Ki-yan Blog

カテゴリー:壁画制作

Ki-Yan WORKS〈福島県 ホテルエムアンドエム相馬〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2014.09.24

皆様こんばんは、壁画スタッフの西嶋です。^ ^
暑さ寒さも彼岸まで、本日の京都は、ひんやりと小雨が降っています。
そうです、チーム木村英輝、京都に帰ってきています。
始まりは9月17日〜19日、まだ記憶に新しい、埼玉県川越市、椿の蔵の〈Red Camellia.〉を、三日間で描きあげたあと、
今度はそのまま、福島県相馬市へ!
今回の舞台はここ、
ホテル エムアンドエム相馬 様。

IMG_3273.JPG
現場に着いた頃は、すでに西陽差す夕方、今日は現場を見るだけで、制作は明日からかな。。と、
誰もが思っていたその時!!

IMG_3106.JPG

IMG_3279.JPG
いやぁ、先生、描き始めてはるわ。。。。!!!!
なんという体力、このバイタリティ、先生ご自身のパワーこそが、作品に乗り移って居るんですね。改めて実感。。すごい人です。。本当に。。。
そこからはいつも通り(いつも以上?!)の早さで、みるみる、その形を現わしてゆくコイたち!
何もなかった壁に、まるでコイたちが自分たちで泳いでやって来たかのような自然さです^ ^

IMG_3272.JPG

IMG_3131.JPG

IMG_3135.JPG

IMG_3146.JPG

IMG_3158.JPG

IMG_3173.JPG
社長や、ホテルのスタッフさんにも、お手伝いして頂きました^ ^

IMG_3160.JPG

IMG_3165.JPG

IMG_3167.JPG

IMG_3162.JPG
サインも入り。。。

IMG_3133.JPG
そして。。。

IMG_3280.JPG
9月23日15時、〈Rising Again.~Carp is dragon in heaven.~〉堂々の完成ですー!!
記念撮影でフィニッシュ!
皆、いい笑顔です^ ^
ところで、『あれ?このタイトルって、、、』
と、思われた方もいらっしゃるはず。
そうです、
あの、観光庁のJAPAN,Thank you.プロジェクトに選ばれたポスター、
〈Japan,Rising Again.〉のタイトルからとっているんです。

IMG_3282.JPG
今回、福島県相馬市という、あの東海沖大震災と関わりの深い土地で描くにあたり、ポスターのコイをご依頼されたのは、他でもない、エムアンドエムの社長でした。
先生は、その思いを受け、今回、福島の地に降り立たれたのでした。
そういえば、作品のコイたち、どこか、あのポスターのコイに似ている気がします。
現地入り、制作開始が20日の17時、帰路についたのが23日15時半、丁度三日ほどの制作期間、いつもながらアスリートの様な集中力とスピードの制作で、勢いある、カッコいい作品となりました。
そしてなにより、復興作業の工事関係者の方がご利用になることが多いというこのホテルのお客様たちが、この壁画を見て、何か感じてくださる物があれば、嬉しいな、と思いながら、チーム木村英輝は、京都への帰路に着いたのでした^ ^
社長をはじめとしたエムアンドエム福島支店の皆様、
先生、スタッフの皆、長丁場、お疲れ様でした!!
〈おまけ〉
今回の足場作業も、一部、アクロバティックかつトリッキーなスタッフにより制作されました。では、珍記録の一部を、どうぞ。笑

IMG_3283.JPG

IMG_3213.JPG

IMG_3149.JPG

IMG_3200.JPG

IMG_3285.JPG

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS〈椿の蔵〉埼玉県 川越

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2014.09.22

埼玉県川越市にある“蔵造り通りに、新しく和雑貨専門店が誕生!
その名は、『椿の蔵』‼︎

IMG_0102.JPG

IMG_0103.JPG
“さぁ、どんな壁面にしようかなぁ。”

IMG_0104.JPG

IMG_0115.JPG

IMG_0127.JPG

IMG_0124.JPG
到着して、3時間足らずでもう金縁入れが、だいぶん進んでいます。。

IMG_0148.JPG

IMG_0152.JPG

IMG_0156.JPG

IMG_0149.JPG

IMG_0158.JPG

IMG_0160.JPG

IMG_0174.JPG

IMG_0175.JPG
1日半で、ここまで仕上がりました!
何と言う早さ…。。

IMG_0219.JPG

IMG_0221.JPG

IMG_0229.JPG

IMG_0233.JPG
3日目には、影なども入り、完成しました!!

IMG_0242.JPG

IMG_0235.JPG
最後に、表の看板にも、直接椿を描きます。

IMG_0253.JPG

IMG_0249.JPG

IMG_0327.JPG

IMG_0262.JPG
しっかり描いて完成です。
それにしても、急な瓦屋根に乗っての作業は、流石に緊張しました^_^;

IMG_0318.JPG

IMG_0323.JPG

IMG_0301.JPG

IMG_0329.JPG

IMG_0335.JPG
作品も完成して、鏡開きもして、いざ、蔵開きです‼︎

IMG_0356.JPG

IMG_0351.JPG

IMG_0349.JPG

IMG_0347.JPG
入口直ぐには、Ki-Yanグッズも置いてもらい、賑やかなお店になりました!

IMG_0358.JPG

IMG_0107.JPG

IMG_0111.JPG

IMG_0110.JPG
川越に起こしの際は、是非、『椿の蔵』へ、お立ち寄り下さいませ‼︎
詳しくは、こちら→http://www.tsubaki-kura.jp

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS 〈椿の蔵〉小江戸 川越

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2014.09.17

今日から、埼玉県 川越市にある蔵造りの町並みに出来た、和雑貨屋『椿の蔵』に描きに来ています!

IMG_0102.JPG

IMG_0103.JPG
店内は、賑やかな内装で、壁画とどの様に合うか、今から楽しみです!

IMG_0112.JPG

IMG_0108.JPG

IMG_0110.JPG

IMG_0111.JPG

IMG_0104.JPG

IMG_0115.JPG

IMG_0114.JPG
2階までの吹き抜け部分の壁面に、椿を描きます。

IMG_0124.JPG

IMG_0128.JPG

IMG_0132.JPG
さて、明日からの色入れ作業で、どの様に変わって行くかは、乞うご期待‼︎
表の看板にも…⁉︎

|この記事にコメントする|(1)

Ki-Yan WORKS〈淡路島 夢舞台 後編〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2014.09.15

こんばんは!
今夜は、前回、ご紹介していた、〈淡路島 夢舞台〉の、もう一箇所の様子を、ご紹介致します^ ^
どどん!!!!!!
IMG_2893.JPG
まずはご覧ください!
縦4.5m、幅8mの巨大な鏡面に、たっくさんの動物たち^ ^
圧巻の大画面!
〈Animals,In Satoyama.〉
淡路島の里山に現れる動物たちを描きました。
今回の壁面は、足場の無い、脚立のみでの制作!
用意していた脚立では間に合わず、植木屋さんの一番高い脚立をお借りしていましたσ(^_^;)
日が差すと、私、飛んでいるようです。笑

IMG_2894.JPG
一番上に飛ぶのは、初めてのモチーフ、トンビ。
キリッとした表情がかっこいいです^ ^

IMG_2901.JPG
ほかにも、ウサギ、キツネ、サルが飛び交って、とても賑やかな雰囲気です!^ ^
こちらの壁面は、神戸芸術工科大学の皆さんや、他ゲストをお迎えして、お手伝いして頂きました。
皆さん、有難うございました!^ ^
IMG_2904.JPG
IMG_2900.JPG
IMG_2903.JPG
皆さん、デザインや美術を専攻されているだけあって、手際が良かったです、がんばれ、未来のアーティスト!^ ^
今回も、色々な方からのご支援を賜り、大作を完成させることができました。
夢舞台の皆様、お世話になりました!
〈おまけ〉
完成すると、いつも記念に(?)面白写真をとるのが、チームキーヤン流の楽しみ方。^ ^
今回もやっちゃいました、
名づけて、〈Flying Assistants〉と、モンキーシスターズ!!笑

IMG_2898.JPG
IMG_2896.JPG
IMG_2899.JPG
IMG_2895.JPG

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS〈淡路島 夢舞台〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2014.09.12

IMG_9853.JPG

IMG_9856.JPG

IMG_9854.JPG

IMG_9859.JPG
淡路島 北側にある、『淡路 夢舞台』の円形展望テラス3階の回廊に描きました!
安藤忠雄 建築の打ちっ放しのコンクリートに、ミラー加工を施したカッティングシートを貼り、描きました。

IMG_9865.JPG

IMG_9879.JPG

IMG_9880.JPG
Supermoonにも、壁画を気にいって頂けたみたいでした(笑)

IMG_9895.JPG

IMG_9899.JPG

IMG_9907.JPG

IMG_9909.JPG

IMG_9930.JPG

IMG_9927.JPG

IMG_9919.JPG

IMG_9987.JPG

IMG_9988.JPG

IMG_9990.JPG

IMG_0013.JPG

IMG_0014.JPG
縦3.5m 横15mの壁面には、9頭の鹿とイノシシが描かれました。
“Animals’ In Satoyama”
始めの1ヶ所目の説明は、これで終了します。
また後日、もう1ヶ所の壁面も、ご紹介します!
そちらも、縦4.5m横8mの大作なので、乞うご期待‼︎

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS〈淡路島 奇跡の星の植物園 前編〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2014.09.10

皆様、こんばんは!
中秋の名月に、スーパームーン、ご覧になりましたか?^ ^
チーム木村英輝、先日より、兵庫県は淡路島の、【夢舞台 奇跡の星の植物園】にて、壁画制作をスタートしております。
制作はあと二日ありますが、
前半の制作を、ちょっとお見せします。^ ^
下書き

IMG_2708.JPG

IMG_2709.JPG

IMG_2701.JPG
金入れ

IMG_2705.JPG

IMG_2704.JPG

IMG_2534.JPG
色入れ

IMG_2706.JPG

IMG_2559.JPG

IMG_2550.JPG

IMG_2683.JPG
ざーっと紹介しましたが、前半の壁は、今日でほぼ完成!
明日からはもう一箇所の作品を中心に、仕上げに入ります!
続きは、次回ブログを、お待ち下さい^ ^
ちょっとだけ予告!
こーんな、巨大なシルバーの壁に描いています^ ^

IMG_2710.JPG

|この記事にコメントする|(2)

Ki-Yan WORKS〈創業大正十三年 ハマムラ〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2014.09.03

IMG_9805.JPG

IMG_9799.JPG
京都で、老舗の中華“ハマムラ”。
京都府庁丸太町通り沿いに、9月19日に新たにオープンします!
焼きそばや炒飯、焼豚などが人気のお店。

IMG_9761.JPG

IMG_9766.JPG
食材でも使われる“車海老”を、9尾描きます!

IMG_9776.JPG

IMG_9779.JPG

IMG_9781.JPG

IMG_9786.JPG
8割くらい天井に、描いてます…。

IMG_9793.JPG

IMG_9796.JPG

IMG_9798.JPG

IMG_9809.JPG
『Kuruma Shrimp』

IMG_9808.JPG

IMG_9800.JPG

IMG_9802.JPG

IMG_9803.JPG

IMG_9804.JPG

IMG_9806.JPG
勢いよく車海老が、弾けています!
カウンター11席、テーブル席が20席で、お酒もリーズナブルに、取り揃えているお店ですので、お近くに用事がある時は、是非、お立ち寄り下さいませ‼︎

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS〈KOTOWA ブライダル〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2014.08.27

皆様、こんばんは!
夏も終わりに近づき、朝夕の空の高さが気持ちよくなって来ましたね^ ^
夏、満喫できましたか?
チーム木村英輝の夏は、東京から帰っても最後までノンストップです!
今回の現場は、なんと、キーヤンスタジオの目と鼻の先!祇園会館のお向かいに新しくできたブライダル、KOTOWA(コトワ)様。

IMG_2129.JPG

IMG_2130.JPG
この素敵な外観のブライダルの地下一階、30名程度を収容できる宴会場が、今回の舞台。

IMG_2124.JPG
さあ、スタート!
いつものように、ズババババッと、先生のチョークによる下書きが始まりました!
そしてものの20分もしないうち、先生からの金の骨書き(縁取り)開始の合図。
下書きも、骨書きも、(今回は色入れまで!)全てが平行作業の、スーパーチームワークが炸裂します、これが、速さと勢いの秘訣!^ ^

IMG_2134.JPG

IMG_2133.JPG

IMG_2126.JPG

IMG_2140.JPG
一日目が終了しました。
さて、なんのお花でしょう?
実はこちら、祇園のシンボルフラワー、槿(ムクゲ)。
小さく可憐なハイビスカスの仲間です。^ ^

IMG_2218.JPG

IMG_2217.JPG
しかし先生の手にかかれば、このとおり!
踊りださんばかりの迫力に、慶事にピッタリな紅白の、なんともゴージャスな姿となりました!かっこいい^ ^

IMG_2181.JPG

IMG_2189.JPG

IMG_2179.JPG
二日目が終了、だいぶ全体像が見えてきました。
よく見ると、紅白の花の対比の他にも、赤い花の葉にはエンジのハイライト、白い花の葉には紺のハイライトをいれ、差をつけています。これで画面に、より一層のメリハリが生まれます。

IMG_2219.JPG

IMG_2203-0.JPG
最終日、サインが入り、一気に仕上げます!

IMG_2199.JPG

IMG_2208.JPG
そして。。。

IMG_2221.JPG

IMG_2220.JPG

IMG_2222.JPG
初めてのモチーフ、ムクゲを題材にした作品、
【Mukuge,Red&White.】堂々の完成です!!^ ^
ただの紅白幕とは一線を画す、お目出度く、そして、艶やかな作品となりました。
愛し合う2人が、KOTO(古都)京都で誓う、TOWA(永久)の愛を誓う一場面が、より特別なものになりますように^ ^(本当にそういう名前の由来らしいです!念のため!)
先生、今回も、お疲れ様でした!
KOTOWAのスタッフ様、お世話になりました^ ^

|この記事にコメントする|(0)