Ki-yan Blog

Ki-Yan WORKS【サイ(Rhino Famly)衝立 完成】

投稿者:

カテゴリー:壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio

2017.08.17

木村先生が、『初めて描かれた壁画作品』の“サイ”が、衝立になって復活しました!
  
2001年から16年経って、2回目となるサイの作品です。
   
銀の衝立に、青チョークで一気に下書きしていきます。
    
    
金縁を、丁寧かつ勢いある様に描きます。
    
    
一通り、色と影が入り、後は、仕上げを待つ状態です。
    
目を入れると、活き活きとしていきます!!
    
   
また新たなサイの作品、“Rhino Famly”が、完成しました!!
自然界のサイの親子を見るような、強さの中に、家族愛を感じさせて貰える作品に仕上がりました^ ^

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Quiz Vol.002

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2017.08.16

めざせキーヤン通!
今週もやってまいりました
キーヤンクイズのコーナー!
さて、本日はこちら
いったいどこの壁画でしょうか・・・?

この部分を見れば何の絵かはわかるかも?
とても優雅なこのモチーフは…

とても優しげな目をしています。
 
 
 
 
 

これを見ればピンと来る方も多いのでは?
かわいらしいハート模様を持つこのモチーフは、あの壁画だけ
 
 
 
 

孔雀!そしてこの色、模様が特徴的な
 
 
 
 
 

京都、祇園にある季節の食材をふんだんに、
あっさり風味豊かに仕上げた広東料理のお店は…
 
 
 
 
 

キーヤンスタジオからも近く、ランチもされているので京都(キーヤン)観光にもオススメ!
京都 祇園の広東料理 ぎをん森幸さんでした!
■京都 祇園の広東料理 ぎをん森幸
所在地:〒605-0069 京都市東山区白川筋知恩院橋上る西側556
電話番号:075-531-8000
WEBサイト: http://www.morikoh.com/
ではまた次回!どんどん難しくなっていくかもしれません。
キーヤンクイズお楽しみに。

|この記事にコメントする|(0)

Ki-yan WORKS〈お盆も。。〉

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, ART PIECES

2017.08.15

こんばんは!
お盆、いかがお過ごしでしょうか。
街中は、心なしか静かです。
なんとも涼しく過ごしやすい京都市内。
台風に猛暑は、すこし置いておいて。。
お盆も仕事仕事!

それぞれがひとつずつ、作品の仕上げや制作に没頭しています。
手間に見えるは、珍しいご依頼品、ギター&ベースの、ギターのほう。
爽やかなブルーが美しいクジャクが踊ります。
そしてその奥は。。
かっこいいサイの衝立🦏。
もう直ぐ完成です!
銀色とエンジ、金のコントラストがかっこいい!
そして1番奥は。。

かっこいい和傘たちが!
京都の老舗傘屋さん、日吉さまの和傘に大胆に描き込まれるのは、ロックな赤豹!なんだかどことなく色っぽくも見えますね。
そして
たのしそうな象たちもお目見え。
仕上がりをお楽しみに!^ ^

|この記事にコメントする|(0)

【Ki-Yan Nailアレンジ No.1】Summer Water☆

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア

2017.08.13

先生の力強い筆遣い、躍動的なモチーフたちの表情、
鮮やかで大胆な組み合わせなのに、バランスの取れた配色センス――
本当に素敵ですよね!
 
同じように描いてみようにも、
凡人にはなかなか真似できません。。。
 
しかし、私は考えました。
 
「先生の絵の配色をファッションの参考にできないか?」
 
そう思い立ち、最近マイブームの「Nail」に取り入れてみました!(^^)/
 
早速、先生の絵に欠かせない
ウルトラマリン ブルーなどを新たに買い足して実践したので、ご紹介します!
 
夏らしい絵柄でやってみたかったので、
第一回目はこちらにしてみました!

夏の図案と言えば、「Summer Water」☆
色鮮やかなカワセミのオレンジとグリーンのアクセントカラーが素敵ですよね!
こんな感じにし上がりました。
 

光沢のあるシルバーとウルトラマリンを基調にして、
小指に、カワセミのアクセントカラーを。
中指は、濃いグレーとウルトラマリンのバイカラーにしてみました☆
マスキングテープで、半分隠して塗るだけ何ですが、
慣れるまで何度か失敗しました><笑
普段は、一色でしか塗らなかったり、
2-3色使っても同系色でまとめたりと無難な感じで、
アクセントのさし色に入れるにしても、
何色が良いのか悩んでいたのですが、
先生の配色を参考にすれば、ばっちりキマリました!!

さっそく「素敵ですね!」って声をかけてもらいましたよ☆
個人的に楽しんでいる素人レベルですが、
また、新しいアレンジができればご紹介していこうと思います!
 

簡単なセルフネイルなので、
興味のある方は、ぜひ挑戦してみてください♪
 
<掲載商品>

手ぬぐい2枚セット〈Summer Water〉2,376円(税込)
>> そのほか「Summer Water」関連の商品はこちら <<

|この記事にコメントする|(0)

タロットカード

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2017.08.12

こんばんは。生産デザイン担当の岡田です。
Ki-Yan Stuzioの石田店長にタロットカードで占ってもらいました。
できるみたいです。占いに興味のない僕ですが、結構ドキドキするもんです。
すごいニヤニヤしながら占いの結果報告してくれはりました。
「タロットカードは、ただの占いとしてではなく、コミュニケーションを深めるための
ツールとしてもその目的がある」ということを、去年の年末に行ったある展覧会で知りました。
ロベール・クートラスという画家(1930-1985)の展覧会です。
見たかったのは、代表作の小さな紙片に描かれた作品シリーズ。その作品シリーズのコンセプトが、
「誰もがいつでも持ち運びができて、それを見せ合うことでコミュニケーションの種になれば」というもの。
サイズ感、目的をタロットカードから着想したとのこと。


絵の面白さはもちろん、そのサイズ感が気になりました。
サイズが微妙にバラバラで、そのサイズのバラつきがまるで、iPhone!
SEもあれば6sもあるし、Plusもある!!
もしかして、スティーブ・ジョブズはこれ見てiPhoneのサイズと形決めたのかも!
と思いました。
ロベール・クートラスが小さな紙片に込めた想い「それを見せ合うことでコミュニケーションの種になれば」は、
現代のスマホケースに引き継がれ、というのは言い過ぎでしょうか。

Ki-Yan Stuzioにはたくさんのスマホケースがあります。
石田店長にタロットカードで占ってもらって、どの柄にするか決めるのも
ありではないでしょうか!
※ご注意※
いつもタロットを持ち歩いているわけではございません。悪しからず(^v^)【石田】

|この記事にコメントする|(0)

夏のレジャーにデイパック!

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2017.08.11

お盆です。
「本日から夏休み!」という方も多いのではないでしょうか。
海へ。山へ。野外フェスへ。
そんな夏のお楽しみにぜひオススメしたいのがこちら!

夏のレジャーにオススメのデイパック!それと帽子です!
やはりアクティブに動くには両手があくデイパックが最適!
内ポケットもついており、A4サイズがすっぽり入る使いやすいサイズです。

 

同じ柄でも色んなパターンがあります。
 

リバーシブルハットはその名のとおりリバーシブルでお使いいただける帽子です!

柄オモテ。

柄ウラ。
これで日差し対策もバッチリです!
お気に入りの組み合わせでド派手にアクティブにお出かけしましょ〜〜〜〜う!!

総柄CAP/RED Tiger × デイパック/Heian BaRock
(モデル身長:153cm)

リバーシブルハット/Gorilla × デイパック/LIVE
(モデル身長:170cm)

【オンラインストア】
☆帽子はこちら
★デイパックはこちら

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【NIJO HOTEL 月光(TSUKIAKARI)】壁画完成!!

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2017.08.10

台風5号が直撃する中、作業を続けて本日で、無事に作品が完成しました!
 外見は、ワンルームマンションみたいな建て構えの【NIJO HOTEL 月光】です。
今回の作品は、月光の中に輝く四季の花や動物達を描きました。
  
    
玄関を入ってすぐ右横の壁面には、“冬”の椿と9羽の兎が飛び交って、お客様の御宿泊を歓迎しています^ ^
    
 
  
  
  
正面の壁面には、今回の作品のタイトル『The Heian Moomlight』が、刻み込まれています!!
続いては、4階建の吹き抜け部分の1階中庭に、残りの季節を描きました。
   
    
   
先ずは、“秋”の神々しい6匹の鹿に、3輪の菊が咲き誇っています!
鉄扉や、打ちっ放しのコンクリートの壁に、別け隔てなく描いて、活き活きとしています^ ^
   
    
   
続いては、“春”の牡丹と華麗に舞う蝶々です。
天井まではみ出し、Ki-Yan Worldに引き込まれます^ ^
   
最後は、“春”の続きの壁面に、“夏”の蓮と翡翠が、お出迎えしています!!
    
    
    
   
シルバーの花弁の蓮も珍しいのですが、翡翠もいつもの華やかな色味の仕上がりとは違い、月あかりの中のシックな仕上がりとなっております!
オープン日は、少し先ですが、気になる方は、是非検索して下さいませ^ ^
【NIJO HOTEL 月光(TSUKIAKARI)】

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Quiz Vol.001

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2017.08.09

突然ですがはじまりました!
キーヤンクイズ!
キーヤン通であれば一部を見れば
壁画の場所もわかっちゃう?
目指せキーヤン博士!
第1回目は少し簡単なところから。
ジャジャン!問題です。
この壁画はどこに描かれた物でしょうーか…?!?!
 
 
 
木村英輝の描く壁画の中でも
1・2を競うほどの人気モチーフ。
これはそのモチーフの目。

 
 
 
 
 

そう、です。
今までで一番描かれてきたモチーフでもあります。
その鯉も壁画によって少しずつ特徴が。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
今より少し線のタッチも違うこの鯉の壁画場所は…

 
 
 
 
ミラーシートの上に描かれた108折の鯉
京都市役所前から地下におりる商業スペース

2008年にゼスト御池に描かれた
「Carp is dragon in heaven」
いつでも見ることが出来る壁画のひとつ。
初期に描かれたこの鯉たちは今描かれている鯉とはまた違ってどこか優しげ。
http://www.ki-yan.com/works/2008/zest/
また次回をお楽しみに!

|この記事にコメントする|(0)