Ki-yan Blog

Ki-Yan WORKS〈京・お漬物処 やました〉清水産寧坂

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2015.01.23

京都 清水産寧坂 〈京・お漬物処 やました〉での作業が、無事に終了しました。
木村先生が、描く前に亀岡市にある、山下様の畑にスケッチに行かれました。

IMG_2932.JPG

IMG_2934.JPG

IMG_2933.JPG
清水産寧坂の始まりにあり、目立つ場所にあります。

IMG_2928.JPG

IMG_2931.JPG

IMG_2939.JPG

IMG_2938.JPG

IMG_2942.JPG
吹き抜け部分にも、簡易足場をコンパネで作り、下書きをしています。

IMG_2948.JPG

IMG_2947.JPG

IMG_2959.JPG

IMG_2960.JPG

IMG_2961.JPG

IMG_2956.JPG

IMG_2962.JPG
計4日間の日程にて、作業を進めました。
入り口入って左側は、赤の色味で描き、右側は、青の色味で仕上げました。
産寧坂での上り下りの観光客が、違う印象で壁画が楽しめる様になっています!
賀茂茄子、菜の花、日野菜、白菜、茗荷、かぶら、赤蕪、芋茎など、美味しいお漬物と変わるモチーフを、辰巳の方角に勢い良く飛んで行ってます‼︎
寒い中での作業でしたが、勢いある作品に仕上がりました!

IMG_2971.JPG

IMG_3003.JPG

IMG_2978.JPG

IMG_2999.JPG

IMG_2972.JPG

IMG_2990.JPG

IMG_2994.JPG

IMG_2991.JPG

IMG_2995.JPG

IMG_2981.JPG

IMG_2997.JPG
【Flying Veggies】
『京・お漬物処 やました』清水産寧坂
京都市東山区清水寺門前産寧坂北入清水参丁目316番
電話 075-561-8688
http://www.kyo-yamashita.jp

IMG_3006.JPG
オンラインショップもありますので、是非、お問い合わせして下さいませ!!

|この記事にコメントする|(1)

キーヤンダイアリー〈峯嵐堂 八坂店〉

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2015.01.22

休日、外に出たついでに
現在、壁画制作中の現場へお邪魔してみました
・・・その前に、
差し入れを買おう!ということで、峯嵐堂の八坂店へ。
こちらもチームキーヤンが手がけた壁画が堂々と皆様を迎えます。
hourando_01
キーヤンスタジオからも歩いていけます。
東山安井のフレスコを超えた東側の道を歩き
写真 H27-01-22 11 06 41
坂を上って・・・
こちら
写真 H27-01-22 11 08 44
着きました。
店内はキーヤンワールドが広がっています
写真 H27-01-22 11 10 30
写真 H27-01-22 11 10 36
写真 H27-01-22 11 10 43
写真 H27-01-22 11 11 47 (1)
峯嵐堂さんは、わらびもちはもちろんのこと、豆のお菓子も美味しいのです。
よくおつまみにいただいております・・・
今回は、わらびもちを購入しました^^
パッケージも木村先生が手がけたものですので、嬉しいですよね
写真 H27-01-22 11 12 00
ちなみに、平安四神セットというものもあります。
こちらも、お土産などにもってこいのセットです。
パッケージは(以下略
写真 H27-01-22 11 12 07
写真 H27-01-22 11 11 53
お会計もすませて・・・
(袋もパッケージと同じデザイン!)
写真 H27-01-22 11 13 19
もちろん、紙袋もー!
写真 H27-01-22 11 14 06
無事に差し入れを買えたので、いざ近くの産寧坂へ!
写真 H27-01-22 11 20 14
写真 H27-01-22 11 20 54
坂を下がっていくと、見慣れた絵が・・・
写真 H27-01-22 11 21 02
もうそろそろおオープンらしいので、チームキーヤンは急ぎで制作しておりました
写真 H27-01-22 11 22 35
写真 H27-01-22 11 22 38
オープンが待ち遠しいですね〜
お野菜達も、生き生きと描かれています
どんなお漬け物があるんだろう・・・
写真 H27-01-22 11 22 43
こちらの制作の様子は、後日、チームキーヤンが制作ブログをアップしますのでお楽しみに♪

|この記事にコメントする|(0)

キーヤンダイアリー〈未来の遊園地〉

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2015.01.21

東京、チームラボ様社屋での制作を無事終えた翌日、1日、東京でのオフを頂いたアシスタント二人組。
行きたい場所は決まっていました。
『『未来館の、チームラボさんの企画展見に行こう。』』
というわけで、
行って参りました、お台場!
現在開催中の、チームラボの技術の粋が詰まった企画展示が、この中に!

IMG_7168.JPG
『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』
詳細はこちら。
http://odoru.team-lab.net/sp/

IMG_7169.JPG
足元に咲き乱れる、二度と同じパターンは無いという花畑

IMG_7170.JPG
舞い落ちる文字に、入場者が触れることで作り出される原風景

IMG_7171.JPG

IMG_7172.JPG
三世紀の時を越えたコラボ!
動く『伊藤若冲 樹花鳥獣図』!

IMG_7176.JPG

IMG_7175.JPG
紙に描いた魚が泳ぎ出す、不思議な水族館

IMG_7174.JPG

IMG_7173.JPG
虹色に光るブロックやボールなど、全身で遊べる空間も多数!^ ^
あえて多くは語りません、体感、参加してこそのイベント、展示作品が盛りだくさんでした!
全国のお父さんお母さん、週末は、家族でお台場ですよ、まだ間に合います^ ^
http://odoru.team-lab.net/sp/
そして、沢山の刺激を受け、子供達に混じって目一杯遊んだアシスタント二人組は、東京を後にしたのでした。。(^^

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Stuzio〈シープボアスヌード新柄〉

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア

2015.01.20

こんばんは!
寒さがまだまだ続きますが、防寒対策、大丈夫ですか??
Ki-Yan Stuzio、冬の商品で大・大・大人気のシープボアスヌード・・・
新柄登場しました〜〜!!!!
なななんと、4種類!
キーヤン×DOPPELコラボ柄
85786596
ゴリラ
86005596
Carp is dragon in heaven/ワインレッド
85986487
Carp is dragon in heaven/ホワイト
85986497
2月に入ってからも、新商品リリースの予定がありますので
お楽しみに♪
オンラインストア、シープボアスヌードはこちらから

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS〈東京 team Lab 後編〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2015.01.19

16日でteam Labでの壁画制作が、無事に終了しました。

IMG_2826.JPG

IMG_2851.JPG

IMG_2835.JPG
途中、2013年にコラボレーションしたDOPPELの山尾さんにも、1匹の鯉を手伝って頂きました^ ^

IMG_2838.JPG

IMG_2842.JPG

IMG_2844.JPG
『なる程、もう少し食い込ませて、仕上げたらいいんやぁ』など、描き方を考えながら手伝って頂き、有り難うございました!
その後も、岸部一徳様もお忙しい中、作業を見に来られました!

IMG_2822.JPG
さすがに、この3人が集まると、凄い迫力でした‼︎
また、クリエイターでは、Sony Digital Entertainment 代表取締役 福田 淳 様や、株式会社ウォーターデザイン 代表取締役 坂井 直樹 様なども来られて、現代の名高いデザイナーが、集まっていました。

IMG_2845.JPG
福田様と木村先生との会話の中で、
『絵は、彩度で見る。デジタルアートは、輝度を頼りにしているから表現が弱い。その違いを見せたい』とあった。
肉眼で捉えられる色を、デジタルが、どこまで近づけるかが、今後の課題になるのでしょうか。

IMG_2875.JPG
また、TBSの番組 NEWS23Xキャスター 膳場 貴子 様も、お忙しい中作品を見て頂きました‼︎
美人キャスターが会社に来ているのに、ざわめきもしないteam Labの社員が、ある意味凄かったです…。(関西では、必ずひと騒ぎあるかと思います…)

IMG_2867.JPG

IMG_2861.JPG

IMG_2860.JPG

IMG_2866.JPG

IMG_2864.JPG

IMG_2858.JPG

IMG_2857.JPG
32匹の鯉が、辰巳の方角に泳ぎ始めました!
後4匹は、後日ガラス面に描き、男女のお手洗いにも、描いて完成します!!
Team Labの皆様、また作業をしに伺いますので、宜しくお願い致します。
今回、御高覧して頂いた方々、お手伝いして頂いた方々、本当に有り難うございました!

IMG_2880.JPG
<<Ki-Yan WORKS〈東京 team Lab 前編〉

|この記事にコメントする|(0)

ウォールステッカー単品販売開始!

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2015.01.18

福袋の中身で大好評だった鯉のウォールステッカー、
店頭で単品販売開始いたしました!!!
写真 2015-01-18 16 32 49
このステッカーの為に福袋をご購入くださった方には申し訳ございませんが、このステッカーだけ2枚欲しいという方もいらっしゃる程の大好評につき、単品販売に踏み切りました!
「待ってた!」という方、ありがとうございます、お待たせいたしました!
本店、石段下店どちらでもお求めいただけます。
写真 2015-01-18 18 51 09
透明な場所に貼ると大変素敵(^O^)♪♪
オンラインショップでの取り扱いも開始しております!
気になっていた方はぜひチェックしてみて下さい!
★オンラインショップ『ウォールステッカー』★

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Stuzio〈SOU・SOU入荷〉

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2015.01.17

キーヤン×SOU・SOUコラボレーション
新商品登場です!
帆布 穏(はんぷおだやか)/Black Jaguar ¥6,950+Tax
短いタイプ
sousou_穏短
長いタイプ(見えにくいですが、ショルダーにしています)
sousou_穏長
比べると、結構長さが違います
sousou_穏ジャガー
以前より販売していますが、この柄もありますよ
星桜雲斎 穏(ほしざくらうんさい おだやか)/flying elephants 金乱 ¥6,572+Tax
sousou_穏金乱
そして、こちらも。
実は首回りの、無地のところの色が去年と違います。
同じ商品でも、微妙な変化があって嬉しいですねー!
モスリン 宮中袖 袷/紺青(こんじょう)×Carp is dragon in heaven ¥39,000+Tax
sousou_もじり袖
こちらは再入荷。
モスリンえりまき ¥6,900+Tax
sousou_えりまき金乱
sousou_えりまき灰
二重巻き、三重巻き、お好きな巻き方でどうぞ^^
以上、キーヤン×SOU・SOUコラボ、新商品のご紹介でした!

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS〈東京 team Lab 前編〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2015.01.16

こんばんは!
一月、お正月や成人式を終え、すっかり日常モードになりましたね^ ^
チーム木村英輝も、チームとしては、今年初めての壁画を制作しております。
今回の現場は、
ウルトラテクノロジスト集団、
team Lab!
http://www.team-lab.com/
今、世界に注目される会社です。
常に『学園祭前夜』の、新しいモノを生み出すワクワク感と、熱気に満ち溢れた、こちらの会社の、会議フロアに、お邪魔しています。
広いフロアに、36折のコイたちを描く予定です。

IMG_7036.JPG

IMG_7038.JPG

IMG_7035.JPG

IMG_7034.JPG

IMG_7032.JPG

IMG_7033.JPG

IMG_7041.JPG
キーヤンスタジオよろしくの、鮮やかな黄色い壁に、勢いよく描き出してゆきます!

IMG_7028.JPG

IMG_7023.JPG

IMG_7003.JPG

IMG_7001.JPG

IMG_6993.JPG
社員さんにもお手伝い頂きました^ ^
(貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございました^ ^)
さすがクリエイターの皆さん、筆さばきもお見事です!
天井部分の多い今作、唸りつつ、制作は進行してゆきます。。(*_*)笑

IMG_6963.JPG
多忙の中、見学にいらした猪子社長と、木村先生。
天才ツーショットです。^ ^
『古典なのに、ポップ。だから木村さんの作品はかっこいい。』と、社長。
『もし木村さんが、今、若者だったら、パソコンで表現されていたかも知れませんね』
との言葉を受けて、かの青蓮院での、
『もし伊藤若冲が現代人であったら、彼も、岩絵の具ではなく、アクリル絵具を使っていただろう』
という木村先生の名言を思い出したのは、きっと私だけではないはず。
それぞれの時代の先端を担っている、先生と猪子氏、やはり、共通した考えも多いみたいです。
とても刺激の多い、楽しい現場で、制作は進みます。
完成図は、後半をお待ちください!

IMG_7044.JPG
Ki-Yan WORKS〈東京 team Lab 後編〉へ>>

|この記事にコメントする|(2)