Ki-yan Blog

カテゴリー:お知らせ

Ki-Yan 79th Birthday!!

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, Ki-Yan Stuzio, オンラインストア, Ki-Yan Gallery

2021.05.18

本日、5月18日はキーヤンのお誕生日☆

今年で79歳となります♪

壁画師となり19年目。

コロナ禍にも関わらず、沢山ご依頼を頂きスタジオではいつもと変わらぬ制作を勧めるキーヤン。

誕生日はお祝いしません。笑

『いつもお祝いしいひんから、したら死ぬ。』とお誕生日でも、変わらずキーヤン節です!笑

いつもブログを見て頂いている皆様へは

日頃の感謝を込めまして、特別に

お誕生日にヒストリー的なのモノを。。。と。

制作スタジオにある、とっても貴重な=3

キーヤン小学五年生の作品をお披露目♪

ジャ・ジャーーーーーン‼︎‼︎!

小学生が描いたとは思えぬこの迫力=3

文字が小学生らしくて愛らしい。

それから数十年。。

還暦を迎えキャンパスは大きな壁になり、さらなる迫力を増したトラたちが描かれました。

木村英輝のWEBページに載っているトラと是非、見比べて楽しんでください♪

https://ki-yan.com/workslist/31603

https://ki-yan.com/workslist/31871

https://ki-yan.com/workslist/31916

https://ki-yan.com/workslist/31744

https://ki-yan.com/workslist/30339

https://ki-yan.com/workslist/31746

https://ki-yan.com/workslist/30353

https://ki-yan.com/workslist/36153

79年目も、午年のキーヤンは走り続けます!!

変わらぬ応援、今後ともどうぞよろしくお願い致します☆

トラがお気に召した皆様へはこちらもご案内♪

Ki-Yan Stuzio オンラインショップより

トラグッズもご覧頂けます☆

https://www.ki-yan-stuzio.com/?mode=grp&gid=557956&sort=n&view=smartphone

|この記事にコメントする|(1)

知られざるKi-Yanスポットをご紹介④

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, Ki-Yan Stuzio, 別注制作

2021.05.13

今回ご紹介するのは【知られざる】と銘打っていますが超有名です。

当ブログでも過去で何度かご紹介しました佐々木酒造様です。

 

清酒箱と包装紙限定ラベルについては「WORKS」のページでも掲載しております。

佐々木酒造様では自社製品の販売もされており、中に入ると名代「聚楽第」や「古都」をはじめとする日本酒がずらりと並んでいます。

その多くのラベルにはKi-Yanの図案が採用されています。

Ki-Yanらしい金が光るパッケージです。平安四神の図案には方角の守り神である白虎、孔雀(朱雀)、亀(玄武)、鯉(青龍)が描かれています。

古都の純米吟醸原酒には粋な桜、大吟醸原酒にはひょうたんが使われています。

 

平安四神のシリーズです。とてもクールでかっこいパッケージです。

 

パッケージの他にも、商品を入れるビニール袋や紙袋にもKi-Yanの絵を使っていただいております。

02

04

 

そしてKi-Yan公式サイト初紹介となります。

京都高島屋×佐々木酒造のコラボレーション商品!

その名も「花聚楽」。こちらは高島屋限定品となっております。

 

高級感のある金のラベルに美しい薔薇が目印です。

「花聚楽」の元になった原画と一緒に撮らせていただきました。

 

こちらの「花聚楽」は高島屋オンラインストアで取り扱っております。

限定品ということでお中元にもぴったりです!

 

Ki-Yan Stuzioでは木村先生の図案を使用したパッケージ等、様々なプリント製品の制作を承っております。

もし「うちの商品にもKi-Yanの図案を使いたい!」と思った方はぜひ右下の〈CONTACT〉のアイコンよりお気軽にお問合せください。

 

 

佐々木酒造

〒602-8152 京都府京都市上京区北伊勢屋町727

http://www.jurakudai.com/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【奈良 木龍】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2021.05.04

4月は壁画ラッシュだったチームKi-Yan

ラストの壁画はお久しぶりの”コイ”なのです!!

今回、ご依頼を頂いたのは

気功療法の『木龍』様

お察しとのおり、"龍"なので

"Carp is dragon in heaven"と言うことで、赤いコイ☆

ボードの壁面の為チョークではなく水で消えるマーカーで描き進めていきます!!

どんどん、どんどん、どんどんどん。。

気がつけば36折のコイが空間を埋め尽くします!

金色が中々、色がつかず苦戦しましたが

色に入るとスピードアップ!!!

コイは鱗一枚一枚に色を入れる為時間の要するモチーフの一つなのです。

オーナーさんご家族にも色を入れていただきました♪

色が入った後はコレまた鱗一枚一枚に影入れ作業☆

最後にサインも入り、最終調整もバッチリで4泊5日で完成しました♪

気功で身体の不調などを整えて下さるスタジオです。辰巳の方角に向かってコイがエネルギーを高めて施術が行われる空間となりました!!

体調不良や身体の不調でお悩みのたかは是非、キーヤンパワーも備わった木龍さんで気功体験おすすめです♪

オーナーさんも辰巳の方角へ
Carp is dragon in heaven‼︎

【木龍 Qigong Energy Healing】
代表 :小田実玖

奈良市西大寺駅北町1丁目3-2
梟ビルヂング3階

|この記事にコメントする|(0)

【GW企画】新作絵画を先行発表

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, ART PIECES, イベント, Ki-Yan Stuzio, 商品企画

2021.05.02

コロナ禍で壁画活動が制限されるなか、
スタジオでは新企画の作品群の制作が着々と進んでいました。
 
住宅や店舗内の限られたスペースにも飾りやすいサイズの額装シリーズ。
壁画絵師、木村英輝の作品としては今までになかった作品になります。
 
そしてそれらの一部は、お買い求めやすいシルクスクリーン作品としても近日発表します。

 
本日から、ゴールデンウィークのゲリラ企画として祇園本店2Fショールームにて先行展示・販売しています。
<ゴールデンウィーク期間中は特別プランでご案内します>

お近くにお越しの際はぜひ見にいらしてください。

Ki-Yan Stuzio祇園本店は、感染症対策を徹底して通常営業中です。

|この記事にコメントする|(0)

知られざるKi-Yanスポットをご紹介③

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio, 別注制作

2021.04.30

営業担当安井です。

自身の勉強を兼ねて、知られざるKi-Yanスポットを紹介します。

 

今回は「祇園 大渡」様をピックアップ。

京都でわずか19件しかないミシュランガイド2つ星を獲得した、大変高名なお店です。

 

この「祇園 大渡」様には木村先生肉筆の暖簾を2枚、納めています。

クールなゴリラと…

歌舞伎の見得切りのようなの兎。

 

普段は兎の暖簾を使用されてるので、ゴリラバージョンを見れた人はラッキーです!

 

この暖簾は過去の制作ブログで紹介したきりになっていたので、有名店ながら【知られざる】シリーズで再度紹介し、「WORKS」のページに掲載しました。

 

今日は、大渡 様のオーダーメイドTシャツの打ち合わせでお邪魔しました。

暖簾と同じうさぎの図案を使用したデザインになる予定です。

仕上がった際は改めてご紹介したいと思います。

さまざまな別注製品の制作承ります。
このページ右下の〈CONTACT〉のアイコンからお気軽にお問い合わせください。

 

祇園 大渡

京都府京都市東山区祇園町南側570-265

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26014312/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yanの壁紙(クロス)をピックアップ

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, Ki-Yan Stuzio, 別注制作

2021.04.28

営業担当の安井です。

現在Ki-Yan Stuzioでは、木村先生のアーカイブを活用したセミオーダーメイドの壁紙(クロス)や襖紙のご提案を行っております。

より広くこのサービスを知っていただくために今回は実際の施工写真でご紹介します。

高級感のあるお部屋には〈Dancing Pumpkins〉

 

代表作の〈Lotus〉

 

 

和室にとてもマッチする〈Carp is Dragon in Heaven〉

 

 

大迫力の〈Sunflower〉

 

このように写真ではほとんど壁画と見分けがつきませんね。

壁画の絶妙な色合いや筆跡まで再現可能です。

 

さらにKi-Yan特有のゴールドの縁取りを手描きで加筆することで、より立体的に見えるようになります。

壁紙のサンプルです。ゴールドの縁取りを加筆した状態のものです。

こちらは漆喰調の壁紙ですがプレーンなタイプの壁紙に出力することも可能です。

縁取りを加筆することで、よりリアルに図案を表現することができます。

こちらの壁紙が気になった方はこのページ右下の〈CONTACT〉のアイコンからお問い合わせください。

|この記事にコメントする|(3)

知られざるKi-Yanスポットをご紹介①

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, Ki-Yan Stuzio, 別注制作

2021.04.23

はじめまして。

4月からKi-Yanのチームに加入しました安井と申します!

ブログ初投稿です。よろしくお願いします!

自身の勉強も兼ねて、壁画やショップ以外の知られざるKi-Yanスポットをご紹介します。

 

今回は三条神宮道、HOTEL MATERIALの1階にあるカフェ「DETAIL」に来ました!

一見おしゃれなカフェバーですが、なんとラーメン屋さんです!
京都らしい背油醤油ラーメン。非常においしかったです!(写真撮り忘れてすみません)

更にこちらではテイクアウトできるお弁当を先月からスタート。

そのパッケージには…

Ki-Yanの掛け紙が採用されています!

 

実はこのHOTEL MATERIAL、木村先生の直筆暖簾を納めたゲストハウス「京舞」さんと同じ運営。
さらに「二条ホテル月光」の立ち上げ時にもお世話になったご縁で、蝶と牡丹の図案の掛け紙を製作させていただきました。

 

せっかくなので、HOTEL MATERIALの内部を見学させてもらいました。

写真はラウンジです!


(ヒカキンと同じ高級ソファーだそうです…)

京都旅行の宿泊はもちろん、
開放的なルーフトップ(屋上)で楽しめるBBQは地元の人にもオススメです!

HOTEL MATERIAL 

〒605-0034

京都府京都市東山区中之町210-4

http://www.hotelmaterial.kyoto/hotel/index.html

京都府京都市東山区三条通白川東入ル4丁目中之町210-4

 

DETAIL

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/26033038

 

KYOBU-京舞-

http://kyobu.kyoto/hotels/index.html

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【福島県 真光院】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2021.04.20

桜もすっかり舞終わり、綺麗な緑があちらこちらに彩る気持ちの良い季節。

チームキーヤンはいわき市へ☆

以前にも襖絵(コイ・ハス)をご依頼いただいているお寺で今回は現場制作でのご依頼です!!

すでにキーヤンワールドが広がっている二つのお部屋が迎えてくれました♪

今回は襖絵にも描かれた

お不動様のいらっしゃる本堂へ

御本尊様を挟んで両脇の襖4枚、計8枚にキーヤンワールドが生まれます☆

早速、チョークで描き進めます。

さて、現れたのはゾウとハス♪

対して、左手の襖には、、、

クジャクが現れました!!

ここから写真撮影の間も無く作業が進み。。

線が入り、ゾウに色が☆

そうです!今回は白ベース!!

ハスの色は。。。

シルバーブルー♪

真光院のご住職、奥様、副住職にも

記念に筆入れしていただきました☆

クジャクの羽にラメとミラーシート

睡蓮の花のハイライトにもラメが入ります。

両襖にタイトルが入り

5泊6日で完成しました☆

ゾウとクジャクの襖が入り

本堂に新しい風が吹き始めました。

キーヤン作品満載の真光院は

福島県いわき市のKi-Yan Museumに認定です☆

今回もお寺には癒しのお役目を持つ

人なっこい年配さん、チーちゃん(チロ)

ビビりんちょだけどチュールに勝てない

若手のキーちゃん(キジ)

2匹のお陰で癒されながらの作業となりました♪

|この記事にコメントする|(1)