Ki-yan Blog

カテゴリー:お知らせ

Ki-Yan Works 番外編【スケッチ】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, Ki-Yan Stuzio

2024.06.07

5月某日、新たなモチーフをスケッチする為、京都の上賀茂にある、大田神社へ♪

 

大田神社は知る人ぞ知る、カキツバタで有名な神社です。

 

見事に咲き並び、お天気も良くスケッチ日和!!

 

 

 

どんどん、色んなカキツバタがスケッチされていきます。

 

 

 

 

そんな中、キーヤンの足元にトンボが休憩に♪

 

 

青紅葉も描いて欲しいのかスケッチブックとキーヤンの肩へ綺麗な影を落としていました。

 

 

 

見事に咲き誇る綺麗な青紫のカキツバタたち。。。

 

様々な表情を描きとらえキーヤンモチーフの仲間入りです♪

 

 

 

さて、作品に現れるのは、暫くしばらく。。。

お楽しみに♪

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【キャンバス作品】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.05.24

まだ5月というのに、真夏日になる地域も出て来ている今日この頃、、、

 

ご依頼作品にも季節を感じます♪

 

ゴールドのキャンバスに描かれたのは、、、

 

 

夏の元気印⭐︎ひまわり!!

 

 

横顔二輪の珍い構図‼︎

 

 

明るい黄色と深い黄色が楽しい夏と猛暑の夏を感じさせられます。

葉っぱの色味も魅力的⭐︎

やっぱりキーヤンのひまわりはエネルギー満開!!

 

元気いっぱいご依頼主様の元へ〜♪

 

Ki-Yan Stuzio祇園本店にて、他にもたくさんの作品を展示しております。是非お立ち寄りくださいませ。

 

遠方でお店に中々お越しいただけない皆様へは

【Ki-Yan Artwork】のWEBページにてご覧頂けます♪

 

今回ご紹介した作品に加え

◎シルクスクリーン

◎ジークレー版画

◎肉筆作品

◎デジタルプリント  など

ご自宅や店舗/オフィスにも迎えていただけるさまざまな作品群をご紹介しています。

是非ご覧くださいませ♪

 

⚫︎Ki-Yan Artwork
https://ki-yan-artwork.com/

|この記事にコメントする|(0)

西来院 落慶法要と内覧会

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, イベント, プレス

2024.04.05

建仁寺の塔頭 西来院、大規模な改修工事を終え

様々なアーティストや職人さんが集結し新たな趣きに生まれ変わり

3月22日落慶法要と内覧会が行われました。

中国からもたくさんの僧侶が来院され、賑やかに精進料理を頂きました。

お庭もとても良い眺めでキーヤンも黄昏ていました。

列席の皆様に作品の説明をするキーヤン。

 若林社長も駆け付けてくださり記念撮影もパシャリ⭐︎

作品の奉納記念に名前も刻まれました♪

入り口にはブルーボトルコーヒーのキッチンカーもあるのでコーヒーを飲みながらゆっくり過ごせる空間です。

ぜひ京都へお越しの際にはお参りにお越しください♪

詳しい内容が産経デジタル新聞に掲載されています。

是非、ご覧くださいませ。

アーティストと職人の技結集 「蘭の寺」に再生した京都・西来院

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【建仁寺塔頭 西来院 屏風】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.03.29

『双龍図』で有名な京都を代表する寺院、建仁寺。

今回は建仁寺塔頭 西来院の大規模改修工事に伴い

新たな門出へ屏風作品をご奉納せて頂く運びとなりました。

スタジオにやってきた一双の金屏風。

静かに輝きを放ち筆入りの時を待ちます。

いつもはスラスラ描き始めるキーヤン。

今回は少し違って試行錯誤している様子。。。

いざ出陣とばかりにチョークで描かれたのは

今年の干支でもある “龍“ お供は “鯉“

そうです!鯉が天に昇り龍となる“登龍門“

 

金ベースの為、赤金の線でコイ達が描かれて行きます。 

 

配色は、黒とウルトラマリン⭐︎

 

全体の線が入るとテーブルに寝かせて作業を進めます。

そんな制作中、KBS京都さんの撮影部隊がスタジオへ!!

西来院 改修工事の特集番組が放映されるとの事で

屏風製作の風景を取材して頂きました。

 

撮影の時は“映え“を考慮し、立て掛けでの筆入れです♪

 

 

一双同時に描き進められ、全貌が見えてきました。

お気付きでしょうか。

 

一双の屏風に現れたのは「阿吽」の龍!!

陰影も入り、最後にサインが入れられて完成です!!!

今にも迫り出てきそうな龍!!

ものすごい迫力です⭐︎

“登龍門 阿吽の図“

ダイナミックでご利益のありそうな作品となりました♪

 

今回の奉納にあたり、金屏風の提供にお力添えいただきましたSOU・SOU若林社長へ、

この場をお借りし改めまして、御礼申し上げます。

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【キャンバス作品 Octopus】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.03.22

大阪市内にあるお食事処“菜々人“さん

キーヤンの古くからの友人よりキャンバス作品のオーダーを頂き

うねうね蛸さんが誕生しました!!

 

ゴールドの背景は角度が変わると色の変化が面白いのです♪

 

今にもキャンバスから出てきそうな動きのあるタコさん

コチラの作品は店内に飾られる予定です♪

 

“菜々人“は某番組でおにぎりナンバーワンに選ばれるほど

絶品のおにぎりは勿論!全てのお料理が美味しい⭐︎

 

キャンバスのタコがお皿の上に出てくるかもしれません⭐︎

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【 アクリルパネル受注作品】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.03.01

今回のご依頼は、京都 いぬいクリニック様より

120cm×115cmサイズの大判アクリルパネル作品となります。

 

いつもはチョークで入れる、最初の線をアクリル板では

ボードマーカーを代用するのですが、今回は直接、銀の線から入れられます!

 

アクリルにノリの悪い銀色。。。何度も何度も塗り重ねて行きます。

(金や銀は粒子の為、特にアクリルやガラスに色がつきにくいのです。)

今回のモチーフはコイ!カラーはブルーシルバー!!

さらに何度も何度も何度も塗り重ね1面9折のコイに色が入ります⭐︎

目が入れられ、

完成ではなく。。。

今回は両面から鑑賞される場所に飾られるため、このままだと光を通してムラが目立ってしまいます。

セル画のようで面白いのですが、、反対の面も同じように描いて行きます。

表面にも施した、ガラスやアクリルに描く時、絵の具を剥がれにくくするポリマーをベースに引いて行きます。

そしてまた、何度も何度も何度も何度も無に重ねて行きます。

裏表二重の奥行も制作時に垣間見える面白さです♪

サインは表から入れられ、最後に影も入り、迫力満点のコイたちが誕生しました⭐︎

いざ、納品!!

 

 

階段に横たわる柱にワイヤーと金具を使って、

脚立でのすこし危険な(笑)作業でしたが

無事、設置完了です!!

 

 

 

シンプルで洗練されたクリニックにぴったりな作品となりました♪

 

 

まるで空中を泳いでいるようなコイたち⭐︎

キーヤンも満足気です。

 

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【阿吽のBlack jaguar】 

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.02.23

時は遡ります事、昨年11月候。

以前、本堂と納骨堂に壁画お納めた、大阪府堺市のお寺

玉圓寺様より屏風のご依頼を頂きました。

 

金の屏風に現れたのは二頭の黒豹

 

口元に色が入れられ、阿吽の呼吸が息吹きます。

目元とハイライトにはウルトラマリン⭐︎

エメラルドグリーンが決め手となり輝きます。

 

 

今にも飛び出してきそう♪

サインが入れられ完成です‼︎

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 玉圓寺さまの壁画作品のページはコチラです⭐︎

|この記事にコメントする|(0)

EXHIBITION ―大人のストリートアート― 追加公開制作決定!

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, イベント, プレス

2023.06.29

開催中の、木村英輝 EXHIBITION ―大人のストリートアート―。
展覧会初日から 5 日間(16〜20日/13:00-15:00)は、ご来場の沢山のお客様の見守るなか、二曲一双屏風の公開制作が実施されました。

 

《設営》チョークの下書き段階で現場に設置された、金・銀の二曲一双屏風。
ライブペインティングのために特殊な表具金具でフラットに設置しました。
《1日目》さっそく屏風から飛び出して描いていくキーヤン。予定してなかった作業にザワつく関係者をよそに、得意げにチョークの下書きは進みます。
《2日目》また壁ばっかり描く

木村:『5日間あるからゆっくり描かんとすぐ出来てしまうんや』
じっと静かに見られてるのが性に合わない木村英輝トークショーのはじまりはじまり。

 

アシスタントに怒られてもまだ余裕。楽しそう。

《3日目》周囲に諭されてようやく屏風の作業に本腰を入れるキーヤン。
《4日目》 4日目のスタート時、金屏風の方はまだこの状態。しかしこの日から作業はスピードアップ!一気に完成に近づきました。
手作業で下書き通りのハトの形にカットした螺鈿(らでん)や、ラメ・ミラーシートを駆使した、煌びやかなハトは、時間外にも作業させていただきました。
《5日目》全部の象に色が入って、最後に目に色を入れていきます。30頭の象でも、108折の鯉でも、目の色入れは木村英輝本人にしか出来ない、命を吹き込む作業です。
二曲一双屏風「Flying Elephants」の完成です!
富を象徴する赤い象と、長寿を象徴する白い象が
金屏風、銀屏風、壁面、それぞれに吉数の9頭飛んでいます。

 

そして、この作品の続きとなる壁画の追加公開制作が決定いたしました!
現状の白い壁をシルバーのパネルに貼り替えて、屏風から飛び出した9頭の象を再び描きます!

 

会期中の公開制作は今回が最後です。お見逃しなく。

∥追加公開制作∥

期 間:7月5日(水)から 7月9日() ※8日()は制作お休み

時 間:14:00-15:00(途中休憩する場合がございます)

▼展覧会詳細はこちら

Ki-Yan WORKS|木村英輝 EXHIBITION -大人のストリートアート-

|この記事にコメントする|(2)