サイドテーブル用のガラス製品に描きました。

まずは、下書きを墨で描きます。
(この下書きした用紙も依頼者へプレゼントします)


ガラスの裏側に、透明カッティングシートを貼り、描いていきます。

完成しました!
カッティングシートを貼っているとは言え、全ての色を2〜3回丁寧に塗り重ねます。
今後は、アクリル板などに描いたり、作品をプリントしたカッティングシートを貼り、形や大きさなどを自由に選び、色々提案出来る商品を考えています。
色々、ご相談を伺い、お応え出来る商品を提供、提案出来る様にご用意してお待ちしております。
Ki-Yan Stuzio 武田