Ki-Yan WORKS〈オリジナル作品 Vol.22〉
カテゴリー:壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio
2014.06.16
カテゴリー:壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio
2014.06.16
カテゴリー:壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio
2014.06.13
こんばんは。
本日ご紹介するのは、F様のご自宅。
キーヤンブログでも、何回かに分けて制作の様子をお伝えしてきました。
その1⇒http://www.ki-yan.com/report/kiyanstuzio/4810.html
その2⇒http://www.ki-yan.com/report/news/5066.html
この襖絵が、ご依頼くださったF様のご自宅に設置されたそうです(^^)
それがこちら〜〜!
1段上がったこちらの一部屋の襖になりました
ブラウンで統一された背景が畳のお部屋にマッチしていますよね
でも、これで終わりではありません(^^)
F様からのご依頼で、ロールカーテンも制作致しました
いったいどのように設置されるのか、今から楽しみです〜!
F様、お写真を送ってくださりありがとうございました!
カテゴリー:壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio
2014.06.06
こんにちは。
今日はお客様から素晴らしい写真が届きましたので
ご紹介させていただきます。
先日、木村英輝先生の作品をお納めさせていただきましたA様。
ご来店の際に、Carpのファブリックをお買い求め頂いたのですが
何を作って頂けるのか、大変楽しみにしておりました。
愛読者様なら覚えていらっしゃるかも知れませんね、
ブログでも何度かご紹介させて頂きました、あのギラギラパネルに
描いたカッコいい鯉と蓮の作品です。
作品画像はこちら!
こちらの作品がA様のご自宅では、、
うわーっっ、
なんだかとってもおしゃれに!
どこかのリゾート地にあるホテル風?
水辺の作品2点が見事に調和し活かされていて
いかにも涼しげですね!
ギラギラパネル作品の隣は、カエルと睡蓮がモチーフのオリジナル作品です。
それで、今回ご紹介したい主役は、椅子にさり気なく置いてある
奥様お手製のCarpクッション!
アップはこちら!
大きな鯉をうまくとってくださっていて、迫力満点!
しかも絶妙なバランスで!!
ここしかないでしょっというところを押さえてくださっており、
さすがは生粋の木村英輝ファンでいらっしゃいます!
ありがとうございます!
まだまだあります。
続きましては、こちらです。
わぁ~、こちらもいいですね、
のれんです!
これからの季節、玄関を開け放ち風を通す機会も増えると思いますが、
こちらののれんはなんと玄関にあるそうで!
玄関にこのド迫力&大画面の鯉とは!
カッコいいですね~。
恐れ入りましたm(__)m
最後にもう1点だけご紹介します。
こちらはリメイク作品。
とてもシンプルなのですけど、おしゃれです~。
こういうワンポイント的な使い方もありですね!
以上、
ぜひ真似したい作品ばかりでした!
A様、どうもありがとうございました。
Ki-Yan Stuzioでは他にも各種ファブリックを取り揃えております。
今日の作品をご覧になって、クリエイティビティを刺激された方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
ぜひ夏を迎える前に、
浴衣、ステテコなどいろいろな新作アイテムも揃ってますので、
Ki-Yan Stuzioまで足を運んでみてくださいませ。
お待ちしております!
カテゴリー:壁画制作, 壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio
2014.06.02
カテゴリー:壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio
2014.05.23
皆様、こんにちは。
ぐずついた天気がしばらく続いておりましたが、
今日は全国的によいお天気で、正に五月晴れ!
気持ちがいいですね~(^-^)
今日は怒涛の壁画制作の日々が続いている
(おつかれさまです!)
チームKi-Yanが、その合間を縫いながら来週以降
Ki-Yan Stuzio2Fで制作するオリジナル作品をご紹介致します。
襖絵です。
ご自宅の襖を張り替えたいというお客様から
オーダー頂きました。
こちらはまだ
ゴールドの縁取りが入っておりませんので、
その前提でご覧くださいませ。
でも、迫力十分ですっ!!
睡蓮の池で戯れるカエルたち・・・。
これから様々な襖絵が出て参りますので、
ちょこちょこブログでご紹介したいと思います。
ゴールドを手描きするとどうなるのか、楽しみです(^-^)
また次回以降にゴールドが入った様子もご報告します!
カテゴリー:壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio
2014.05.16
こんにちは。
夏が来たようにギラギラと暑かったり、急に冷え込んだりと
不安定ですね。
風邪などひかれませんように、上着を持ち歩くなどして
お気をつけてくださいませ。
今日は、オリジナル作品をご注文頂いてから、
どのように制作まで進んでいくのかを少し詳しくご説明致します。
最近Ki-Yan Stuzioの店頭でもお問合せの多い
襖を例にご説明いたします(^ ^)
(参考画像です。)
新築のご自宅の襖はもちろんのこと、
長年使った襖を張り替えたいというご要望にもお応えできます。
遠方のお客様もいらっしゃるため、
このように襖紙でお納めすることが多いです。
(参考画像です。)
ご協力していただける地元の表具師さんや建具屋さんを探して頂き、
紙でお納めしたものを襖本体に張って頂きます。
表具師さんも和紙以外は張ったことがないことがほとんどですから、
インクジェットプリント可能な素材のサンプルを
お送りして試し貼りをして頂きます。
このように小さなサイズですが、試して頂いてから本番へと進んでいくので
安心です。
表具師さんも本番をイメージしやすいように金色を少し手描きして
送ることもあります。
こちらは、カエルさんだけに金色を手描きしてある状態です(^-^)
違いがはっきりおわかり頂けると思います!
図案はお客様のご希望に沿うように数ある作品から選び、先生にご監修頂きながら
決めて参ります。
最終図案をご依頼者様にご確認頂いてから制作に取り掛かります。
長くなりましたが(^^;)
おおまかにはこのような流れになります。
木村英輝の図案で、襖や屏風や掛軸、タペストリーなど・・・
室内を彩るオリジナル作品を制作したい方、
ご興味ある方は、
どうぞお気軽にお問合せくださいませ!!
カテゴリー:壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio
2014.04.18
こんにちは。
本日はつい先日、
京都は三条通商店会に新しくオープンした
『きものリサイクル&レンタル朱雀』様に
お納めさせていただいた屏風をご紹介いたします。
竹をモチーフにした四曲半双屏風です。
大胆にもウルトラマリンが背景って!!
とっても新鮮ですし、
カッコいいですね!
白い竹とグレーの竹。。
そして、タケノコ!!
こちらもレアですが、
黒いタケノコが引き締めてくれててよいアクセントになっています。
きものにも合うイメージとして、そして、
きもの業界も竹のように元気よくすくすくと育ってほしいという
思いから竹を選ばれました。
この度ご依頼頂きましたK様の竹の帯と一緒に
記念撮影です!
素敵~~っ!
大人の着こなしですね。
よろしかったら、お手頃価格のものから
うっとりしてしまうくらい素敵なお着物までバラエティー豊富に
取り揃えていらっしゃるので、どうぞ足を運んでみてくださいませ!
きものリサイクル&レンタル朱雀
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町1-13
TEL.FAX 075-842-1639
(三条通商店会の千本通寄りの南側、フレスコさんの西隣です!)
営業時間:11:00-19:00
定休日:お盆と年末年始
カテゴリー:壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio
2014.04.11
皆様、こんにちは。
もうすっかり春でぽかぽか陽気ですね。
ただ夜になると急に冷え込んだりしますので、
急きょ長袖Tシャツや、羽織れるパーカーなどを探して
ご来店されるお客様もいらっしゃいます^^
風邪などひかれませんようにご注意くださいませ。
さて、今日はまったく新しい作品をご紹介致します。
お陰様でオリジナル作品も徐々に品目が増えていっております(^-^)
ありがとうございます!
何かというと、
ロールスクリーンです!
ちゃんと遮光機能も備えた優れものです。
紐を引っ張りますと、、
モチーフは、正面向いている(結構レアです)
キンギョなのでした。
金描画が途中まで進んでおります。
かわいい~!!
キンギョ好きにはたまらないですね!
そんな具合で金描画を進めて参ります。
F様、完成まではもう少しお待ちくださいませ。