Ki-yan Blog

Ki-Yan Works【ゲストハウス 鯉白Vol.2】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.04.26

前回に続いて舞台は“ 鯉白 “さま

 

鯉の丸窓と同時進行で描かれたのは、玄関横の壁面⭐︎

 

さて、現れたのは!!

もはや今年の流行モチーフ⭐︎

封印の解けた勢いが凄まじい “ 龍 “!!

 

龍になる前の鯉も一緒に描かれます♪

 

 

 口からは覇気のようなものが出ています。

勢いのある鯉も泳ぎます♪

 

お気付きでしょうか。。。

鯉から龍へと、、、、、

『鯉は天に登ると龍となる』

正に!

Carp is a dragon in heaven / 登龍門

 

サインもズバリ!!

Welcome Dragonの完成です⭐︎

 

オープンは5月の予定だそうです⭐︎

泊まると縁起を担げそうな空間となりました♪

 

 

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【ゲストハウス 鯉白Vol.1】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.04.19

近頃、京都旅行で注目されている古民家での宿泊

一棟貸の古民家 “鯉白“ さまが今回の舞台です♪

 

モチーフは屋号の通りコイ!!

まずは黒いコイが色づきます。

それに続いて、赤いコイが泳ぎました♪

真ん中に白いコイ!!

(塗り忘れでわありません。ちゃんと白色が入れられています。笑)

そうです‼︎

“鯉白(リハク)“という事でキーヤン初の白いコイ⭐︎

  

目が入るとグッと勢いが出ました‼︎

 

背景もゴールドに塗られ、ゴージャスに⭐︎

 

 

 

サインに屋号も入れられます。

金色の水面を昇り泳ぐコイの完成です♪

 

漢字と英語の並んだレアなタイトルがカッコいい‼︎

 

 

実はこちらだけでは無くもう一面、同時製作!!

次回のブログでご紹介いたします♪

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【板絵 Dancing Pumpkin】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.04.12

板絵に燃える(萌える?)キーヤン

 

イトギクに続いて板絵の製作スタートです♪

 

黄色いチョークで描かれたのは鹿ヶ谷カボチャ♪

金の線が入って、ぬくもりある木目にキリリと引き締まった黒が入ります。

ツルと葉っぱにブルーが添えられ紫の花が咲きました。

  

 

サインが入って完成!! と思ったら。。

後日、お花が生まれ変わりシルバーとホワイトに進化し完成となりました⭐︎

角度によってシルバーの輝きが変化します。

 

静かながらも、力強さのある作品となりました♪

 

 

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 

Ki-Yan Stuzio祇園本店にて、他にもたくさんの作品を展示しております。是非お立ち寄りくださいませ。

 

遠方でお店に中々お越しいただけない皆様へは

【Ki-Yan Artwork】のWEBページにてご覧頂けます♪

 

今回ご紹介した作品に加え

◎シルクスクリーン

◎ジークレー版画

◎肉筆作品

◎デジタルプリント  など

ご自宅や店舗/オフィスにも迎えていただけるさまざまな作品群をご紹介しています。

是非ご覧くださいませ♪

 

⚫︎Ki-Yan Artwork
https://ki-yan-artwork.com/

|この記事にコメントする|(0)

西来院 落慶法要と内覧会

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, イベント, プレス

2024.04.05

建仁寺の塔頭 西来院、大規模な改修工事を終え

様々なアーティストや職人さんが集結し新たな趣きに生まれ変わり

3月22日落慶法要と内覧会が行われました。

中国からもたくさんの僧侶が来院され、賑やかに精進料理を頂きました。

お庭もとても良い眺めでキーヤンも黄昏ていました。

列席の皆様に作品の説明をするキーヤン。

 若林社長も駆け付けてくださり記念撮影もパシャリ⭐︎

作品の奉納記念に名前も刻まれました♪

入り口にはブルーボトルコーヒーのキッチンカーもあるのでコーヒーを飲みながらゆっくり過ごせる空間です。

ぜひ京都へお越しの際にはお参りにお越しください♪

詳しい内容が産経デジタル新聞に掲載されています。

是非、ご覧くださいませ。

アーティストと職人の技結集 「蘭の寺」に再生した京都・西来院

|この記事にコメントする|(0)