Ki-yan Blog

Ki-Yan Stuzio〈ウォールステッカー販売中!〉

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア

2015.01.31

先日、単品での発売開始をお知らせしましたが
実際に、部屋で貼ってみた感じをご紹介致します♪
我が家では、食器棚にはってみました
wallstecker01
wallstecker02
こう、切れ目などはおかまいなしに
先生らしさを出して思い切って貼ります
wallstecker03
とくに、この角なんかはキーヤン!って感じがしますね〜
はい、気にしません
角も、曲げて貼ってください!
wallstecker04
そうそう、こーんなイメージです
koshin_1
家電に貼ってみてもかっこ良いかもしれないですね!
何度でも剥がせて貼り直しがききますので、みなさんもレッツトライです!
ウォールステッカーはこちらからご購入いただけます^^⇒ウォールステッカーのページへ

|この記事にコメントする|(2)

キーヤンダイアリー〈新作、制作中!〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2015.01.30

こんばんは!
にわかに冷え込んだ日本列島、皆様、いかがお過ごしですか?
一月の壁画スケジュールをこなし、
少し落ち着いたように見えた木村先生。
そんな訳ありませんでした。
どんっと届いた、大きな箱。

(null)
なんだか見たことある大きさ。。
そう!
六曲一双の金屏風でした!

(null)
見る見る描き上がって行く、様々なモチーフたち。
なんだか、命が吹き出しているようです。

(null)

(null)

(null)

(null)
流れるように、画面を走り抜ける鹿たちが美しい!
これから、どのように、制作は進行して行くのでしょう、楽しみです。^ ^
【おまけ】
デスクで発見した、嵯峨菊のスケッチ。
鉛筆で描かれた線も、生き生きと踊っていて、カッコイイ!^ ^
写真で撮るのも良いけれど、こんなに生命感のある菊、やはり、先生のスケッチならでは、ですね。

(null)

(null)

|この記事にコメントする|(0)

祇園大茶会

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2015.01.29

祇園商店街振興組合が主催、2日間限定の呈茶席を設け、
特別な「おもてなし」をご用意する、
「祇園大茶会」
が3月7日・8日の二日間開催されます。
本年は「琳派400年記念祭」に合わせた開催となり、最近の新聞などで「現代の琳派」と称されております、木村英輝の絵がチラシやパンフレットのデザインに。また普段ご覧いただけない作品の展示、八坂神社の西楼門に幔幕の展示も予定しております。
大茶会チラシ第2弾_01
大茶会チラシ第2弾_02
ぜひ「祇園大茶会」お越しください。

|この記事にコメントする|(1)

キーヤン ダイアリー〈佐々木酒造 平安四神〉

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 別注制作

2015.01.28

京都ニ寧坂 佐々木酒造 休憩処 結屋
『京都観光案内所』にて、木村先生デザインの日本酒ラベルやパッケージが並んでいます!

(null)

(null)

(null)

(null)
色々なお酒の種類の中に、木村先生デザインのラベルを貼った、京の酒 吟醸酒『平安四神』を発見‼︎

(null)

(null)

(null)

(null)

(null)
お祝い事には、ぴったりなアイテムですのです!
案内所でも、熱燗にしたり、試飲や店内での休憩なども出来るので、京都にお越しの際は、是非お立ち寄り下さいませ‼
『京都案内所 結屋』
http://www.musubi.tv/kyoto-ninenzaka/

|この記事にコメントする|(0)

キーヤンダイアリー〈ぶらり東山〉

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2015.01.27

こんばんは^^
本日より3日間(29日まで)休業とさせていただいております。
ご迷惑をおかけ致しますが、ご了承くださいませ。
さて今日は、店内にてテレビの収録が行われるということで
休日にもかかわらず野次馬してきました。
詳細は、また後日お伝えします^^
その後、最近制作に伺っていた漬け物やました様がオープンされたということで
完成作品を見学がてら、行ってみました
吹き抜けにも描かれていますので、実際に行って見てください!
生き生きとしたお野菜の絵、美味しいおつけもの!
写真 H27-01-27 17 01 08
こんなに買ってしまいました・・・つい・・・
写真 H27-01-27 20 24 01
スタッフ元満は壬生菜がおすすめだそうですので、勧められるまま買ってみました^^
これから毎日、お漬け物ライフ楽しみです〜★

|この記事にコメントする|(0)

キーヤンダイアリー〈京・お漬物処 やました〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2015.01.26

こんばんは^ ^
先日より、制作にお伺いしていた、『京・お漬物処 やました』清水産寧坂さま、制作時に組んで頂いていた足場が、遂に外されました!

IMG_7246.JPG

IMG_7242.JPG

IMG_7249.JPG
吹き抜けもバッチリ!
爽快な勢いが、店内を包みます^ ^

IMG_7251.JPG

IMG_7245.JPG

IMG_7250.JPG

IMG_7252.JPG
お漬け物の素材が、一層新鮮に見えますね^ ^

IMG_7253.JPG
優しい笑顔が印象的な、社長の、やました様。壁画制作中も、お世話になりました!
こだわりの新鮮な野菜を使ったお漬け物が、店内に所狭しと並んでいますが。。

IMG_7218.JPG

IMG_7209.JPG
今のオススメは、
千枚漬けだそうです^ ^

IMG_7217.JPG

IMG_7216.JPG
京都の名所にできた新しい作品、
これから観光客のみなさまの目を、楽しませてくれることでしょう^ ^
木村英輝先生も太鼓判の、美味しい拘りのお漬け物、是非ご賞味あれ〜♩
『京・お漬物処 やました』清水産寧坂
京都市東山区清水寺門前産寧坂北入清水参丁目316番
電話 075-561-8688
http://www.kyo-yamashita.jp

|この記事にコメントする|(0)

おじゃみ座布団

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2015.01.25

オリジナルのデザインで座布団を作ってみませんか!
こちらはちょっと変わった形のクッションのような座布団、
『おじゃみ座布団』と『こじゃみ枕』
写真 2015-01-25 11 40 37
おじゃみ座布団はぎっしり綿が詰まったとっても肉厚な感触。
こじゃみ枕の中身はビーズが詰まった蕎麦殻風となっています。
Ki-Yan Stuzioで取り扱っているテキスタイルからお好きな柄を選んでいただき、お好みのお色の生地と組み合わせて作るセミオーダー!!
写真 2015-01-25 11 46 50
可能な柄と色の組み合わせは100パターン以上!
作ってくださっているのは京都五条の「高岡屋」さん。
おじゃみ座布団はとても可愛い形で、旅館のお部屋などに用意されていることもあります。
こじゃみ枕はごろ寝用枕や、正座をする際の補助座布団としても使える為、贈り物としても人気があります。
こちらのセミオーダー商品は現在店舗のみでのお取り扱いとなっております。
ご来店の際はぜひチェックしてください♪♪
写真 2015-01-25 11 48 50
おじゃみ座布団 ¥7,000(税抜)〜
こじゃみ枕 ¥4,800(税抜)〜

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Stuzio〈新色入荷!信三郎コラボトート〉

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア

2015.01.24

こんばんは!
信三郎コラボトート、カエル柄に新色登場です。
オンラインストアにも掲載しております→信三郎コラボトート〈カエル/オリーブ〉
オリーブ色は、性別、年齢問わず人気だなーと感じます。
信三郎入荷01
信三郎入荷02
信三郎入荷03
信三郎入荷04
そして!
お待たせしました
青ねず色も再入荷しております。
長らく欠品しておりましたが、皆さんのご期待にお応えすることができました・・・
信三郎コラボトート〈カエル/青ねず〉
信三郎入荷05
信三郎コラボトート〈カエル/紫〉も引き続き、好評販売中です^^
信三郎入荷06
ぜひチェックしてください^^

|この記事にコメントする|(0)