりますので、お楽しみ♪