Ki-yan Blog

カテゴリー:お知らせ

”絵のあるところ” MOVIE PROJECT ② 京都中華ハマムラ編

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, イベント, Ki-Yan Stuzio, 動画, Ki-Yan Gallery

2020.05.18

木村英輝 MOVIE PROJECT の本編動画
つぎは、ハマムラ様にあるエビ!の絵です!

 

 

《 Kuruma Shrimp 》

 

京都中華 ハマムラ
京都府京都市中京区丸太町通り釜座東入ル梅屋町175-2

https://ki-yan.com/workslist/31144

 

 

 

「キーヤンの絵を生で見た気分になってもらいたい」
そんな想いで、このプロジェクトをはじめました!

 

壁に描かれて輝く色と、踊るモチーフ
その空間に行かないと体感できない絵の広がり
その場所と絵とのマッチングあるいは異質感

 

”絵のあるところ”でしか体感できないであろう
視点で撮ることで、そこに行ったかのような
気分になってもらえればと思います!

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery | The Heian Moomlight

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2017.12.27

二条城からもほど近く。
料金もリーズナブル
京都観光にもオススメなホテル
NIJO HOTEL 月光
http://www.ki-yan.com/works/2017/tsukiakari/
月光の中に輝く四季の花や動物達

玄関を入ってすぐ右横の壁面には、
“冬”の椿と9羽の兎が飛び交って、
お客様の御宿泊を歓迎しています

4階建の吹き抜け部分の1階中庭に
“秋”の神々しい6匹の鹿に、3輪の菊


“春”の牡丹と華麗に舞う蝶々

“夏”の蓮と翡翠


京都旅行をお考えの際はご検討ください^^
NIJO HOTEL 月光(TSUKIAKARI)
所在地:京都府京都市中京区西ノ京東月光町33-5
電話:070-4293-6409
WEBサイト:http://www.nijo-hotel.com/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery | 冬(Winter)

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2017.12.13

気温もがくっとさがり、京都にも雪が。
そんな本日は、木村英輝の描く作品の中から
四季の「冬」が題材のものをご紹介いたします。

まずは、京都宮川町の舞子シアターに描かれた四季の板絵から

南天の上を、椿・鴨が優雅に飛んでいきます。
 
 
 
 
続きましては、埼玉県の宴集会場、
「大宮 璃宮」に描かれた四季の板絵シリーズより。



 
 
 
そして様々な会場や、店舗に飾られることもあるので
ご存知の方も多いかもしれません。
冬の屏風「Rabbit,Jumping to Fortune」「WinterLight」



冬が来たことを喜んでいるかのように、
飛び跳ねているウサギがとても愛らしいです!
 
本格的な冬が始まってまいりました。
ウサギのように冬を楽しんでいきたいですね^^

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery | Water Buffaloes

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2017.11.29

2012年の2月、鴨川東側 三条通りと四条通りの間にある
『和牛焼肉 徳 TOKU』に描かれたのは
珍しいモチーフ「水牛」
「Water Buffaloes」
和牛焼肉 徳<京都・祇園縄手> 2012/2

ガラス面の壁に描かれた水牛たちは
水辺の上を歩いているように
人々を乗せて歩いていきます。






そして、店内に入った時には気づかなかった方も
帰りの際にはわかる金の鯉。

祇園縄手の素敵な場所にある焼き肉店。
ぜひお立ち寄りくださいませ。
和牛焼肉 徳
所在地:京都市東山区大和大路通三条下ル三丁目弁財天町26 2F
電話番号:075-533-2929
WEBサイト:http://www.nawate-kyoto.jp/toku/index.html

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery | Animals,in Satoyama

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2017.11.15

兵庫県は淡路島「夢舞台 奇跡の星の植物園」
安藤忠雄 建築の打ちっぱなしのコンクリート壁に
ミラーカッティングシート

Animals,in Satoyama
奇跡の星の植物館<淡路島> 2015/02

金の縁取りに白でダイナミックに。
巨大な鏡面に、たくさんの動物たちが描かれていった



制作は2014年9月と2015年2月の2回



淡路島の里山に現れる動物たち
所狭しと飛び交っています


奇跡の星の植物館
所在地:兵庫県淡路市夢舞台4番地
TEL:0799-74-1200
WEBサイト:http://www.kisekinohoshi.jp/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery | Carp is Dragon in Heaven

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2017.10.25

場所は天王寺近く、大阪西成にある銭湯「日之出湯」
店内に入ると広がる天井画
Carp is Dragon in Heaven
日之出湯<大阪・西成> 2017/8
あまりにも大きなクロスはスタジオにすべて広げることはできず、
3月ごろよりスタジオにて少しずつ描かれていった大作である

天井に広がる鯉たちを眺めながら浴場へ向かう

所狭しと泳ぐ鯉とその躍動感

時間を忘れずっと眺めてしまう…

まずは湯船につかってひと休み

昔ながらの情緒あふれる大阪の銭湯に
木村英輝の鯉たちが天井を泳ぐ

朝風呂も6時から営業中

ぶらっと銭湯めぐりというは、いかがでしょうか?
日之出湯
所在地:大阪府大阪市西成区山王2-7-9
電話:06-6649-1350
WEBサイト:http://hinodeyu-osaka.com/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery | Carp is Dragon in Heaven

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2017.10.19

2016年2月、兵庫県加古川
外壁と店内に描かれたのは
辰巳の方角へ向かって泳ぐ鯉たち

Carp is Dragon in Heaven
つけ麺専門店 麺のまたざ<兵庫・加古川市> 2016/2
外壁画は、遠くからでも目立つ最高のアイキャッチ
のびのびと優雅に泳いでいる。

店内にも広がる壁画を見ながら
こだわりのつけ麺を食べる。


至福のひと時をお過ごしください。

つけ麺専門店 麺のまたざ
所在地:兵庫県加古川市 野口町長砂978-1
TEL:079-455-9132
facebook:https://www.facebook.com/mennnomataza/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Gallery | The peacock,a Symbol of southern kyoto.

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2017.09.27

京都南方の守り神、朱雀。
2017年3月京都九条に現れたのは
金や銀で縁取られた赤青のクジャクたち

「The peacock,a Symbol of southern kyoto.」
Hotel Seiki Kyoto Station<京都・東九条> 2017/3

1Fはロビー兼、BARスペースとなっており、
長旅で疲れた体に元気を与え「おかえり」と言っているかのように
羽を広げたクジャクたちがお出迎え。


京都駅からもほど近く、
外国からの旅行者におすすめのホテル
Hotel Seiki Kyoto Station

京都駅へお越しの際は少し歩いて
壁画を見に行かれるのもいかがでしょうか^^

所在地:京都市南区東九条北烏丸町24-5
電話:075-606-2826
WEBサイト:http://www.hotelseiki.com/

|この記事にコメントする|(0)