Ki-yan Blog

カテゴリー:お知らせ

描いてないもの

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2017.09.02

Ki-Yan Stuzioに八坂神社からの蝉の鳴き声がよく聴こえてた頃、お店のスタッフと木村英輝がまだ描いていない蝉を描いたらどんな風になるのだろうと話していました。
すでに描かれているトンボのようになるのだろうか。想像が膨らみます。

 

まだ描かれてないものを、木村英輝ならどう描くのだろうと想像しなが見ると、そのものがより鮮やかに見えてくるかもしれません。
 
話は飛び、先のことになりますが、来年は戌年です。
毎年、福袋用にその年の干支をとり入れた商品をつくっています。
イヌはまだ描かれていません。
たくさんのイヌを見つつ楽しみになさってください。
ちなみに僕はパグが好きです。
 

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan☆本店に統合☆

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2017.09.01

蝉の合唱団もまもなく活動休止されたそうな、
朝夕が涼しくなりました今日この頃。。。
本日、9月1日 大安
Ki-Yan Sutzio 本店に統合いたし候。

小物たちも席替えし、新たな気持ちで皆様をお迎えしております☆

 
石段下店は壁画はそのまま
姉妹店のMUSEUM OF KYOTOのアウトレットショップとなってオープンしております☆

ボリュームアップしたKi-Yan Stuzio祇園本店へ、是非おこし下さいませ♪

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【愛知県豊川市 幸和ハウジング様 コーワ住センター 豊川店】壁画&木製パネル 完成!!

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2017.08.31

幸和ハウジング 株式会社』様の住宅展示場が、来る9月16日(土)に、愛知県豊川市に新たに誕生します!
70坪の敷地に、素敵な住宅が建っています^ ^
   
 
作業2日目から、ご紹介致します。
   
天井には、勝ち虫の蜻蛉が、飛び回っています!
 
カエルも、しっかり居着いています^ ^
   
よく見ると、亀も楽しんでいます^ ^
 
畳二畳程の部屋に、広々とした世界が生まれました!!
   
    
隣の和室では、玄関に飾られる“蓮と翡翠”の板絵が、制作されています。
   
今回は、サインのみ描いています。
作業2日半で、新たな素晴らしい作品が、完成しました!! 
1階にある板間の部屋に、“睡蓮の間”が誕生しました!
  
 
白の和室に、鮮やかな青色の世界が広がりました!
   
カエルの親子も、微笑んでいる様に見えます^ ^
 
生き物達や、蓮の花も何だか楽し気です!
   
    
 
どの角度から見ても、飽きの来ない素敵な空間になりました。
   
 
実際には、靴箱の上の空間に掛けられる“蓮と翡翠”の木製パネル作品です!
広々とした玄関に、凄く合った趣きのある空間になりました^ ^
   
 
何だか、翡翠がお客様をお出迎えしてそうで、可愛らしいです^ ^
素敵な住宅をお探しの方は、是非、9月16日(土)オープンの【幸和ハウジング・コーワ住センター 豊川店】に、足を運んで頂き、木村先生の作品も御一緒にご覧下さいませ!!
【幸和ハウジング・コーワ住センター 豊川店】
東名高速の豊川インターの近く。
愛知県豊川市中央通三丁目13-2

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery | Happiness Lotus

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2017.08.30

京都市西京区、二条城近くの住宅街に佇む
一棟貸し切りの京町屋旅館。

Happiness Lotus
株式会社京の宿 月光庵<京都・二条> 2016/7
築100年の町家を古き良き京都の趣が残るよう、
当時のままの姿を可能な限り残し、丹精を込めてリノベーションされた宿

その玄関ホールに描かれたのは
鮮やかなウルトラマリンの蓮池

蓮の上に描かれたカエルには、
ご宿泊のお客様に無事お宿へ帰って来てほしい
という願いが込められている。

株式会社京の宿 月光庵
所在地:京都市中京区西ノ京西月光町18-20
電話:075-204-1538
WEBサイト:https://www.gekkouan.jp/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-yan WORKS〈愛知県豊川市 幸和ハウジング様モデルハウス〉

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2017.08.29

こんばんは!
東京に、高知に、とにかく東西大奔走のチームキーヤン。
今日からは。。
愛知県豊川市です!!
先生の作品の醍醐味を、本当によくご存知な、幸和ハウジングの社長さまのもとに、今回は、家を建てようと考える方々が沢山見えられる、モデルハウスに、直筆の作品を納めに参りました。

公開は来月中程。
オシャレでシンプルな、かっこいい住宅モデルです。

和室の前室?のような、日当たりの良い小部屋に睡蓮を。
そして。。

小品の板絵はハス。
ウルトラマリンを基調にする予定です。
オシャレでシンプルな家に、どのように調和していくのでしょうか。楽しみですね😎
完成ブログをお待ちくださいませ!

|この記事にコメントする|(2)

ヒマワリとゴリラ

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2017.08.26

先日、休みをいただいて沖縄に行ってきました。
太陽ギラギラ、海と魚キラキラでとても眩しかったです。
その中で、Ki-Yan Stuzioの服を着てパシャリ写真を撮ってきました。
 
 

この方は私ではありませんし、Ki-Yan Stuzioの服を着てません。
おそらく裸です。なにかギラギラしています!
 

この方々も私ではありませんし、裸です。
とてもキラキラしています!
 
 
 

Ki-Yan Stuzioのヒマワリのアロハシャツです!私です!
沖縄の海と空によく合ってます!持ってきてよかった!
 

※現在写真のTシャツは販売しておりません。ご了承下さいませ。

木村英輝の描くゴリラはインパクト大!
そんなゴリラを大胆にプリントしたTシャツ!これを着ると力持ちになれる気がします!
気がします!
 
最後に、木村英輝が壁画以外の制作を行なっている夷川スタジオで撮った
レアなモチーフの組み合わせの写真を。

力強くギラギラしてます。
 

|この記事にコメントする|(0)

クジャク神社

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2017.08.19

家から歩いて5分。散歩がてら行く神社にクジャクがいます。
京都の元田中にある、その名は田中神社。
“田中さん”発祥の地と言われているそうですが、その歴史はよくわかりません。
とにかく、元田中にある田中神社、興味深くて意味深です。
そして、なにより生きているクジャクがいる!なぜ!?
クジャクおみくじなるものもあります。

占いに興味のない僕ですが、結構ドキドキするもんです。
あれ、これ前回もこの言葉を。。もしかして占い好きなのかもしれません。

 
さらにドキドキしたのがこれ!

キテます!
このクジャクを、木村英輝が描くとどうなるのか。
さらにドキドキするはずです!

もっとキテます!!
 
では今回はこのへんで。
おみくじは中吉でした。

|この記事にコメントする|(2)

夏の終わりに。。。

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2017.08.18

皆さま、お盆休みはいかがお過ごしでしたか?
夕方頃には涼しく過ごしやすい風が吹き、この数日でぐっと秋の気配が感じられるようになりましたね。
私はというと、今年は夏をあまり満喫できなかったかなぁと、ちょっぴり寂しく感じております。。。
なので、せめて一度見たいと思っていたあの作品を、旬の8月が終わってしまう前に!と思い立ち行って参りました。
 
入口から既に店内奥に見えている、そう ここは。。。
〜たかばしラーメンBiVi二条店〜

13時頃のお昼時ということで店内は満席。
3組待ちの状態でしたが、回転が早いのでそれほど待つことなく入店できました。
 
もうお分かりかと思います。2013年に制作されたこちらの作品。
鏡のようにギラリと光るアクリル板へ描かれた、大輪のひまわりの花!

少し暗めの店内でも薄れることなく、存在感たっぷりに咲き誇っていました!
燃えるようにエネルギッシュなタッチは、心なしか眩しさを感じるほどです。

当時の制作ブログはこちら!⇒Ki-Yan Works<(製作中)たかばしラーメン 様>
 
メニュー表にもちらり☆

カウンターのお隣りの男性はずいぶんと慣れたご様子で、メニューを見ること無くスラスラと呪文のようにご注文をされていました。
きっと常連さんなのでしょう。
初心者の私は、人気No.1の「たかばしラーメン」を注文。
麺の固さやこだわりございますか? 「えっと。。。とりあえず普通で。。。」
そう、何事もまずは基本から。

スープは濃すぎずあっさりとした口当たりで、薄口の私でもとても食べやすかったです。
脂身が少なめの薄くスライスされたチャーシューは、夏バテでも胃もたれすることなく頂けてオススメ☆
スープに浸したシャキシャキのもやしもたまらないですね!
こだわりを聞かれた時に「もやし多めで」って言っておけばよかったなぁ(@~ω~)=3
美味しく完食、ごちそうさまでした。
お近くへお越しの際は、あなたもパワフルな作品と美味しいラーメンで、エネルギーをチャージしてみてはいかがでしょうか^^
 
 
Ki-Yan  Stuzioでは、ひまわりのモチーフを使った商品も多数取り揃えております。
ぜひチェックしてみてくださいね♪”

Collection Tote〈Sunflower〉 ¥12,744(税込)
 


シルクガーゼストール〈Sunflower〉 ¥5,940(税込)
 

インテリアマット〈Sunflower〉 ¥8,640(税込)
 
<<<その他のひまわりグッズはこちら>>>
 
さて、余談になりますがその日は五山の送り火でした。
京都に来て6年ほどになりますが、きちんと見に行ったのは初めて。
鴨川の川原沿いに丸太町の方まで遡りまして、如意ヶ嶽に浮かび上がった大の字を目に焼き付けて参りました。

今年も夏が過ぎていきますね。。。
気温の変化に風邪など召されませんよう、皆さまもどうぞご自愛下さいませ。
以上、「歩いて1時間以内は徒歩圏内」西田の、残暑レポートでした!

|この記事にコメントする|(0)