Ki-Yan WORKS【ベラジオ雅び 烏丸十条】
カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, Ki-Yan Stuzio
2021.09.14
今回は久しぶりの現場作品です☆
京都でシングルマンション分譲戸数一位の
日本ホールディングスさまより
ご依頼頂いたのは
“BELLAGIO MIYABI”

〈日本の伝統美をマンションでどのように受け継いで行くことができるか。〉
建築家とアーティストが優雅な空間を生み出す
美をコンセプトとしたマンションです。
.
入り口すぐの風除室にはの描き下ろし作品
ホーローパネルの”四神”が飾られています。

この四神から今回のモチーフ、お察し頂けましたでしょうか?
十条は京都の南。
そうです!
朱雀にお守り頂きたく、
赤いクジャクがエントランスに描かれます☆
そして壁画での、初の試みも!!

真っ白の壁に、何羽?登場するのでしょう。

クジャクだというのに、あっという間にチョークが終わりすぐに金入れ作業です。

どーん‼︎と現れたのは
大きな羽を広げた一羽のクジャク♪
しかし、チョークの線で羽根が描かれていません。。。
いつもは金の線を先に入れて羽根を一枚一枚塗っていく工程なのですが、、、
そうです。これぞ、初の試み☆
今回は先に色を入れて行きます。

朱雀なので、赤色でのグラデーション♪
微妙な色味を調整し、一気に丸で火の鳥の様に真っ赤な羽が広がりました。

まるでキーヤンがクジャクになった様。笑
ここで色の上から羽根の線をチョークが入ります。
通称”羽根の目ん玉”の上にもグラデーションを入れていきます。

初日にして、ここまでの仕上がり‼︎ オドロキ。

ここからが勝負です。
まずは”羽根の目ん玉”に色を入れていきます。
クジャクでお馴染みのホログラムラメにシルバーと黒。

頭のボンボリもラメが入ります♪

完成を前に気品漂う、カッコ良さ‼︎

少し早めにサインが入れられます。

ここで、金色の羽根が入っていきます♪
いつもより慎重に細い線で描きます。
仕上げまでラストスパート‼︎

胴体にもオレンジグラデーションが入って、、、

完成です!!!

すっごい、迫力です。

タイトルは”Red Peacock”
これで南にキーヤンの朱雀が2箇所目となります。
もう一つは南警察署♪
4日間に渡る久しぶりの現場作品が終了☆
なのですが、、、、、

今回の制作途中の1コマ。
撮影中の貼り紙。。
そうなんです。
何と今回、2軒のTV撮影があったのです‼︎
詳しくは次回のブログにてご紹介♪
お楽しみに☆