Ki-yan Blog

カテゴリー:壁画制作

Ki-yan WORKS【シャンパンクーラー】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, 壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio

2018.04.13

こんばんは!寒の戻りも過ぎ去りましたね。

今日は汗ばむような初夏の匂いのする暖かい風が吹いていた京都でした。

先日、お知り合いに会いに東京へ出向かれた先生。

その数日前。。

Attachment.png

“あの人、酉年やからな。。”

と言って、なにやら筆を進める先生。

ヒノキのシャンパンクーラー、しかも作りは人間国宝級の方の工房です。なんとステキなプレゼントか。。!!!

しかし来客や打ち合わせが多く、思うように筆が進まなかった模様で、

“今日持って帰って仕上げるわ”

ええー!もっと描くところ見たかった。。!

なんていう気持ちは告白せず、出来上がりを待つ私。

貰うわけでもないのに完成が楽しみで仕方ありません。笑

——–次の日——–

“出来たで”

ぐはぁーーー!Attachment_1.pngAttachment_2.pngAttachment_3.pngAttachment_4.pngAttachment_5.pngAttachment_6.png

なんだこのお洒落なシャンパンクーラーは!!!!

ロックかつ上品な軍鶏の、作り確かなヒノキ桶。。!!

これはお酒も数倍美味しいはず。。!

次の日、このプレゼントをもって東京へ旅立たれた先生。

シャンパンクーラーだけでもかっこよすぎる素材に、手描きの絵をサッと添えて粋な贈り物にしてしまう先生、クールです。クールすぎます。

はあ、はあ。。興奮しすぎました。

また、こんなステキな個人蔵、非公開の作品あれば、紹介させて頂きます^ ^

|この記事にコメントする|(0)

Ki-yan WORKS〈まだまだ続く、暖簾制作!〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, 壁画以外の受注制作, ART PIECES

2017.09.05

あんなに蒸し暑くて寝るのに苦労した京都の夜。
9月になった途端、朝が冷えるので、夏布団では寒さで目がさめる、西嶋です。こんばんは。
最近、スタジオでの冷房も入れたり切ったりです。皆様のところは、秋の足音は聞こえましたか?^ ^
そんなスタジオでは、
最近、立て続けにご依頼をいただく、暖簾 を制作中!
京都東山、一棟貸しの素敵なホテル、【KYOBU清水茶わん坂】さまへ。
先日制作した、ホテル二条 月明かり さまと同じ、沖潮開発様からのご依頼です。

ひらり。
華やかなチョウを、一匹だけ描くことに決めた先生。

ロゴも、チームキーヤンの名入れ職人、武田さんが完璧に仕上げ。いつもながらすごい。
そして。。
京の清水茶わん坂に、ひらひらと舞う、可愛らしくも艶っぽい、素敵な暖簾が出来上がりました。
お泊りになるお客様の、楽しい思い出のひと時を、共に過ごせますように。
先生、お疲れ様でした!^ ^
沖潮開発様
http://www.okishio.co.jp/

KYOBU茶わん坂 さま
http://kyobu.kyoto/hotels/kyobu_chawanzaka/

二条ホテル 月光 さま 壁画制作ブログ
No.1
http://www.ki-yan.com/report/news/26706.html

No.2
http://www.ki-yan.com/report/news/26768.html



|この記事にコメントする|(1)

Ki-Yan WORKS【サイ(Rhino Famly)衝立 完成】

投稿者:

カテゴリー:壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio

2017.08.17

木村先生が、『初めて描かれた壁画作品』の“サイ”が、衝立になって復活しました!
  
2001年から16年経って、2回目となるサイの作品です。
   
銀の衝立に、青チョークで一気に下書きしていきます。
    
    
金縁を、丁寧かつ勢いある様に描きます。
    
    
一通り、色と影が入り、後は、仕上げを待つ状態です。
    
目を入れると、活き活きとしていきます!!
    
   
また新たなサイの作品、“Rhino Famly”が、完成しました!!
自然界のサイの親子を見るような、強さの中に、家族愛を感じさせて貰える作品に仕上がりました^ ^

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【RimpaRock2舞台美術制作】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES

2017.05.18

琳派ロックPart2】まで、残り1週間近くなって参りました!
皆様、もうチケットのご用意をして頂けましたでしょうか?
今日も、制作の様子を少しご紹介します^ ^
   
 
黙々と舞台衣装に、色々描き入れています!
残り、何着描くのでしょうか!(◎_◎;) 
    
何なんだ!
何処の場面で、登場するのでしょうか?
    
このロゴのメッセージとは、果たして何でしょうか!?
 
ギラリ!!
皆様、素晴らしい舞台に仕上がっていますので、楽しみにして下さいませ^ ^
皆様のご来場を、お待ちしております!

|この記事にコメントする|(0)

ki-yaWORKS〈お楽しみのRimpaRock2舞台美術〉

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES

2017.05.16

こんばんは!
いよいよ!
来週末に迫った、琳派ロック Part2!!
http://www.rimparock.com/

今年もやりますよ!
Cって何だ?!

この白スーツには何が現れるの?!

黒もあります!

はたまた、こんなものも!

どんな作品が、どんな場面に出てくるの?!


全てが平行制作で、スタジオは大嵐!
もちろん、写真の限りではありません、まだまだ舞台美術作品があります!
人を楽しませる天才、木村英輝!
彼の舞台を見逃すな^ ^
http://www.rimparock.com/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-yan WORKS〈Carpe devient Dragon au ciel!〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, 壁画以外の受注制作

2017.03.07

Bonsoir!!!
こんばんは!
ごめんなさい!仏語は勉強不足なんです!
ですが!
“Carpe devient Dragon au ciel!”


今回新しく出来た作品のタイトル!
英語のタイトルから、フランスで活躍されていたシャンソン歌手の和サブロー氏に、仏語訳して頂きました。
そう!
“Carp is Dragon in Heaven”!!
フランスの方からのご依頼?!
この形は一体なんだ?!
沢山の疑問と興味が生まれるこの写真。

黒くてスタイリッシュな印象の生地に、なんとフリルのようなものまで。
木村先生「かよちゃん(私)、一回、着けてみてくれへんか」
私「はい!」


そう!エプロンです!
え、エプロンに手描きのコイ?!
りょ、料理できない!
ご安心下さい、ちゃんと染料で染めつけるように描きこんでおります。汚れても洗えます。

美しい金銀の輝きが、力強くも上品です。
出来上がったエプロンを見て、うーーん、こんなにオシャレにお洋服に馴染むエプロン初めて見た。。と、惚れ込んでいると。。
『受け取りに来ました!』

何と、最速で?!ご本人が受け取りに! 
あら、京都岡崎にあるKi-yan壁画のあるホテル、トラベラーズインの社長、Nさまではないですか!なぜフランス語に??
これで、今度のフランスでの料理博イベントに行くんです!
なるほど!どうやら、ヨーロッパは行かれる時のための衣装だった模様!
これは、楽しい旅のお供として、頑張っておいで、そして、沢山の人たちと出会っておいで、鯉たちよ^ ^
N様、遠い旅路、どうぞ、お気をつけて!
トラベラーズイン作品紹介ページhttp://www.ki-yan.com/works/2014/travelersinn/
トラベラーズインHP
http://www.k-travelersinn.com/
和サブロー氏 HP
http://www.wasaburo-paris.com/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【別注作品制作】Gibson 

投稿者:

カテゴリー:壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio

2016.06.02

以前に、お客様がお持ちのギター“ Gibson”に、制作しました。
  
 
鯛のスケッチを見ながら、下描きが進められています!
   
    
実際には、演奏などされずに、飾っておくだけとの事でしたので、定着の良いアクリル絵具で仕上げました。
   
【The Lucky Bream】
裏側まで回り込み、勢いのある“ROCK”なギターに仕上がりました!
こちらは、お客様の会社の一番目立つ場所に飾られているとの事です^ ^
大切になさって下さいませ!!
有り難う御座いました。

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS 【板絵 完成!!】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, 壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio

2016.01.14

受注制作しました、桜の板絵をご紹介!
板絵でも、下描きはチョークから始まります。   
 
金縁を、線に強弱を付けながら描きます。
 
   
手前にある花に、白色を入れています。
   
少し奥にあるのは、薄ピンクを入れます。
 コツコツと、作業を進めています。
 枝に黒色が入ると引き締まり、完成間近です。
  
サインを入れて、完成です!!
   
 
『Cherries in full bloom』
木目と桜のモチーフが、素晴らしい作品に仕上がりました。
桜の季節が、待ち遠しい気持ちにさせる、暖かな作品に完成しました!
※完成日は、ご依頼様のご希望で4.19となっています。

|この記事にコメントする|(0)