• Top
  • PROFILE
  • WORKS
  • Ki-Yan BLOG
  • CONTACT
  • SHOP
  • - ARTWORKS
  • - GOODS

  • TOP > 
  • Ki-yan Blog > 
  • お知らせ

Ki-yan Blog

カテゴリー:お知らせ

Ki-Yan福袋☆大解剖!!

投稿者:ショップスタッフ:川口

カテゴリー:お知らせ, Ki-Yan Stuzio

2021.12.18

だんだんと年末が近づいてきました。
そんな中、京都は昨晩、今朝と降雪が!寒い!!
    
さて、そんな寒さを吹き飛ばすのは。。。
毎年恒例、『Ki-Yan福袋』☆

※既に3万円福袋は完売となりました。誠にありがとうございます!
  
本日は\\今回の福袋の目玉商品//☆
”Katano Kaban謹製 PVC加工Ki-Yanトートバッグ”(1万円福袋用Mサイズ)を大解剖です!

≪種類は、Carp・Gorilla・Peacock・Orchid 4種類の中から、1種ランダムに入ります。≫
 
気になるサイズ感ですが…
身長150cmの、カワグチが試しに持ってみると〜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

程よい大きさで、普段使いにもがっつり荷物の日にも便利そうー!!

持ち手の長さも十分! だけど、下にはつきませんー☆←ココ大事!!!
   
そして内側のPVC加工は有事の時にも安心!!!

 
福袋にはその他、モリモリ沢山!スペシャルグッズが入っちゃいます♪

ご予約販売は、12月26日(日)まで!!
新年をKi-Yanのパワフルな寅達と一緒に迎えませんか??
 
ONLINEでの申し込みはコチラ
勿論!!店頭でも絶賛受付中ですー♪皆さまのご来店お待ちしております。

|この記事にコメントする|(0)

今はなき壁画シリーズ第3弾

投稿者:野口

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, 今はなき壁画シリーズ

2021.12.16

皆さんこんにちは!
今日も京都は快晴ですね!
クリスマスが近づいてきましたが、まだまだ元気に営業中です!

さて、第3弾となる本日は関西国空港に描かれていたSpace veggiesのご紹介です!
Space veggies
野菜の絵です。
space veggies
space vegggies
制作時は色々な苦難があったそう。
制作期間、1日に割ける時間、身体的負担、色の変更や思い通りにいかない、等々。
そんな困難たちを乗り越えたこの作品は、非常に思い出深いものがあるんじゃないかなぁと感じます!

※描かれているのは関西の伝統野菜たち
・泉州水なす・聖護院かぶ….
皆さんは何が描かれているかお分かりでしょうか?
コメントお待ちしております!! ではまた来週!

|この記事にコメントする|(0)

壁画をたのしむ 〜虎編 その1〜

投稿者:大森

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2021.12.15

_  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _

「高名な評論家や巨匠に評価されるよりも、街行く人にカッコいいと言われたい。」

賞牌よりも独自のアートを追う、キーヤンこと木村英輝先生の壁画を巡って!

_  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _  _

2022年は寅年!

今日も、《平安四神》の虎をはじめとする木村先生の描く虎たちは、京都の街を見守っています。

来年やってくる主役の座に、浮き足立てているかもしれませんね。

 

キーヤンの虎には、一口に虎といっても、赤い虎や白い虎、黄色い虎など色々な虎がいます。

また、同じ色をしていても、描かれた場所によって、全く違う表情をみせてくれます。

きっと、それぞれに、1匹1匹違った個性があるからではないでしょうか?

 

というわけでここでは、私がいち市民として、モチーフごとに壁画を巡って、それぞれの個性に注目して鑑賞していきたいとおもいます!

 

まずは今年の干支の「虎」から。

2021年カレンダーにもなった、京都府警察 中京警察署の五匹の虎〈White Tiger〉を観ていこうと思います!

https://ki-yan.com/ki-yanwp/wp-content/uploads/2021/12/とら.mp4

入り口で出迎えてくれるこの五匹の白い虎たちは、まるで入ってきた人間たちに気づいたその瞬間であるかのように、皆が一斉にこちらをみています。

 

 

一番左の虎は、臆することなくこちらに向かってきていて、この五匹のなかでもより人懐っこいような印象をうけました。

 

 

それに続いて駆けてくるその隣の虎は、元気いっぱい、無邪気な表情。

下から見ると勢いまして、いまにもこちらにとびついてきそう!みる方向によって変わるのも面白いです。

 

他の3匹も、後から2匹の様子に気づいてか、こちらを見つめています。

 

 

 

とにかくなんといっても、この五匹には共通して、若々しくて活発な様子がみられました。

基本的に虎は単独行動で群れないといいますが、この五匹は兄弟なのか、とても仲が良さそうに見えませんか?

こちらに気がつくまでは、五匹で仲良く戯れあっていたかもしれません。

 

警察署ということで、きっと市民を守ってくれる警察官のように勇敢 で、チームワークも抜群なことでしょう!

 

 

皆さんも、キーヤンの壁画を前にして、それぞれの想いを抱かれると思います。

そしてその数だけ、「あなただけの」虎がいると思います。

是非、壁画に足を運んで、皆さんの虎を見つけてみてください!!

 

〇この5頭がモチーフの2022暦屏風(カレンダー)
→ https://www.ki-yan-stuzio.com/?pid=164691678

〇京都府警察中京警察署HP
→ http://www.pref.kyoto.jp/fukei/
〒602-8015京都府京都市上京区釜座下立売上

 

|この記事にコメントする|(0)

NHK 日曜美術館インタビュー

投稿者:元満

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2021.12.14

現在、京都国立近代美術館にて

上野リチ

ウィーンからきたデザイン・ファンタジー

が開催中されています。

“上野リチ”さんはデザインファブリックなどでご存知の方も多いかと思いますが、

知る人ぞ知る、キーヤンの美大時代の恩師なのです!

(↑「無我夢中」より抜粋写真)

東京の日生劇場に上野リチさんが壁画を手がけた時、学生だったキーヤンがアシスタントを勤めていたのです。

残念ならが現在はこの壁画を見る事は出来ません。。

(↑脚立で描く学生時代のキーヤン)

これがキーヤンの壁画デビュー⁉︎

展覧会にこちらのお写真が飾られているそうです。観覧される方はキーヤンを探してみてください♪

(↑約60年後も同じ姿)

リチ先生の存在は、今の画風に大きな影響を与えられたと言っても過言ではありません。

縁を金で描くこだわりや、何処かデザイン的な印象も、、

正に、今回の展覧会のテーマである”ウィーンからきたデザイン・ファンタジー”になぞらっているようです。

そして今回展覧会に合わせて

NHK 日曜美術館にて

上野リチさんのご紹介をされる事となりました。

教え子だったキーヤンにも取材のオファーがあり、少しではありますが出演もしております。

番組に入りきらなかった、リチ先生との思い出話は番組ブログにてご紹介されるそうです。

放送は
2021年12月19日(日)

9:00〜9:45 Eテレ


再放送

26日(日)20:00〜20:45

番組サイトはこちらから>>>

https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/episode/te/M2WKR4RYG6/

是非、キーヤンの原点を垣間見れる

上野リチさんの世界をご覧ください☆

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan ボクサーパンツに新柄登場☆

投稿者:ショップスタッフ:川口

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2021.12.11

寒さが厳しい今日この頃
街中ではキラキラとクリスマス一色となってまいりました(汗)
  
本日はクリスマスのプレゼントにも最適な
『Ki-Yan ボクサーパンツ』に新柄が登場したので、ご紹介♪
 
皆さまからのリクエストが多かったこの2柄☆

”Sunflower” & ”elephant” 各3,080円(税込)
 
赤、黒に続いて、深みのブルーの鯉もカッコイイ!

”Water Land” 2,860円(税込)
   
人気のあの柄がお色直し〜

”Peacock” 2,860円(税込)
 
ブルーが効いたCOOLな柄は勿論!

”Four Symbols” & ”Black Jaguar” 各3,080円(税込)/2,860円(税込)
   
こんな可愛らしい柄だって♪

”Frog DOT” & ”OWL” 各2,860円(税込)
   
こちらは数量限定でショップ先行販売中です♪
  
大切な人へのプレゼントは勿論!!自分用にもオススメ!!    
新年をKi-Yanボクサーパンツで、パワフルに迎えちゃいましょー☆

|この記事にコメントする|(0)

今はなき壁画シリーズ第2弾

投稿者:野口

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, 今はなき壁画シリーズ

2021.12.09

皆さんこんにちは!
一昨日や、昨日と違って今日は快晴ですね!
やっぱり、晴れが良いですね!

 

さて、今回はSinging Panther(唄う豹)のご紹介です!

大迫力ですよね! 来た人はみんな、圧倒されていたのかな?

実はこれ、ライブハウスの地下にあるんです!

唄う豹

木村先生は、この豹の絵を描くために京都市動物園に実際に見に行ったそうです。

そこで目にしたのは、動き回るスペースのない小さな檻の中で眠る豹でした。

では、どうしてこんなに動きのついた迫力のある絵が描けたのでしょうか??

 

「豹はネコ科だから猫と同じ動きをする」

このアドバイスを元に昔飼っていた猫の動きを思い出し、描いたそうです!

初めは、威嚇されているように感じましたが

ずっと見てると笑っているようにも見えてきました。

 

絵って不思議ですね。

見るたびに新たな発見があるので。

僕は同じ絵を何度でも見れる派です。笑

 

皆さんはどうですか?? 是非、コメントで教えて下さい! それではまた来週!

|この記事にコメントする|(0)

Minami Toronto が『Restaurant&Bar Design Awards2021』を受賞!

投稿者:大森

カテゴリー:お知らせ, プレス, Ki-Yan Stuzio

2021.12.08

オリジナル(肉筆)とデジタルプリントのハイブリッドプランで壁画を納めさせていただいた、「Minami Toronto」様が、「Restaurant&Bar Design Awards2021」を受賞。
   
世界で最もクリエイティブで影響力のあるレストランやバーが選出されるデザインアワードのアメリカ/カナダ/メキシコエリアにおけるNo.1に輝かれました。


   
Minami Yaletown、Miku Waterfront、Miku Torontoと、カナダ現地で壁画制作に取り組んできたABURI BRAND 4店舗目のプロジェクトがMinami Toronto。
現地へ赴くことができないコロナ禍、オリジナルに拘る同社と取り組んだのは、オリジナル(肉筆)とデジタルプリントのハイブリッドプランでした。
 
Minami Torontoの壁紙についてもっと詳しく → https://ki-yan.com/news/39934.html
Ki-Yan Works → https://ki-yan.com/workslist/39605


   
内装写真を見ただけでも、つい見入ってしまうくらい美しく、とくに天井のインスタレーションが印象的ですね!

木村先生の作品とインスタレーションが互いに引き立てあって、唯一無二の空間になっています。

以前からご縁のあったお店が受賞したということで、キーヤンスタジオ一同もお祝い気分です!
   

■Minami Toronto → https://www.minamitoronto.com/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【鵜匠装束☆お披露目】

投稿者:元満

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, 壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio

2021.12.07

10月に制作をしました、宇治川の鵜飼装束のお披露目☆

“放ち鵜飼”の内覧会へ参りました♪

内覧会で説明を聞いて、ビックリ‼︎

放ち鵜飼はとても奇跡的な物でした☆

鵜飼と云えば思い浮かぶのは

夏の夜、松明の明かりのもと行われる風物詩として有名ですが、、、

“放ち鵜飼”は紐でリード繋がず、鵜を自由に魚を捕獲し

『戻っておいでー』の呼び掛けで戻って来るという漁法。

その為、施設の池でお昼に観覧出来るようになったのです♪

野生の鵜を捕獲して飼われていた鵜は神経質な鳥で卵を産まないと言われてたそうですが、2014年、宇治川では1組のつがいが卵を産み、国内で初めて人工ふ化により赤ちゃう鵜が誕生しました♪

生まれたウッティーは育ての鵜匠をお母さんと思い育ち人を怖がらず、人に慣れた傾向にある事から、放ち鵜飼が実現されたそうです!!

今ではウッティー1号が卵を産みお母さんにはとなり、現在、人工ふ化で誕生した鵜は10羽程にまで‼︎

水辺により近く立つ”放ち鵜飼”では今までの装束では動きが不便な為、新たに装束を提案されそちらにキーヤンデザインを入れさせて頂いた訳なのです☆

いざ、”放ち鵜飼”観覧へ

キーヤンの描いた装束がより鵜匠とウッティーの絆の深さを表しているようです♪

背中の鵜もなんだか嬉しそう。

呼ばれて帰ってきた賢いウッティー

でも、帰ってこない自由な子もいます。笑

そこが、また可愛い。

まだ完璧では無いけれど、時間をかけて訓練を重ねたウッティー達の頑張りと自由な可愛さを間近で見ることが出来、鵜匠さん始め、宇治川の職員さんの鵜達の深い愛情を拝見させて頂いたひと時でした♪

魅力いっぱいの宇治川の放ち鵜飼

是非、宇治へ観覧にお越し下さいませ♪

詳しくは公式ホームページをご覧ください♪

https://kyotouji-tour.com/hanachi-ukai/

|この記事にコメントする|(0)

26 / 193« 先頭«...1020...2425262728...405060...»最後 »

  • お知らせ (1,019)
  • 壁画制作 (470)
  • 壁画以外の受注制作 (92)
  • ART PIECES (96)
  • イベント (219)
  • プレス (82)
  • Ki-Yan Stuzio (1,537)
    • Ki-Yan Stuzio Showcase (3)
  • オンラインストア (235)
  • 商品企画 (81)
  • 動画 (30)
  • 別注制作 (20)
  • 今はなき壁画シリーズ (7)
  • Ki-Yan Gallery (176)
  • KYOTOグルメ&アート (36)

アーカイブ

最近の投稿

  • Ki-Yan Works【新作 丸キャンバス】
  • Ki-Yan Works【京都 呉服屋 石勘】
  • Ki-Yan Works【ドバイ日本食レストランKIGO】
  • 祇園祭 2025 -屏風祭-
  • Ki-Yan Works【Summer Water】

最近のコメント

  • Ki-Yan Works【ドバイ日本食レストランKIGO】 に 元満 より
  • Ki-Yan Works【ドバイ日本食レストランKIGO】 に 和泉 より
  • Ki-Yan Works【東京個展 LIVEペイント】 に 湯川 勲 より
  • Ki-Yan Works【中邑真輔氏 衣装制作】 に Ki-Yan Works 番外編【中邑真輔さん直筆Tシャツ】 | 木村英輝 -キーヤン- オフィシャルサイト / KI-YAN.COM より
  • 木村英輝 Live Painting 実施決定! に 山崎 より
Follow @kiyanstuzio Tweets by kiyanstuzio

PAGETOP