Ki-Yan Stuzio〈南天〉
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア
2015.01.15
FBのカバー写真にも使っておりますが、今月のイメージモチーフは南天!(勝手に決めましたが)
福袋をご購入くださったお客様はご覧になったかと思いますが
南天のグッズも一部入っていました!
南天の手ぬぐい
南天の絵皿・・・
こちらは、通常ですと5種、
もしくは8種のセットで販売しています
詳しくは
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア
2015.01.15
FBのカバー写真にも使っておりますが、今月のイメージモチーフは南天!(勝手に決めましたが)
福袋をご購入くださったお客様はご覧になったかと思いますが
南天のグッズも一部入っていました!
南天の手ぬぐい
南天の絵皿・・・
こちらは、通常ですと5種、
もしくは8種のセットで販売しています
詳しくは
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio
2015.01.14
1月12日に、京都文化芸術会館ホールにて、“大交流!琳派が翔ける”のトークイベントが行われました。
大変な人気で、チケットが完売し、400席あるホールが、立ち見が出る程に、大盛況でした‼︎
イベント開始の頭には、マイケルの思いを継ぐ、マイケルダンスパフォーマーMasakiのパフォーマンスから始まりました!
【Red Jaguar】の金屏風の前で、鯉柄の衣装を身に纏い、華麗に舞って頂きました‼︎
先生が琳派の考えを唄にした紙を、俵 越山様が読み上げ、先生とのトークのやり取りが最高でした!!
その後は、コシノ ジュンコ様による、ファッションショーや、パネルディスカッションなど、13:30〜17:00まで、休暇を挟みながら、琳派に纏わるイベントが、進みました。
また、会場入口では、Ki-Yan Stuzioも出張して、図録を始め、色々なグッズも販売してました‼︎
多くの方に、お買い上げして頂きまして、有り難うございました。
また、琳派のゆるキャラ“リンパゴン”を、山田 啓二 京都府知事と一緒に登場!
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio
2015.01.12
こんばんは!
新成人の皆様、おめでとうございます^ ^
多くの若者が、成人式を迎え、大人への第一歩を踏み出した昨今日。
神戸の小高い丘にそびえる、知る人ぞ知る、キーヤンワールド全開なカフェ、オラシオンは、一歳のお誕生日を迎えられていました。おめでとうございます!
オープン一周年を祝して、とある方々をお招きしてのライブがあるとのことで、西嶋、潜入してまいりました。
到着すると、生憎の強風で、縮こまるような冷え込みのなか、店内の熱気はムンムン!
それもそのはず。
本日のゲストは。。。
ばん!
ラテン系ロックバンド
FUNKISTのボーカル、染谷西郷氏と、
パーカッションのオガチ氏のスペシャルアコースティックライブ!
FUNKISTについて、詳しくはこちらをどうぞ。
http://funkist.info/
実はこのオラシオンという店名、名付けたその日に、FUNKISTも同じタイトルの新曲を、偶然にも発表したという奇跡の裏話があります。
バンドとの、深い絆がある、オーナーIご夫妻。この日は気合い1000%でした。^ ^
遠方から駆けつけたファン、オラシオン一周年をお祝いしようと駆けつけたお客さんで、ギューギューパンパンの店内に、
パワフルな歌声が響き渡ります!
(あまりの人の多さに身動気が取れず、写真が少ないです。ごめんなさい(^^;;)
ハートフルな歌声と、アットホームなステージ作りで、店内は、常に笑いと感動に溢れた、素晴らしいステージでした^ ^
木村英輝のコイの上昇感と、吹き抜けの音響効果に、音楽のパワーが合わさって、天に突き抜けるような、素晴らしい空間でした^ ^
オーナーご夫妻も、楽しそう^ ^
大熱狂の中、二時間半があっという間にたち、ライブはダブルアンコールで終幕!
描き上げた作品を再訪できるのは、チーム木村英輝にとっては、実は稀なこと。
一年前に描いたとは思えないほど、
コイたちは場に馴染み、また、真新しかったカフェは、人を受け入れる大きな器になっていました。
オーナーご夫妻のお人柄はもちろん、集う皆様が、とても気さくな方ばかりでした^ ^
成人の日、一周年を迎えたオラシオンのこれからが、素晴らしいものでありますように。。^ ^
一周年、おめでとうございます!
FUNKIST オフィシャル
http://funkist.info/
寺子屋カフェ オラシオン
Facebookページ
oracion.terakoyacafe
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio
2015.01.11
————————————————————————
最新のKi-Yan Stuzio福袋の商品ページはこちら »
————————————————————————
皆様もうKi-Yan Stuzioの2015福袋は手にしていただけましたでしょうか!?
福袋の販売期間がいよいよ明日、1月12日までとなっております!!
「そういえば買ってなかった…!」という方!まだ1月12日中にご連絡をいただければ間に合います!
木村英輝描きおろしの羊のデザインのバッグに羊グッズはじめ、福袋でしか手にしていただけないお品物多数!!
こちらのバスタオルも、
こちらのマグカップも、
福袋限定商品です!!
ぜひぜひご検討下さい!!!
★オンラインショップはこちら!★
限定商品といえば、完売した3万円のの福袋に入っていた目玉商品のこちらの毛布。
手にされた方から絶賛のお声が続々と届いております(^O^)/!
(万が一、3万円の福袋をご購入いただいた方で毛布がお手元に届いていらっしゃらない場合、お手数ですがお店にご連絡下さいませ。)
カテゴリー:お知らせ
2015.01.10
大交流!琳派が翔ける
開催日:1月12日(月・祝)
時 間:13:30~
場 所:京都府立文化芸術会館
概 要:【第3回】「琳派の遺伝子」光悦・宗達から現代まで琳派の意匠性に注目し、21世紀のデザインの可能性を探る。
琳派400年を記念して、京都では様々なイベントが行われます。
その1つとして、現代の美術界を担う各界の俊英を迎え、議論を深める講座を開催。
1月12日は、木村英輝やファッションデザイナーのコシノジュンコさんらを迎えた講座となります。
詳しくは、京都文化芸術文化会館までお問い合わせください。
お問い合わせ先:TEL075-222-1046(京都府立文化芸術会館)
琳派400年記念 連続講座「琳派が翔ける」
当日は、文化芸術会館ホールロビーにて、Ki-Yan Stuzio1日限定SHOPも展開します。
琳派400年のイベント満載な京都、まだまだしばらくイベントが続きます
3月も、大きなイベントが!
それはまたお知らせしますね^^
カテゴリー:お知らせ
2015.01.10
1月3日発行の産経EX、1月6日発行の朝日新聞など、木村英輝が掲載されています。
特に産経EXは7ページの特集となっており、今後も連載が予定されています。
朝日新聞デジタル 1月6日(火)掲載|【今琳派】「現代の宗達」金色ロック
http://www.asahi.com/articles/CMTW1501062700003.html
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio
2015.01.09
非公開文化財特別公開 建仁寺 霊源院
◆霊源院のみどころ
五山文学を代表する高僧の木像『中巌円月坐像(ちゅうがんえんげつ)』〈重文〉は、玉眼を嵌め込んだ表情が見事で、南北朝時代の肖像彫刻の傑作の一つ。平成8年の修理の際に、その胎内から発見された「毘沙門天立像」は、鎌倉時代の慶派仏師が手がけたもので、衣の表現など細部まで丁寧な細工が施され、左手に掲げた水晶の中には、伝教大師最澄が持ち帰ったという仏舎利が納められている。
こちらが、作業の様子です。
書家の金澤 翔子先生も、作品を御奉納され、出席されてました。
毘沙門天立像の下に描かれているのは、境内にある甘茶です。
【建仁寺 霊源院 非公開文化財】一般公開
※毘沙門天立像やお軸は、重要文化財の為、普段は、博物館にて管理されていますので、この機会に、是非御覧下さい。
開催日時 2015年1月10日~3月18日
10:00~16:00(受付終了)
開催場所 京都市 建仁寺 霊源院
料金 料金/600円
主催 京都市、公益社団法人京都市観光協会
お問い合わせ 公益社団法人京都市観光協会 075-752-7070
関連ホームページ http://www.kyokanko.or.jp/
アクセス JR奈良線「東福寺駅」から京阪「祇園四条駅」~徒歩12分、またはJR「京都駅」から206系統の市バス「清水道」~徒歩5分
朝日新聞デジタル/建仁寺 霊源院
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150107004281.html
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio
2015.01.08
————————————————————————
最新のKi-Yan Stuzio福袋の商品ページはこちら »
————————————————————————
こんばんは
福袋、そろそろ皆さん開封されたのではないでしょうか
衣類は、こんな感じのが入っていました
フロッキーパーカー/Sサイズ
フロッキーパーカー/Mサイズ
2TONE Crew セーター/Lサイズ
2TONE Crew セーター/Lサイズ
来年の参考にしてください!
ちなみに、すべての福袋に共通して入れていたものはこちら
羊のマグカップ
羊のバスタオル、ハンドタオル
ウォールステッカー
南天の絵皿、手ぬぐい、ポストカード
などなど
羊のアイテムは、福袋のために作ったものです。
羊じたいが、初めて描かれたので
非売品アイテムとしては、本当に超レアですね
毎年、非売品アイテムが入っていますので
今年逃した方、来年はぜひご検討くださいませ!