Ki-yan Blog

カテゴリー:お知らせ

Ki-Yan Works【阿吽之龍 四曲半双屏風】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio

2025.08.15

今回は、孔雀の屏風・白い像と孔雀の壁画を納めている

高野山 西禅院 様よりご依頼を頂きました♪

       

       

スタジオにやって来たのは、四曲半双屏風

早速、チョークで描き込みます。

勢いよく現れたのは “ 阿吽の龍 “ 

チョークの時点で、守神の如く覇気を感じます。

金入れがスタート⭐︎

滑りの良い下地なので、何度か金を塗り重ねます。

※左:重ね描き 右:一度描き。

金の線が仕上がり、色入れ開始‼︎

ウルトラマリンの濃淡で迫力ある龍が浮き上がってきます⭐︎

全体に色が入ったところで、タイトルとサインが入れられます。

最終調整。納得いく仕上がりに!!

ここから表具師さんにお願いし、縁をつけてもらいます。

表具され戻った屏風。

さらに手が加えられ、力強さがまし、凛々しいお顔に仕上がりました♪

邪気を祓い楽しいことを呼び込んでくれそうな双龍。

高野山へ元気よく昇っていきました♪

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【新作 丸キャンバス】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.08.08

溶けてしまそうな、暑すぎる毎日。

スタジオでは、ひまわりのエネルギーの中

金色の丸キャンバスを片手に

これまた、ひまわりの新作を制作♪

現れたのは、太陽みたいなヒマワリ‼︎

チョークから金の線に早変わり。

今回は同時進行で一回り大きいキャンバスにも描かれます♪

こちらは仲良く、二輪並んで咲いています⭐︎

ビビッドなイエローが元気な顔を覗かせます。

影のグラデーションと中心の色が入り其々のエネルギーを放ち始めます⭐︎

なんだか、ルンルンで完成を待ち侘びているような表情♪

ウルトラマリンの葉っぱを着飾り陽気な雰囲気、満開です⭐︎

サインが入れられ、完成です‼︎

      

      

元気なエネルギーを放ち、季節を超えて空間を照らしてくれるヒマワリとなりました♪

      

      

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

Ki-Yan Stuzio祇園本店にて作品の展示しております。

是非お立ち寄りくださいませ。

(※随時、展示作品は入れ替わります。)

       

【所在地】〒605-0073 京都市東山区祇園町北側296
【TEL】075-746-3777
【営業時間】11:00~19:30
【定休日】水曜定休
【アクセス】
京阪電車「祇園四条」駅から(所要時間 約8分)
地下鉄東西線「東山」駅から(所要時間 約6分)

       

       

キャンバスなどの直筆作品を初め

◎シルクスクリーン

◎ジークレー

◎オリジナル作品

◎デジタルプリント

新作はもちろん、レアな作品など、ご自宅などにも迎えて頂きやすい作品等を

ご覧いただける特別なサイトがございます。

遠方でお店にお越しいただけない皆様にもコチラにてお楽しいいただけますので、是非ご覧くださいませ。

https://ki-yan-artwork.com

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【京都 呉服屋 石勘】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.08.01

烏丸四条から直ぐの呉服屋さん 石勘 様

本社入口付近の壁面に設置するパネル作品のご依頼を頂き

スタジオへ持ち込まれたパネルは7枚!!

1枚がめっちゃ重たいのです。。。

全部並べきれないので、まずは左側から4枚。

早速、竹の棒でチョークを入れていきます。

チョークで浮かび上がってきたのはお花たち♪

上は、ボタン。下は、ヒマワリ

金が入りくっきり表情が見えてきました⭐︎

今回のモチーフは四季のお花たち。

色が入り、季節の風が吹き込みます。

春の赤いボタンに、夏の黄色いヒマワリ。元気いっぱいの彩り!!

ウルトラマリンの葉っぱがお花たちを引き立てています♪

サインは1番左のパネルに入れられました!!

これで完成ではなく、もう半分にも秋と冬のお花が咲いていきます。

新たに3枚のパネルを入れ替え、再びチョークから♪

上には細かい線が、描き込まれていきます。。。

秋はイトギクです!!

金入れを進めるにも、迷路のような細かさで特に段差のところは大変!!

無数の金の線が放射状に輝きました⭐︎

下の段に描かれるのは、、、

可愛らしい冬のツバキです!!

ツバキも金が入り、色が入り始めます。

イトギクは薄紫のライラック

ツバキはアカとピンクで可愛らしく♪

それぞれに影も入れられ、とっても華やか。

振袖のような、艶やかで色彩豊かなお花が咲き誇りました。

季節の香りを漂わせ完成です‼︎

職人さんにより無事、設置して頂きました!!

エントランスにかけられた四季のお花たちが賑やかにお客様をお出迎えしてくれます♪

       

    

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【ドバイ日本食レストランKIGO】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.07.25

昨年12月、怒涛の大型作品同時進行にて、

KITTE大阪・俳句涅槃図・中邑真輔さん衣装・個展作品

この4つに加えて、実はもう1作品、制作しておりました=3=3

 

なんと90cmのパネルが10枚。9m×2.5mと超巨大!!!!!

スタジオにやてきたパネルは床いっぱい!満ち満ちです。

  

しかも、行き先はドバイ!!!

Four Seasons Hotel Dubaiにオープンする、おまかせ日本食レストラン“KIGO“

 

同時進行の涅槃図を背に、竹の棒で描き始めます。

ツルツルのパネルには中々チョークがのらず、竹の棒は諦め直接の描き入れで床に座り込み作業。。。

巨大過ぎるため、1/10スケールのラフ画を事前に制作。それをパネルに当て込みます。

 床の作業は体勢が厳しいので、小分けに立てかけ作業を進めます。

だんだん見えてきたモチーフは京野菜⭐︎

中央に来る、白菜を中心に左右それぞれに大きな野菜が現れてきました‼︎

 金縁が入り絵に繋がりができたら、パネルを机に移動。

続いて色入れ開始です!!

 

色はウルトラマリンを基調にキーヤンブルーに染まります!!!

 全体の金が描き終わったので、一先ずパネルを並べ全体のバランスを確認。

この時点で、すごい迫力。。。

巨大野菜の渦に飲み込まれそうです。。。

 順番に色が埋められ、鹿ケ谷かぼちゃと賀茂茄子はブラックでメリハリがつけられました。

 続いて右側は、椎茸・玉ねぎが跳んできました♪

椎茸は黒く、玉ねぎはブルーの濃淡で埋めていきます。

 一番左エリアはカブとお尻だけの九条ネギ⭐︎こちらはブルーのみで♪

 

 どのくらいのブルーを塗ったのであろうか、、、

目が回り、肩が岩になりながらも猛スピードで色入れ終了。。

そして、、、ここから、影入れのスタートです。

巨大作品の影入れは、引いて見ることができず中々、難しいのです。

いつもより、影の色の差をつけ、大きさに負けないメリハリ出します。

やっとこさ影が入り、最後にサイン!

前代未聞⁉︎

絵の中にサインが入れられました!!

カブの中のサインに落款も押され、完成です。

他の作品と並行作業で、約10日間の制作期間でした。。。ツカレハテマシタ

楽しそうに跳んでいる野菜達。ドバイへ元気よく跳んで行きました♪

現地に無事届いた野菜たちは壁面に設置され、お客様をお出迎えします‼︎

おまかせ日本食レストラン“KIGO“ オープンは9月の予定⭐︎

|この記事にコメントする|(2)

祇園祭 2025 -屏風祭-

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES

2025.07.20

10年振り!?の雨の山鉾巡行となった今年の祇園祭。

宵山も天気に恵まれず、恒例の誉田屋源兵衛さん前での出店は早々に店じまいとなりました(涙)が、
祇園祭の名物!鯉の巨大幟(タペストリー)は、今年も24日まで、堂々掲出されてます。

 

この鯉の巨大幟がある室町通の黒主山〜鯉山をはじめ、その周辺の鉾町は今週24日の山鉾巡行に登場する後祭のエリアです。

撮影:2025.7.15

場所:誉田屋源兵衛

 

祇園祭には、”動く美術館”と呼ばれることでも有名な山鉾巡行と、”静の美術館”と呼ばれる「屏風祭」という伝統があるのをご存知でしょうか?

 

山鉾町にある旧家・老舗がそれぞれの所蔵する美術品・調度品などを飾り、公開するこの風習は江戸中期にはじまり、もっとも隆盛を極めた明治末から大正・昭和初期には、300軒ちかくの家々でおこなわれていたそうです。
現在でも、室町通や新町通ほかで、21〜23日の間に見ることができます。鯉のタペストリーと併せて、祇園祭の後祭で楽しんで見るのもおすすめです。

 

それから屏風といえばもうひとつ!
祇園祭で賑わう四条通から少し離れた、東山七条のラグジュアリーホテル「フォーシーズンズホテル京都」さまにて、木村英輝画 祇園祭絵図屏風を期間限定特別展示中です。

Ki-Yan Stuzioから、俳句涅槃図のある西来院青龍の壁画の東山警察署フォーシーズンズホテル京都など、東山Ki-Yanツアーはいかがでしょうか。

 

●木村英輝 画「祇園祭絵図屏風」
Acrylic on paper
W270cm×H150cm / each
2012
髙島屋史料館 所蔵

【展示期間】7月31日 17時まで

 

●フォーシーズンズホテル京都

〒605-0932 京都府京都市東山区妙法院前側町445-3

※フロントを超えてそのまままっすぐ客室へ向かう通路に展示してます

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【Summer Water】

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio Showcase, お知らせ, ART PIECES, イベント, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.06.27

Ki-Yan Stuzio祇園本店にてG.W期間中に開催された

《企画展》Ki-Yan Stuzio Showcase

7/5よりVol.2が開催されます⭐︎

    

今回のテーマは、この季節といえば!の “Summer Water“

        

テーマに合わせた、色の異なるブルーシルバーのキャンバスに新作を描き下ろし♪

涼しげで可愛い今の季節にぴったりな作品が描き上がりました⭐︎

    

完成の全貌は祇園本店にて♪

企画展限定の “Summer Water“ のグッズも販売されます!!

    

会期は7/5(土)〜8/17(日)

祇園祭に合わせて、Ki-Yan Stuzio祇園本店へ 是非お立ち寄りくださいませ。

    

【所在地】〒605-0073 京都市東山区祇園町北側296
【TEL】075-746-3777
【営業時間】11:00~19:30
【定休日】水曜定休
【アクセス】
京阪電車「祇園四条」駅から(所要時間 約8分)
地下鉄東西線「東山」駅から(所要時間 約6分)

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

お店にお越しいただけない皆様に企画展の作品はご覧いただけませんが、

【Ki-Yan Artwork】のWEBページにて、作品をご覧頂けます♪

◎シルクスクリーン

◎ジークレー

◎オリジナル作品

◎デジタルプリント

壁画では無く、ご自宅などにも迎えていただける作品だけの特別なサイトがございます。

是非、【Ki-Yan Artwork】もご覧くださいませ♪

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【Hummingbird 2025】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.06.20

今回のご依頼は、、、

2023年開催のロサンゼルス展〈-Be Rock! Reverberations-〉にて作品をご成約いただいたお客様より。

“Hummingbird“の大きな作品をお求めいただいたきましたが

今年の初めに起きた、LA大規模山火事の被害に遭われ

ご自宅と共に作品も失われてしまいました。。。

 

なんとも悲しい出来事ですが、

作品をとても気に入ってくださったオーナーさんより

なんと!!再び、作品のご依頼のご連絡を頂きました‼︎

 

今回もモチーフは“ハチドリと芙蓉“

悲しみと驚きと嬉しさが入り混じりながら思いを込めての作業開始です。

 

白いキャンバスをシルバーベースにしていきます。

 

面積が広いので、滅多と使うことがないローラーの出番です!!

   

以前の記録用の作品写真を傍に、チョークで描き始めます。

続いて金入れ作業に突入。

金色が全体に入って、花と葉っぱにウルトラマリンベースの濃淡が入れられます。

お花が咲きはじめ、カラフルなハチドリも飛び始めました♪

ポイントの小さな実はブラックで⭐︎

全体がグッと引き締まります。

お花の中心にオレンジの丸々も入れられます。

全体の色が埋まり、一面に咲き誇った芙蓉。

5羽の色とりどりのハチドリも何やら話し合いをするように跳んでいます♪

お花にも影をつけ、サインが入れられ完成です⭐︎

  

  

   

奇しくも 『ハチドリのひとしずく』という

南米のアンデス地方に伝わる物語があります。

******************

森が火事で燃えさかり動物達が逃げて行く中

小さなハチドリは、くちばしで水のしずくを一点ずつ運んで火を消そうと努力します。

他の動物は「そんなことをして何になるのだ」と笑いますが

ハチドリは「私は私にできることをしているだけ」と答え水を運び続けます。

最終的に森は焼け野原になってしまいますが、ハチドリは諦めず

焼け野原になった土地に種を蒔き始めます。

努力は、ゆっくりと森を再生させ、大きな変化を生み出します。

******************

困難な状況でも、自分にできることを続けることで、希望を見えるというお話。

    

1枚目の絵は焼けてしまいましたが、この2枚目のハチドリ達がタネを蒔いて

大きな希望の花を咲かせてくれる事を願っています。

     

     

May the birds bring good fortune to LA.

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【F10号 キャンバス作品】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2025.06.13

キャンバス作品の中でも人気のある“ゾウ“

今回はF10号キャンバスに金・銀ベースのペア作品に⭐︎

描き始めは同じ所から。

チョークが入り、金入れ開始。

ゾウは特に、金の線だけでも可愛いモチーフ♪

金ベースには濃いめの金で‼︎

今回はどちらも幸運の象徴の白いゾウ⭐︎

サインが入って完成です!!

幸せそうな像がみんな笑って跳んでいます♪


Ki-Yan Stuzio祇園本店
には、他にもたくさんの作品を展示しております。

是非お立ち寄りくださいませ。

(※随時、展示作品は入れ替わります。)

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

遠方でお店に中々お越しいただけない皆様へは

【Ki-Yan Artwork】のWEBページにてご覧頂けます♪

今回ご紹介した作品に加え

◎シルクスクリーン

◎ジークレー版画

◎肉筆作品

◎デジタルプリント  など

ご自宅や店舗/オフィスにも迎えていただけるさまざまな作品群をご紹介しています。

是非ご覧くださいませ♪

⚫︎Ki-Yan Artwork
https://ki-yan-artwork.com/

|この記事にコメントする|(0)