Ki-yan Blog

カテゴリー:お知らせ

Ki-Yan Gallery|Smiling Dolphins

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, Ki-Yan Gallery

2016.08.24

お客様を向けるロビーに『イルカ(ドルフィン)を描いてほしい。
Smiling Dolphins
株式会社エスケーエレクトロニクス 滋賀工場<滋賀・甲賀市> 2008/11
dol02
私はドルフィンを描いたことがなかった。
「とにかくスケッチがしたい」と返事を後回しにして、
スケッチに出かけることにした。
dol03
私は初めて描く戸惑いと緊張が大好きだ。
夢中になってスケッチした。
仰向けのまま泳ぐ。ひっくり返る。凄いスピードだ。
dol04
一休み、ちらっと私を見る。
なぜかドルフィンの目は笑っていた。
タイトルは「スマイリング・ドルフィン」にしよう。
dol01
ロビーの壁画は高さ5m、横幅30m、
二階の空間へ続いていた。
その前に立つ私のフィルターに
東の空に泳ぐドルフィンの大群が浮かぶのである。
株式会社エスケーエレクトロニクス
所在地:〒528-0068 滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘38番
WEBサイト:http://www.sk-el.co.jp/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery|Happiness Oak / Silver Grapes

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2016.08.17

Happiness Oak / Silver Grapes
樫野倶楽部<徳島> 2014/6
Ka04
四国、徳島のブライダル邸樫野倶楽部のメイン会場に
店の名に因んで西から東へ伸びた樫の木を描き上げた。
Ka01
玄関には縁起が良い瓢箪を、
Ka05
Ka03
それに続く部屋には
富貴のブドウを
白と銀とラメによって描き上げた。
Ka02
樫野倶楽部
所在地:徳島県板野郡松茂町広島字北川向四ノ越29-1
電話番号:088-699-1007
WEBサイト:http://kashino.jp/

|この記事にコメントする|(2)

Ki-Yan Gallery|Sunflower 2011/10

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2016.08.10

北の病院の正面玄関、
5階までの吹き抜け空間に
「サンフラワー(向日葵)」を描く。
Sunflower
北野病院〈大阪・北区〉2011/10
SF02
地下1階より3階までのエスカレーターの壁面には、
向日葵のつぼみ、3階から5階の壁面には光と風に向かう、
咲き誇った向日葵。
SF05
西日本一の病院、1日3千人以上の外来者が往来する。
SF04
連休の休診日、3日間に描くしかない。
SF03
5階までの足場を組み、描き上げる。
SF01
SF06
北野病院
所在地:〒530-8480 大阪市北区扇町2丁目4番20号
WEBサイト:http://www.kitano-hp.or.jp/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery|Cotton Roses & Peacock 2008/03

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2016.08.03

香辛料に頼らない、あっさりとした風味の
京風中華料理が味わえる「ぎをん森幸」に描かれたクジャクと芙蓉の花。
Cotton Roses & Peacock森幸
ぎをん森幸〈京都・祇園〉 2008/03
Mk04
現店主・森田恭規さんが始めた、
辛みがクセになる麻婆豆腐は常連客が外さない人気メニュー。
Mk03
「ここはオレンジ色を基調にしよう」。
それだけを決めてあとは感じたままを描いたKi-Yan。
Mk01
毎日見ている森田さんは、絵が描かれて数年たった今も、
孔雀と芙蓉から元気をもらっている気がするそうです。
Mk05

京都 祇園の広東料理 ぎをん森幸

所在地:〒605-0069 京都市東山区白川筋知恩院橋上る西側556
電話番号:075-531-8000
WEBサイト:http://www.morikoh.com/
 
 
書籍「外国人が見つけたKYOTOグルメ&アート」好評販売中 1,800円+税
http://www.ki-yan-stuzio.com/?pid=95104035
バナー

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery|Waltzing Fruits 2013/05

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, Ki-Yan Gallery

2016.07.27

ハイウェイが縦横に伸びるメロンの宇宙基地、
その周辺をピーチ、いちご、さくらんぼなどの
フルーツたちが浮遊する。
yao005

Waltzing Fruits」(踊るフルーツ)

フルーツパーラー ヤオイソ〈京都・四条大宮〉2013/5
yao001
「もっとフルーツを食べてほしい」と
40年以上も前から作られている
「フルーツパーラーヤオイソ」の看板メニューは、
yao003
創業120年の本店で吟味されたたっぷりのフルーツを
特製のクリームと一緒に食パンではさんだフルーツサンド。
yao002
「自然主義的な印象になるから」と緑色は使わずに、
さまざまなフルーツをウルトラマリンで躍らせた。
yao004
■フルーツパーラー ヤオイソ
所在地:京都市下京区四条大宮東入ル立中町496
WEBサイト:http://yaoiso.com/
書籍「外国人が見つけたKYOTOグルメ&アート」好評販売中 1,800円+税
http://www.ki-yan-stuzio.com/?pid=95104035
バナー

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery|駒形提灯

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2016.07.20

祇園祭は、京都の町衆のお祭りです。
KC01
猛暑の夏を無病息災を願い過ごしてこられたのは、
京都の食材と工夫された食生活にあったと思います。
KC04
鮎、鯉、ごり、どじょう、土用の鰻などの川魚と鯖や鱧。
KC02
そして、胡瓜、賀茂茄子、鹿ケ谷かぼちゃ、
万願寺とうがらし、桂うりなどを、
祇園祭を象徴するひとつである駒形提灯をキャンバスに、
夏の恵みに感謝を込めて描きました。
KC03
■駒形提灯/Thank the summer for its blessings.GION festival
祇園祭なうhttp://www.ki-yan-stuzio.com/?mode=grp&gid=950799&sort=n

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery|祇園祭絵図屏風

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2016.07.13

プロデューサーであった建都1200年の年(1994年)に
京都のために何か残したいと思い立ち、
描いたのがこの祇園祭絵図です。
0713B
0713C
0713D
0713E
古きよき時代と現代が通じあえる絵にしたいと
図書館などを訪ね資料収集し
私なりの表現で仕上げました。
0713A
祇園祭絵図屏風
http://www.ki-yan-stuzio.com/?mode=grp&gid=950799&sort=n

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery|Dancing Roses他

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2016.07.06

油田堀削のフランスの会社、シュルンベルジェ。
その日本支社が相模淵辺にある。
日本の石油資源より日本の技術開発活用のための工場でもある。
0706H
Dancing Roses 他
シュルンベルジェ株式会社 テクノロジーセンター 淵野辺本社
<神奈川・相模原> 2012/3
0706A
工場といっても緑と風、光、アートを大切に、
英語、仏語がとびかうグローバル企業。
0706B
キーヤンの壁画がこのシュルンベルジェから発進できればと、
代表作、豹、鯉、象、薔薇を展開する。
0706E
キーヤンアートギャラリーである。
0706G
0706C
0706D
0706F
シュルンベルジェ株式会社
所在地:〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺2-2-1
電話番号:042-759-2111
WEBサイト:http://www.slb.co.jp/

|この記事にコメントする|(0)