この度Ki-Yan Stuzio 新商品である壁紙クロスを発売いたしました!
第1弾は木村英輝の代表作「Carp is Dragon in Heaven」です。
こちらの壁紙の特徴はなんといっても施工の簡単さ!はじめてでも簡単に貼ることができます。
百聞は一見に如かず。木村先生の制作スタジオにて施工テストを行いました!

貼ってみるのはこの壁。
幅3m70cmの真っ白なビニールクロスの壁面です。

用意した道具一式です。ホームセンターや百円ショップでも揃えられる道具ばかりです。

糊はフリース壁紙専用糊「Super fresco easy」。
既存のビニールクロスの上から貼れて、綺麗に剥がすこともできる優れものです。
賃貸物件でも安心ですね。
まずはこの糊を作るところから始めます。
全容量180gに対し5.6Lの水で割るので、今回は半分の分量で作っていきます。
ペンキ用のローラーバケットにぬるま湯を入れ、粉糊を少しずつ溶いていきます。

料理用の撹拌機などで混ぜるのがベストですが、無い場合は付属のローラーしごきネットで代用できます。

2~3分混ぜてもったりした状態になれば糊の完成です。

下準備として壁を雑巾などで拭いておきましょう。また、コンセントがある場合はこの段階でカバーを外しておきます。

マスカーテープを壁に貼って床が糊で汚れないように養生します。
下準備はここまで! 早速壁に塗っていきます。

ぼたぼたと垂れない程度にネットでローラー全体になじませます。

壁にローラーを使い、糊を塗っていきます。

端や角などローラーで塗りにくい場所はハケを使って丁寧に塗っていきます。
≪ポイント≫糊の量は指でなでて跡がつくぐらいたっぷり塗ります。
そうすることで、もし絵柄がずれても微調整がし易くなります。

発売したプリント壁紙には【50cm幅】と【90cm幅】、2種類があります。
今回は貼りやすさを重視したDIY向け【幅50cm×高さ2m60cm】の壁紙を7枚貼っていきます。
ロゴとタイトルが入ったヘッダー部分。本来ここはカッターで切ってください。
今回はテストということで、そのまま貼ります。
端にぴったり沿うように貼っていきます

撫でハケを使って上から撫でることによって、空気が抜けて綺麗に貼ることができます。


つなぎ目はジョイントローラーを使いしっかりと圧着して目立たなくさせます。

ご覧の通り50cm幅なら大きすぎないので、一人でも問題なく持つことができます。

ハケで撫でて、ローラーで圧着。この工程を夢中で繰り返していくと…

気がつけば【Carp is Dragon in Heaven】の完成です!!

準備を含めた所要時間1時間以内でKi-Yanワールドが完成しました。
絵柄のズレなくぴしっと貼ることができました!

僕も壁紙を貼る経験は今回初めてでしたが、どの工程も非常に簡単で楽しく貼ることができました。
写真では本物の壁画とほとんど見分けがつきませんね。
あまりの手軽さに思わずポーズ。

1分間のダイジェストムービーをご覧ください!

このようにA〜Iで1リピート、IとAも絵がつながり横方向へリピートになります。
今回はCからスタートしてみました。
このように柄のどこから買っても違和感なく絵が出来上がります。
誰でも簡単にKi-Yanの世界を再現することができます!
こちらのプリント壁紙はもちろん、今後ほかの図案も展開していく予定です。
バラ売りで1本から購入可能で、オンラインストアでも購入いただけます。
▼プリント壁紙〈#1 Carp〉【50cm巾】
https://www.ki-yan-stuzio.com/?pid=163492185
▼プリント壁紙〈#1 Carp〉【90cm巾】
https://www.ki-yan-stuzio.com/?pid=163492517
ショップではもちろん現物をご覧いただけます。
また、以前より取り組んでおります、場所に合わせたセミオーダーメイドも引き続き承っております!
製品版との最大の違いはセミオーダーメイドなので、場所に合わせて図案レイアウトを変えれる点です。
例えば窓や換気扇やテレビなどの障害物を見越して図案を配置することができます。(木村英輝監修)
プロ向けの塩ビ系クロスのため、こちらはクロス職人さんの施工が必須となります。
▼過去の壁紙(セミオーダーメイド)紹介ブログ
●Ki-Yanの壁紙(クロス)をピックアップ
●壁紙の施工風景を撮影してきました
●〈壁紙施工事例〉Dental Office X 京都院様
●〈壁紙施工事例〉Minami Toronto
セミオーダーメイドについての詳細は右下の〈CONTACT〉のアイコンよりお気軽にお問合せ下さい。