舞妓体験 京 壁画制作
カテゴリー:壁画制作
2009.04.26
今回の壁画制作は”舞妓体験 京”様の二寧坂沿いに5月OPEN予定の新店です。
作品タイトルは《Darling Casablancas》
強さと可憐さを兼ね備えた百合の花が完成しました。
京都観光の際はぜひお立ち寄りください。
舞妓体験 京
カテゴリー:壁画制作
2009.04.26
今回の壁画制作は”舞妓体験 京”様の二寧坂沿いに5月OPEN予定の新店です。
作品タイトルは《Darling Casablancas》
強さと可憐さを兼ね備えた百合の花が完成しました。
京都観光の際はぜひお立ち寄りください。
舞妓体験 京
カテゴリー:壁画制作
2009.04.20
京都市岩倉にある婦人服販売店Shop&Gallery B-BOXにて、4月頭に『Red Panther』を制作しました。
作業も終盤、先生の描く色は、何処かジャポニズムを感じさせる落ち着いた色合い。
赤豹もお店の雰囲気に合って、明るくなった店内に落ち着きも感じさせます。
玄関にて、お客様のご来店を睨みを効かして。お待ちしております!!
OPEN後、商品が陳列された店内の雰囲気。
商品と喧嘩せずに、賑やかな店内になりました!
お近くにお住みの方は、是非脚を運んで下さい!
婦人服販売店:Shop&Gallery B-BOX おしゃれの店くどう
〒606-0025
京都市左京区岩倉中町602
TEL:075-722-7145
FAX:075-705-0072
カテゴリー:壁画制作
2009.03.02
今回は、京都の花遊小路にある“sou・sou”さまにて描きました。
地下にある『傾依(kei-i)』の店舗壁面を描きました。
2日間の作業では、SOU・SOUの若林社長も加わっていただき、
短期間で仕上りました。
今回描いた作品は、面高(おもだか)、蛙、亀、トンボ、睡蓮です。
面高(白の花と黒の葉っぱの植物)は、
葉が矢じりに似ているので「勝ち草」と呼ばれたため、武士に好まれ、
装飾品のデザイン等に用いらます。
毛利元就が沢瀉(たくしゃ)紋にした由来は、
或る合戦で毛利元就が敵を追って川を渡ろうとした時、
水際に生えていた沢瀉(たくしゃ)に蜻蛉(トンボ)が止まっていた。
毛利元就はすかさず「勝ち草に勝ち虫あり」と敵を攻め、
勝利をおさめたので、沢瀉(たくしゃ)を家紋に用いるようになったとされています。
(或る話によると、蜻蛉(トンボ)を勝ち虫とする由来は、
雄略天皇が狩に出かけた際に詠んだ歌が元になっているそうです。
また、素早く飛び回って害虫を捕食し、前進するのみで後退しない攻撃的な姿からともいわれるそうです。)
そこに長生きする亀と、お客様へまたお店にお越しいただく、
という願いを込めて蛙を描いています。
sou・souさまには、木村氏とのコラボ商品もあります、
是非お越しくださいませ。
sou・sou
カテゴリー:壁画制作
2009.02.24
今回ご紹介する作品は、以前に【WABI】倭美座のホテル4階に1頭トラを描いた作品で
3階から4階に上がるエントランスがどうしても寂しいという事で、
急遽描く事になりました。
描かれた黒の竹(笹)と白のトラは、
コントラストがとても綺麗に仕上がりました。
1頭の大きさは、3mを超すものですごい迫力です。
驚いた事に、この大きさの作品を木村氏は3日間で仕上げられました。
ホテルのオープンは、4月からとなります
ぜひ一度お越しくださいませ。
カテゴリー:壁画制作
2009.01.30
1月末日、4日間で仕上げました。
3階には、“BLAK DEER’S”。
紅葉が、咲き誇る中に、3頭の鹿が寛いでいる作品。
鹿の黒色には、光沢が出るような塗料を塗っているので、まるで漆を塗ったような品のある光沢に仕上がっています。
奥にある客室までの廊下にも、紅葉が天井に描かれています。
4階は、“WHITE TIGER”。
堂々たるWHITE TIGERと、オーナーの黒竹様にちなんで、黒の笹と竹を描いています。
こちらの笹、竹の葉にも光沢の塗料を使用しています。
廊下には、天井に竹が描かれています。
迫力の中に、京都の品を感じる作品に仕上がりました。
ホテルのオープンは、2月23日を予定しています。
お近くにお越しの際は、是非見て下さい!!
【WABI】倭美座
カテゴリー:壁画制作
2009.01.22
京都、八坂神社近くにある【WABI】倭美座にて
今年初めての作品を描きました。
この建物は、1階が、京を感じる品々が並ぶ複合施設で、
2~4階までホテルとなっています。
今回は、1階の入口すぐの天井に“蝶と桜の花”を描きました。
つや消し黒の壁に鮮やかな蝶が舞い、
桜の花が華やかさを引き立てています。
今後は、3階、4階ホテルの廊下、天井へも描く予定です。
1月13日(火)~17日(土)という短い期間で、
素晴らしい作品に仕上りました。
京都にお越しの際は、是非、お立ち寄り下さいませ。
【WABI】倭美座
http://www.kurochiku.co.jp/gion_b/index.htm
木村英輝オフィシャルサイト「ki-yan.com」
カテゴリー:壁画制作
2008.11.20
今回は京都に本店のある「名代とんかつ かつくら」さまの、
11月26日(水)オープンする西宮北口の新店舗で描きました。
『Dancing Pumpkin』
木目を基調にした店内に、大きく実ったかぼちゃと
生き生きとした茎や葉が伸びています。
眺めているだけで、豊かな気持ちなります。
実は「名代とんかつ かつくら」さまでは、
2007年3月の《南天とひよどり・加茂なすととんぼ》東京・汐留店
に続く3作目となります。
機会があればぜひ3店舗ご覧くださいませ。
名代とんかつ かつくら http://www.fukunaga-tf.com/katsukura/
【阪急西宮店】
所在地:兵庫県西宮市高松町14-2 (11/26オープン)
【四条東洞院店】
所在地: 京都市中京区東洞院通四条上ル
電話番号:075-221-4191
【汐留店】
所在地:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンターB-108
電話番号:03-5537-2891
カテゴリー:壁画制作
2008.10.24