キーヤンダイアリー〈あの竹の棒って、どこから来るの?〉
カテゴリー:Ki-Yan Stuzio
2014.11.28
こんばんは!壁画アシスタントの西嶋です。^ ^
先日の、亀岡小学校でのライブペイントを終え、しばし休息モードのチーム木村英輝。
西嶋は、そのお休みを利用して、私用で故郷へ日帰りドライブしてきました。
その時!
実家の納屋で、お宝を発見!!
じゃん!
ボロッボロの虫取り網です!!
これの何処がお宝やねん。。ゴミやんけ。。とお思いの方、まあ聞いてください。
木村英輝壁画に必須の、あの、『魔法の竹の棒』。
今や下書きには欠かせないマストアイテムですが、
長年の酷使により、実は、ボロボロになっていたのです。(*_*)
初代竹の棒は、かの藤井大丸のゾウたちの制作の舞台になった、旧立誠小学校の、朽ちたホウキの柄でした。
(体育館一面に広がる巨大な生地に、腰を折って素手で描かれていたのかと思うと、鳥肌が立ちます。)
その竹の棒も、北野病院のヒマワリやマツダスタジアムのコイなど、名作を数々生み出す反面、着実に磨耗。。
ついに最後の一節になり、その一節も、もはや、チョークを縛っておけないほどに割れてしまいました。。(現在のものは二代目)
一口に竹といっても、生竹や成長し過ぎた竹では重すぎる、釣竿ではしなり過ぎる、など、なかなか相性がいいものがありません。
しかも、ホウキや虫取り網は、最近のものはプラスチックの柄が主流になり、なかなか、経年によりよく乾燥し、細く軽く、強い竹の棒に出会えません。。制作のハードさを考えると、スペアが、あと数本欲しいところ。。(*_*)
そこに彗星のごとく現れたのが、我が家の虫取り網なのです。
では、それらを踏まえて、もう一度。
ほらほら、お宝に見えて来ませんか?笑
幼少期、野山を駆け回った戦友(お転婆が故に、野山用と池川用。笑)が、
二十ウン年の時を経て、私と共に、絵師、木村英輝の筆になる時が来ました。
再び戦友となる我が虫取り網。
網を取り、その日を待ちます。。^ ^