Ki-yan Blog

あの子もこの子もアレに?

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作

2016.05.31

こんばんは!
夜もすっかり適温の京都、うっかり晩酌の手が進んでしまうのは私だけでしょうか。気分良く飲んでいると、何やら声が聞こえるような気がします、そう、可愛いあの子が私に話しかけくるような。。
と、いうわけで。
今日は、スタジオで水面下に進んでいるプロジェクトを、ちょこっとだけお披露目です。
というか、私も昨日知りました。
昨日のスタジオの机。

おや、そんなところで何をしているのだい、たぬたん。

ぶ、ぶほっ。。!可愛すぎる!たぬたんが私に挨拶している!!

これも!
なんなんだこのかわいい子達は!
よく見ると、机の上は、私に話しかけてくる(と思う)チビちゃんたちだらけ!

ついに、先生のモチーフの声が聞こえるほどに、作品と一体化できたのか。。?それとも妄想が酷くなってきたのか。。?


プロジェクトの真相、次は完成披露まで、お待ちください。

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Art Teeで今年の夏を染め上げろー(°∀°*)☆

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2016.05.30

相変わらずの暑さが続く日々ですが
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
京都はうだるような暑さが続き
ワタクシ本格的に溶けてしまいそうな予感です…(°Α°;)
そこで!本日はそんな暑さを吹き飛ばすべく!
…否、むしろ余計にヒートアップをしそうな気はしますがwww
新商品を、ご案内ですーーーヽ(*°∀°*)ノ.+゚!
その名も『Art Tee』でございますー☆
それではLet’s 大解剖(゚∀゚)Yeah!!
トップバッター”Happiness Frog”☆
0108
カエルファンの皆さまお待たせいたしました!
何とも言えないこの表情が人気の秘密なのです〜♪
ねくすとー!”Smiling Elephants”
0106
これまでの『LOVE&PEACE Tee』よりも更にどどんっと
ゾウ!!!でございます!
まだまだー!!”White Tiger”
0101
以前ご紹介したタイガースシリーズとは
また一味違った、白虎モチーフです☆どちらもカッコイイ!
からの〜”Black Jaguar”
0105
しなやかなラインが特徴のモチーフ(°ω°*)
同じモチーフのシルクコットンアートストール
大人コーディネートして頂きたい!!!
そして!?”Arowana”
0112
昨年の夏ぶりです。お久しぶりです、アロワナさん。
今年もその鮮やかな姿を見る事ができて嬉しいです…(T∧T)
最後を飾るのは〜”Singing Bear”
0111
『ガォー!』じゃないんです!『〜♪〜♪♪』なんです!
そう聞くとだんだん可愛らしく見えてきませんか?
可愛らしく見えてきた貴女は、既にクマのトリコに…(°∀°*)ニヤリ…
Art Tee (S/M/L) 各4,500円(税抜)
総勢6種のいきもの達が大胆に配置されたこちらの商品☆
白色ベースの為、Ki-Yanワールドが本当によく映えます(°∪°*)♪
そして、そして!忘れてはいけないポイントが!
背中側には皆さまに人気(?!)のKi-Yan Stuzio のロゴが
0116
さりげないグレー色で入っております☆
うぅぅ…どれにしようか迷う…・゚・(つД`)・゚・
気になったお客様は、是非Ki-Yan Stuzioまでお越し下さい(°ω°*)マセ
6種のいきもの達と共に、スタッフ一同お待ち申し上げております♪
尚、オンラインには近日掲載予定となっております。
日頃オンラインをご利用のお客様、
今しばらく!今しばらく、お待ち下さいませ(°△°`;)スミマセン…

|この記事にコメントする|(2)

のれん撮影裏話!

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2016.05.29

オンラインストア担当の今井です(^^)/
オンラインストアに商品を掲載するときに、
商品のことを分かりやすく、魅力的な写真を撮ることを
目標に日々オンラインストアを運営しております!
今回は、
先日発売開始となりました
「半間(はんげん)のれん」の撮影したときのことを
お話ししようと思います。

インテリア商品ということで使っている風景を撮りたいなと思い、
良い撮影場所はないかと探していました。
そんなとき、御所近くで観光客の方もつい足を止めてしまう、
とても雰囲気の良いのお店「雲月」さんに目がとまりました。
「雲月」さんは、御所の南東にある京料理屋さんです。
リーズナブルなお値段のランチから懐石料理まで頂けるお店で、
「鯖すし」やごはんのお供にぴったりな「小松こんぶ」の店頭販売もされています。
こちらの料理長様が、先日
ファブリックショルダーの鯉をお買い上げいただいていたことを思い出して、
もしかしたら撮影にご協力いただけるのでは!と思って早速お願いしたところ、、
快くOKしていただけました!
「雲月」さん、ありがとうございます!><
そして、さっそく撮影した写真がこちらです。

半間のれん〈Carp is dragon in heaven/RED〉 5,000円(+tax)

半間のれん〈Carp is dragon in heaven/BLU〉 5,000円(+tax)
和風の建物にもマッチする、半間のれん〈Carp is dragon in heaven〉。
素敵な写真が取れました!
風になびくほど、軽くて柔らかな生地感。伝わりますでしょうか?

半間のれん〈Carp is dragon in heaven/BEG〉 5,000円(+tax)
撮影をひと撮りすませて、息抜きにわらび餅を買いに行きました!
ゆっくり店内をみさせてもらったのは、初めてだったんですが、
和の落ち着いた空気が流れるとっても良い雰囲気でした(vv*)
雲月 店内01
雲月 店内02
店頭販売されているいろいろな商品がある中で、、
雲月 商品いろいろ
お目当てのわらび餅はこちら!
わらび餅 パッケージ
お店の前のちらしを見てからずっと気になっていたんです><
パッケージも丸くてかわいいです。
お土産にぴったりですね*
パッケージを開けると、
一口サイズにカットし、きなこをまぶしたわらび餅と
黒蜜、後掛け用のきなこが入っていました。
せっかくなので、
スクエアプレート〈Carp is dragon in heaven/小〉
盛り付けてみました。
わらび餅盛り付け
きなこと黒蜜をたっぷりかけていただきます!!
わらび餅いただきます
とろっと口の中でとけていくような、やわらかーなわらび餅。
あっさりとしていて
ぱくぱくっと食べてあっという間になくなりました。。。
とっても美味しかったです!
「雲月」さん撮影協力、ありがとうござした!
みなさんもぜひ一度行ってみてください(^^)/*
================お店情報================
「御所 雲月(うんげつ)」
京都府京都市上京区寺町通今出川下ル二筋目角
075-223-5087
========================================

|この記事にコメントする|(2)

夏に最適!快適!ステテコの夏!

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2016.05.28

2014年よりコラボレーション。
京都山城。京都縮織のステテコ。

伸縮性があり、吸水性にも優れ、夏は涼しく軽く動きやすく快適!
これからの季節にバッチリなアイテムです!
carp_o2
大人気のCarp(鯉)
002
そして今年コラボレーションの虎!
タイガースコラボレーションステテコも絶賛発売中!
hanshin_suteteco_o3
※お買い求めはKi-Yan Stuzio、もしくは阪神タイガースショップアルプスへ!
さらに!今年はゴリラ柄が復活!
涼しげな青の中に広がる大迫力のゴリラがカッコイイ!
gorilla
さらにさらに!2016年の新柄「ひまわり」も登場致します!
Sunflower
6月の父の日のプレゼントにも最適ですね!
ゴリラとヒマワリはもうしばらくお待ちくださいませ!
ステテコの購入はコチラから↓↓↓
http://www.ki-yan-stuzio.com/?mode=grp&gid=918065&sort=n

|この記事にコメントする|(4)

新商品☆鯉のれん入荷!

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2016.05.27

こんばんは。
近ごろ京都は30℃を超えるような真夏日も続いたりして、日中の強い日差しに早くも降参の意を示したくなるほどです。夏本番へと向かうのはそんなに急がなくてもいいのよ。。。
そう、気付けば5月も残すところあと4日ですね。
口を開けば「暑い」が出てくるようになるこの季節。
戸を開けて風を通したいけれど、目隠しがないのはちょっと憚られる。。。
そんな時にあったらいいな鯉のれん♪
4月の末にブログでご紹介した、新商品の鯉の半間のれん。
大変お待たせ致しました!
先日入荷し、石段下店にて販売を開始しております〜〜
並
半間のれん〈Carp is dragon in heaven〉 ¥5400(税込)
Color:RED/BLUE/BEIGE
Size:(W)85cm × (H)150cm
 
 
本店2
石段下
今月のバナーデザインが鯉なので、完全に『鯉のお店』のようになっていますが。。。
 
 
素材はシワになりにくく汚れにくいポリエステルを使用。もちろんお洗濯も可能です。
昇華転写プリント加工によって、原画の筆づかいまでリアルに再現されています。
アップ
アップ2
近くで見ると勢いのある筆のタッチが、鯉の生き生きと泳いでいる様をより引き立てているのがよくわかりますね。
サイン
スタンダードでエネルギッシュな赤い鯉、涼しげで爽やかな印象の青い鯉、シンプルでモダンなコーディネートともよく合うベージュの鯉。
入り口の日よけ、お部屋の間仕切りや棚の目隠しにいかがでしょうか?
皆さまのご来店を、スタッフ一同心よりお待ちしております!^^

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【大阪 柏原普門山妙法寺】壁画完成!!

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.05.26

平成5年に建てられた仏舎利塔の内壁に、58mある壁画が完成しました!
 10日間での制作の間、天候にも恵まれ、無事に完成しました。  
    
 
西の方角“白虎”。
   
北の方角“玄武”。
 
南の方角“朱雀”。
  
東の方角“青龍”。
四神の間には、四季の花や動物達が、楽しそうに 動きまわっています!!  
    
    
    
 
   
 
『The Four Symbols with Lives』
   
    
 
  
   
チーム・キーヤン、長期出張お疲れ様でした!
お手伝いして下さいました方々、有り難う御座いました。
また後日に、仏舎利塔の動画をアップする予定ですので、お楽しみにして下さいませ^ ^

|この記事にコメントする|(1)

Ki-Yan Gallery|Good Luck Goldfish&Lotus 2011/09

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Gallery

2016.05.25

愛西市、弥富は金魚の町であり、
蓮の町、蓮根の産地である。
Good Luck Goldfish&Lotus
金魚錦鯉専門店 丸富<愛知・愛西> 2011/09
marutomi002
そんな町から金魚と蓮を描いて欲しい
と若き経営者、岡田将治氏よりの依頼である。
marutomi003
赤い金魚8ひきと黒い金魚1ぴき、
そして白い蓮の花。
marutomi005
東南、「たつみ」より風と光。
marutomi004
彼の夢が金魚と一緒に飛翔することを込めて描いた。
marutomi001
金魚錦鯉専門店 丸富
所在地:〒496-0924 愛知県愛西市善太新田町十二上10-2
電話番号:0567-31-0363

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【大阪 妙法寺】納骨堂壁画制作 vol.3

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2016.05.24

いよいよ大詰めの、大阪府柏原市、妙法寺での大壁画。
炎天下の下界とは打って変わって、爽やか天気にも恵まれ、制作は順調そのものでした。

四神(玄武、白虎、朱雀、青龍)いがいにも、その周りを彩る、鮮やかなモチーフたちが次々に現れ始めました。

藤にツバメ、あれ、キツネ?パンダ?笑

スタッフ様や檀家の皆さまにもお手伝い頂き、それぞれに楽しみながら、壁画はどんどん、彩られていきます。

制作8日目!
モチーフの全容が、見えました。
それぞれが大作の回廊、連日の壁と時間との戦いに、ようやく終わりが見えて来ました!
次回はいよいよ、サインで入魂です。
【おまけ】
宿泊ホテルからの夕陽があまりにも美しく、しばらく日没を愛でるチームキーヤン。
この眺めとも、もうすぐお別れ!
がんばれ、チームキーヤン!

|この記事にコメントする|(0)