Ki-yan Blog

京都タカシマヤにてTOYOTA IQ×木村英輝コラボイベント

投稿者:

カテゴリー:イベント

2009.03.06

3月11日(水)~31日(火)京都高島屋 1階ゆとりうむにて

「ジャパンアート~日本の美と出会う~」が開催されます。

そのスペシャル企画として、

TOYOTAコンパクトカー「IQ」×木村英輝コラボイベントが開催されます。

TOYOTAコンパクトカー「IQ」に木村英輝の・・・絵が・・・・・、

展示販売されます。(1台限定)

f:id:ki-yan-blog:20090306191026j:image

そして、1階ゆとりうむステージでは「木村英輝 ライブペイント」開催。

実際に絵描き 木村英輝が描く作品を、目の前でご覧ください。

f:id:ki-yan-blog:20090306191222j:image

3月15日(日)には、新しい木村英輝氏の画集『無我夢中』発売記念イベント

「木村英輝サイン会」を午後2時より開催します。

f:id:ki-yan-blog:20090306191451j:image

3月15日(日)~24日(火)は、1階ゆとりうむにKI-YAN STUZIO(京都・高台寺)がオープンします。

f:id:ki-yan-blog:20090306191723j:image

KI-YAN STUZIO(京都・高台寺)の商品を限定販売します。

期間中ぜひ一度京都 高島屋へお越しくださいませ。

京都高島屋http://www.takashimaya.co.jp/kyoto/

|この記事にコメントする|(0)

永楽屋×木村英輝 コラボ商品制作中

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, Ki-Yan Stuzio

2009.03.05

今回、京都の室町三条にある永楽屋 細辻伊兵衛商店さまで

永楽屋×木村英輝コラボの風呂敷と手ぬぐいを製作中です。

柄は3種類

f:id:ki-yan-blog:20090305181345j:image

ゾウ

f:id:ki-yan-blog:20090305181434j:image

たい

f:id:ki-yan-blog:20090305181531j:image

大きな壁画の作品が風呂敷、手ぬぐいと身近な商品になります。

インテリアとして・・・、

実用品として・・・、

幅広くお使いいただけます。

永楽屋 細辻伊兵衛商店さまはもちろん、KI-YAN STUZIOでも販売致します。

永楽屋 細辻伊兵衛商店

http://eirakuya.jp/top.html

|この記事にコメントする|(0)

SOU・SOU 傾衣 壁画制作

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2009.03.02

今回は、京都の花遊小路にある“sou・sou”さまにて描きました。

f:id:ki-yan-blog:20090302173246j:image

地下にある『傾依(kei-i)』の店舗壁面を描きました。

2日間の作業では、SOU・SOUの若林社長も加わっていただき、

短期間で仕上りました。

今回描いた作品は、面高(おもだか)、蛙、亀、トンボ、睡蓮です。

f:id:ki-yan-blog:20090302173329j:image

面高(白の花と黒の葉っぱの植物)は、

葉が矢じりに似ているので「勝ち草」と呼ばれたため、武士に好まれ、

装飾品のデザイン等に用いらます。

毛利元就が沢瀉(たくしゃ)紋にした由来は、

或る合戦で毛利元就が敵を追って川を渡ろうとした時、

水際に生えていた沢瀉(たくしゃ)に蜻蛉(トンボ)が止まっていた。

毛利元就はすかさず「勝ち草に勝ち虫あり」と敵を攻め、

勝利をおさめたので、沢瀉(たくしゃ)を家紋に用いるようになったとされています。

(或る話によると、蜻蛉(トンボ)を勝ち虫とする由来は、

雄略天皇が狩に出かけた際に詠んだ歌が元になっているそうです。

また、素早く飛び回って害虫を捕食し、前進するのみで後退しない攻撃的な姿からともいわれるそうです。)

f:id:ki-yan-blog:20090302173639j:image

そこに長生きする亀と、お客様へまたお店にお越しいただく、

という願いを込めて蛙を描いています。

sou・souさまには、木村氏とのコラボ商品もあります、

是非お越しくださいませ。

sou・sou 

http://www.sousou.co.jp/

|この記事にコメントする|(0)

倭美坐 KYOTO GION KUROCHIKU BLD. 壁画完成-2-

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2009.02.24

今回ご紹介する作品は、以前に【WABI】倭美座のホテル4階に1頭トラを描いた作品で

3階から4階に上がるエントランスがどうしても寂しいという事で、

急遽描く事になりました。

f:id:ki-yan-blog:20090224182006j:image

f:id:ki-yan-blog:20090224182036j:image

描かれた黒の竹(笹)と白のトラは、

コントラストがとても綺麗に仕上がりました。

f:id:ki-yan-blog:20090224182326j:image

f:id:ki-yan-blog:20090224182656j:image

f:id:ki-yan-blog:20090224182752j:image

1頭の大きさは、3mを超すものですごい迫力です。

驚いた事に、この大きさの作品を木村氏は3日間で仕上げられました。

ホテルのオープンは、4月からとなります

ぜひ一度お越しくださいませ。

倭美座(WABI)http://www.kurochiku.co.jp/gion_b/index.htm

|この記事にコメントする|(0)

東山花灯路

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2009.02.17

 今年は、3月13日(金)~3月22日(日)に京都・東山花灯路が開催されます。

 点灯時間は、午後6時~午後9時30分

 

水打ちされた石畳は、灯りに照らされてとてもきれいです。

朝晩が底冷えする冬の京都に、この季節春の訪れを感じさせてくれます。

 ・青蓮院 ・知恩院 ・八坂神社 ・圓徳院 ・高台寺 ・法観寺 ・清水寺

 それぞれ夜間拝観できます。

 日没よりライトアップされています。

 

 その他、灯りと花の路沿いの10箇所に大型花器によるいけばな作品を展示、

 円山公園では、「伝統の灯り」をテーマに、

 京都の6芸術系大学・短大の学生によるユニークな作品の数々が展示されています。

 詳しくは、 http://www.hanatouro.jp/  でご覧いただけます。

 ある友人はライトアップは、混合うこともあるのでコースを決めて

 毎年2、3回来ると言っていました。

 皆様もぜひ一度お越しくださいませ。

 木村英輝オフィシャルサイト「ki-yan.com」

 http://www.ki-yan.com/

 KI-YAN STUZIO WEBSHOP

 http://www.ki-yan-stuzio.com/

|この記事にコメントする|(0)

1月31日(土)~2月8日(日) 東京ドームにて

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2009.02.06

1月31日(土)~2月8日(日)に東京ドームで開催中の

「テーブルウェア・フェスティバル2009-くらしを彩る器展-」

日本を代表する銘窯、高級食器 大倉陶園さまの会場にて、

大倉陶園+木村英輝コラボ食器が展示されています。

f:id:ki-yan-blog:20090206185027j:image

f:id:ki-yan-blog:20090206185131j:image

器に描かれた「青の幻想」は、蓮の華をモチーフにしています。

今回は、販売用ではないので展示会場でぜひご覧くださいませ。

f:id:ki-yan-blog:20090206185251j:image

白い生地に、深いブルーと重厚なゴールドが互いに引立て合っています。

落着いた雰囲気の器は、

花器・カップ&ソーサーetc・・・

それぞれ様々なシーンに華を添える作品となりました。

大倉陶園オフィシャルサイト

http://www.okuratouen.co.jp/

木村英輝オフィシャルサイト「ki-yan.com」

http://www.ki-yan.com/

KI-YAN STUZIO WEBSHOP

http://www.ki-yan-stuzio.com/

|この記事にコメントする|(0)

京都新聞に掲載されました。

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2009.02.03

1月31日(土)の京都新聞に

木村英輝氏ご夫婦の記事が掲載されました。

f:id:ki-yan-blog:20090203104056j:image

こちらから掲載記事がPDFでご覧になれます。

http://www.ki-yan.com/pdf/090131kyotonewspaper.pdf

【WABI】倭美座の壁画も完成。

今後のスケジュールも決まり、

また新しい作品を描く予定です。

次回をお楽しみに・・・。

木村英輝オフィシャルサイト「ki-yan.com」

http://www.ki-yan.com/

KI-YAN STUZIO WEBSHOP

http://www.ki-yan-stuzio.com/

|この記事にコメントする|(0)

倭美座 KYOTO GION KUROCHIKU BLD.壁画完成!!

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2009.01.30

1月末日、4日間で仕上げました。

3階には、“BLAK DEER’S”。

紅葉が、咲き誇る中に、3頭の鹿が寛いでいる作品。

鹿の黒色には、光沢が出るような塗料を塗っているので、まるで漆を塗ったような品のある光沢に仕上がっています。

奥にある客室までの廊下にも、紅葉が天井に描かれています。

f:id:ki-yan-blog:20090201232421j:image

f:id:ki-yan-blog:20090201232420j:image

4階は、“WHITE TIGER”。

堂々たるWHITE TIGERと、オーナーの黒竹様にちなんで、黒の笹と竹を描いています。

こちらの笹、竹の葉にも光沢の塗料を使用しています。

f:id:ki-yan-blog:20090201232424j:image

f:id:ki-yan-blog:20090201232419j:image

廊下には、天井に竹が描かれています。

迫力の中に、京都の品を感じる作品に仕上がりました。

ホテルのオープンは、2月23日を予定しています。

お近くにお越しの際は、是非見て下さい!!

【WABI】倭美座

http://www.kurochiku.co.jp/gion_b/index.htm

|この記事にコメントする|(0)