Ki-Yan Stuzio〈新商品|クリアファイル〉
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア
2014.12.23
新商品発売!
四神のクリアファイルです
二重になっていて、真ん中の金の仕切りが良い味してます!
どんな柄があるかは、コチラからお確かめくださいませ^^
平安四神クリアファイルの商品ページへ>>http://www.ki-yan-stuzio.com/?mode=grp&gid=1049908&sort=n
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア
2014.12.23
新商品発売!
四神のクリアファイルです
二重になっていて、真ん中の金の仕切りが良い味してます!
どんな柄があるかは、コチラからお確かめくださいませ^^
平安四神クリアファイルの商品ページへ>>http://www.ki-yan-stuzio.com/?mode=grp&gid=1049908&sort=n
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio
2014.12.22
こんばんは、今年も、残すところあと一週間半ですね。
さすがの師走で、大忙しのショップ&スタジオ。大掃除もままなりませんが、ちょこちょこと整理をしていると。。。
やっぱりお宝が出てくる、本店2階スタジオ奥。笑
お宝発見、第2弾をお送りいたします。^ ^
第一弾はこちら!
まずはこちら。(すべて非売品です)
あれ、これって、Ki-Yan Stuzioの、一澤信三郎帆布とのコラボじゃ?
いえいえ、見比べてください。
ちなみに店頭販売されているものは、こちら。
なんだか似ているような。。?
そう!
試作段階の肉筆鞄なのです !
優雅に、大胆に、鞄を泳ぎ回るカメ一匹、これもカッコいいですね^ ^
表情も素敵!
続きまして、
超レア?!な蓮の小品を発掘いたしました。
こちらも、とあるところに納めた、作品の試作品。
よく見ると、数枚のアクリル板に、それぞれ蓮を描いたものを貼り合わせたもののようです。
写真では伝わりにくいのですが、奥行きや立体感があり、背景も透明なので、いつもの壁画よりも、インテリア性のある仕上がり。。葉書大より、少し大ききくらいのサイズは、インテリアにもいいですねぇ。。^ ^
最後はこちら!
標本箱のような趣の、ガラス蓋つきの木箱に、枯れ蓮。
なんて叙情的!(と思うのは、私だけでしょうか。。^^;;)
冬を迎える水辺をそのまま閉じ込めたような、可愛らしくも、渋い作品ですね^ ^
カエルちゃんの表情も、キョトンとしていて最高です。
よーし、なんだか、大掃除、やる気が出てきました!笑
お宝ザクザクのスタジオ、次は、何をご紹介できるでしょうか。。^ ^
part3を、お待ちください?!^ ^
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア
2014.12.21
長らく欠品しておりました、Collection Tote Mサイズの生命賛歌が再入荷いたしましたーー!
蓮の葉からカエルがのぞくデザインが大人気のこちら。MサイズはLサイズと比べると半分くらいのサイズ感で形は横長になります。
Mサイズの特徴は背面にも絵があることです!
生命賛歌の背面の絵は特に可愛いです♪♪
今ならMサイズのCollection Tote3柄揃っております!
選ぶなら今ですよ〜(^O^)/
ぜひKi-Yan Stuzio店頭か、オンラインショップでご確認下さいませ!
★Ki-Yan Stuzioオンラインショップはコチラからどうぞ★
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio
2014.12.19
先生の白虎。
白虎とは、中国の伝説上の神獣で、細長い体をした白い虎の形をしている。また、四神の中では最も高齢の存在であるとも言われている。(逆に、最も若いという説もある)西方を守護する。西方白虎。伝説上の生物とされている。
色では白、季節では秋、白秋、五行では金、月は7,8,9月、
臓器では肺、食べ物では辛いもの、環境では大きな道。
白虎は南西(秋・午後を表す)。
【White Tiger】KIZASHI THE SUITE〈京都・祇園〉
【White Tiger】京都府警察/中京警察署〈京都・中京区〉
作品は、どれも迫力があり、西の方角から睨みを効かし、皆様をお守しています!
それぞれの虎の表情も違うので、壁画巡りをして、是非、写真に収めて下さいね‼︎
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア
2014.12.18
お、お待たせいたしました〜〜〜!!!
iPhone6 Plusのケース、本日発売!
オンラインストアでもお求め頂けますのでぜひチェックしてくださいね。
人気の柄が集結しています^^
SIMフリーのiPhone6とPlusがアップルストアで買えなくなったそうですが・・・
ケースだけでもゲットして発売の再開を願いましょう〜〜(><)
iPhone6 Plus用ケースのページはコチラ>>http://www.ki-yan-stuzio.com/?mode=grp&gid=1047535&sort=n
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio
2014.12.17
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア
2014.12.16
Ki-Yan Stuzioも少しだけクリスマスモード
小さなツリーにアクリルキーホルダーを付けたら可愛いオーナメントみたいになりました^^
クリスマスといえば、赤と緑という感じですが
木村先生の絵に緑色が意外にないんですよね。
探してもなかなか見つからないのですが
ありました
コラボレーションで!
ウールストール〈DOPPEL〉
なんと!
この季節にみたらすごいクリスマスっぽいですね!
クリスマスプレゼントにいかがでしょう・・・??
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio
2014.12.15
6月に壁画が完成した“樫野倶楽部”。
今回は、入口用の暖簾を制作しました。
“青花”で、一気に下描きしていきます。
※青花=ツユクサ (『万葉集』などでは「つきくさ」) の花。また,これからとった青い染料,もしくはその液汁を和紙に吸収させた青花紙をいう。青花に似ているところから,藍染めの青い色を花色と呼ぶ。「つきくさずり」は青花を布地にすり染めにしたもので,古くから行われたが,水に濡れると退色するため,のちにはすたれた。
続いて、各色を入れていきます。
ベースとなる生地が、柔らかかった為、胡粉ジェッソを表裏に塗り込み、生地の強度を上げて仕上げました。
【Kashino Club Lucky Bottle Gourds】
【樫野邸/レセプション】瓢簞
玄関を入ってすぐ目に入る場所にふさわしく、華やか、かつ親しみ感のある意匠を採用。
瓢簞はは作物の種入れとして用いられてきたことから「瓢簞に入れた種は必ず芽が出る」(幸福や成功のチャンスがめぐってくる)とされる縁起物。
三つそろえば三拍(瓢)子そろってなお縁起が良い、六つ揃えば無病(六瓢)息災のお守りとも。
入口直ぐにある壁画との調和が、楽しみです!