Ki-yan Blog

Ki-Yan Works【2025大型作品一挙公開!!】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, イベント, Ki-Yan Stuzio

2024.12.28

2024年も残すところ、あと数日。。

制作スタジオは師走も師走、福島から戻って怒涛の12月でした!!

 

2025年、年明け早々からスペシャルな作品が続々公開されます⭐︎

 

今回はラインナップをご紹介。

作品の全貌は順次ブログでお届けします♪

 

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

 

まずは関西でいま話題の商業施設《KITTE大阪》にて、12/27より公開された5.4m×2.7mの巨大タペストリー!

KITTE大阪の顔となる、1Fアトリウムの広大な吹き抜けスペースに2025年2月末日まで展示されます!!

大阪梅田でキーヤン巨大作品をご覧いただけるこの機会にぜひお出かけください♪

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

 

続きましては、元旦に公開のSuperスペシャルな作品!!

 

ABEMAで元日に配信される、

ABEMA presents NOAH “THE NEW YEAR” 2025

 

NOAH日本武道館に2年ぶりに参戦するWWE中邑真輔さんの入場衣装に、キーヤンの作品が描かれました!!

 

先日、帰国された中邑選手が衣装デザイナーさんと共にスタジオにお越しになり、ガウンの試着をされました。

世界の中邑真輔選手が2025年の幕開けにキーヤンを纏い戦いに挑みます‼︎

滅多とない機会!!ABEMAでぜひご覧ください♪

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

 

続きまして、以前に登竜門の屏風を奉納しました建仁寺の塔頭、西来院にて、

2025年1月10日より〔Ki-Yan涅槃図〕が公開されます⭐︎

こちらは俳人の黛まどかさんとのコラボレーション作品。

キーヤン史上初の涅槃図。サイズは3m×2.4mとこちらも巨大⭐︎

まどかさんの詩に優しく包まれたキーヤン流に描かれた涅槃図は必見です!!
新年のお参りと合わせて是非、ご覧ください♪

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

 

そして!!!ラストはこちら!!!!!

 

東京・原宿のキャットストリートにある
Creative Space Akademeia 21 Harajukuにて

2025年1月8日〜2月2日まで個展を開催いたします⭐︎

 

 

Hideki Kimura EXHIBITION 2025
Works of the street artist from Kyoto

 

2022年/青山、2023年/銀座につづき国内3度目の開催!!

昨年、ロサンゼルスで開催した個展の作品たちも逆輸入で日本初公開されます

 

キャットストリート沿いの会場は、1F/2Fともに側面がガラス張りでキーヤン作品が溢れる予感♪

キーヤンが原宿で異彩を放ちます⭐︎

 

新作キャンバス作品も絶賛制作中!!!

 

是非、お誘い合わせの上お越しくださいませ♪

 

Hideki Kimura EXHIBITION 2025
Works of the street artist from Kyoto

 

会期:2025年1月8日(Wed)→2月2日(Sun) ※火曜定休

開館時間:11:00-19:00

入場料:無料

会場:Creative Space Akademeia 21 Harajuku
〒150-0001 渋谷区神宮前5-27-7 アルボーレ神宮前1F/2F

 

〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜

 

そんなこんなで、てんやわんやのKi-Yan Stuzioでしたが、毎年恒例の福袋シルク作品のサイン入れも終え無事年越しを迎えられそうです。

 

本年も、木村英輝ならびにKi-Yan Stuzioを応援いただきありがとうございました☆

 

来年もスペシャルいっぱいの年明けどこかでお目にかけていただけると嬉しいです♪

みんなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

|この記事にコメントする|(2)

原宿 キャットストリートにて個展を開催します

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, イベント, Ki-Yan Stuzio

2024.12.25

【NEW EXHIBITION】
●Hideki Kimura Exhibition 2025
Works of the street artist from Kyoto

 

2022年/青山、2023年/銀座につづき国内3度目となる本展の会場は原宿・キャットストリート。

最新の絵画作品はもちろん、 国内初公開のロサンゼルス展で発表した作品群、 さらには元旦の日本武道館でお披露目された、 WWE US王者、中邑真輔氏の衣装ほか、絵師 木村英輝の多様なスタイルの作品を展示いたします。

 

ぜひお運びください。

 

∥個展概要∥

Hideki Kimura EXHIBITION 2025
Works of the street artist from Kyoto

 

会期:2025年1月8日(Wed)→2月2日(Sun) ※火曜定休

開館時間:11:00-19:00

入場料:無料

会場:Creative Space Akademeia 21 Harajuku
〒150-0001 渋谷区神宮前5-27-7 アルボーレ神宮前1F/2F

 

【レセプションパーティのご案内】

 

●17日(金) 17:00~20:00 にはレセプションパーティを開催いたします。
どなたでもお越しいただけますのでお気軽にお立ち寄りください。

17~19日の3日間は木村英輝も終日在廊を予定しています。

【本展に関するお問い合わせ先】Eメール:info@ki-yan.com(株式会社エレファント 担当:山﨑)

|この記事にコメントする|(0)

【2025福袋】商品のご紹介③

投稿者:

カテゴリー:【2025福袋】商品のご紹介, Ki-Yan Stuzio, オンラインストア

2024.12.21

 

2025福袋、好評予約受付中です。

福袋の目玉商品をもっとくわしく!の3回目は、
3万円福袋に入る「大判ウールストール」をご紹介します。

色鮮やかな、全6柄のラインナップ。

 

素材はふんわりした膨らみのあるウール100%のラフツイル。

 

「シャトル織機」でゆっくりと、時間を掛けて丁寧に織られた生地は、表面に凹凸感のあるふっくらとしてあたたか味のある風合いと、抜群の肌触り、軽さ、暖かさが特徴です。
約115cm巾の生地のミミまでプリントし、あえて一切縫製をせず、贅沢に生地巾そのままをストールに仕上げました。(両端は抜き房仕上げ)

 

大雑把に丸めてボリュームのあるマフラーにしてもよし、大きく広げて肩全体に掛けるもよし。
アートのように部屋に飾っても大迫力のサイズです。


▲Casablanca


▲White Peacock


▲Gorilla’s daily life


▲Orchid


▲Mikan&Komadori


▲Kingfisher

 

こちらの商品は年始から少量販売の予定ですが、福袋でお求めいただくのが断然お得です!

 

▼Ki-Yan Stuzio Online|福袋
https://www.ki-yan-stuzio.com/?mode=grp&gid=1492266

|この記事にコメントする|(0)

【2025福袋】商品のご紹介②

投稿者:

カテゴリー:【2025福袋】商品のご紹介, Ki-Yan Stuzio, オンラインストア

2024.12.20

 

2025福袋、好評予約受付中です。

 

 

福袋の目玉商品をもっとくわしく!の2回目は、1万円福袋に入る「2wayスマホポーチ」をご紹介します。

 

2023年~2024年前半に販売していた大人気商品のリニューアル版が福袋で先行発表です。

 

厚手のPVC素材で制作した前作は、縫製の難しさから生産出来なくなり、代わりの素材探しと試作に半年以上もかかってしまいました。

 

「首から下げても気にならない軽さ」「丈夫で防水性が高い」「プリントの発色がキレイ」の3つに拘って探した結果、台湾の工場のポリエチレン素材を使用した加工方法に辿り着いてようやく製品化に漕ぎ着けました。

 

ポリエチレンは世界中で広く使用されているプラスチック素材の一種で、耐薬品性・防水性・耐寒性など多くの特性があり、衛生面にも優れているため食品の容器にも多く利用されてます。

毎日、何より触ることの多いスマホのポーチにはぴったりです。

とにかく軽いです。

合皮や布とはまったく違うパリっとした素材で、吸水率は0.01%以下と非常に低いため、まったく濡れません。

↑このように、しわのような凹凸がある場合がありますが、素材の味としてお楽しみください。

デザインは全6種。どれが入るかはお楽しみに!

 

▼Ki-Yan Stuzio Online|福袋
https://www.ki-yan-stuzio.com/?mode=grp&gid=1492266

|この記事にコメントする|(0)

【2025福袋】商品のご紹介①

投稿者:

カテゴリー:【2025福袋】商品のご紹介, お知らせ, Ki-Yan Stuzio, オンラインストア

2024.12.18

皆さま
大変お待たせしました!
本日から2025福袋のご購入受付を開始しました。


今日から3回に渡って、福袋の目玉商品をくわしくご紹介したいと思います。

1回目は、1万円福袋/3万円福袋 共通で入る今回の大目玉!「リバーシブルハーフケット」

 

木村英輝の出身地、大阪府泉大津市は日本の毛布発祥の地であり、現在も国産毛布の約9割を生産している「日本一の毛布のまち」
その技術を集結させ、毛布をアートにまで昇華させた泉大津市の取り組みが『アートブランケット』です。
好評販売中のマイヤー毛布とは別の、もうひとつのアートブランケットの生産が粛々と進められていました。

 

それがこの「リバーシブルハーフケット」です。

今回のコラボの絵柄は、木村英輝の代表作「Carp is Dragon in Heaven」

 

生産は、国内唯一の織毛布の一貫工場、今新毛織さん。
織毛布は、アクリル繊維で作られるマイヤー毛布と異なり、ウール・カシミヤ等の動物の毛を使い、昔ながらの方法で織られる毛布。
手間と時間がかかるため大量生産向きではないですが、1度使うとやみつきになる気持ちよさと、天然の吸湿発熱効果は動物の繊維ならでは。
丈夫で10年〜15年は使えるのも魅力です。

 

このハーフケットだけでも買う価値ありの福袋!いつにも増しておすすめです。
どうぞよろしくお願いします!

 

▼Ki-Yan Stuzio Online|福袋
https://www.ki-yan-stuzio.com/?mode=grp&gid=1492266

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works【真光院 アクリル戸 完成】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.12.13

通称:東北のキーヤンミュージアム

福島県いわき市 真光院さんにてアクリル戸の新作⭐︎

1週間の制作を終え、完成した姿がこちらです!!

愛らしい桜・ウルトラマリンの睡蓮・赤く燃えるような紅葉・雪化粧の南天

アクセントのきれいな桔梗

本堂に春夏秋冬の風が吹き込まれました〜

カエルさんもにっこり笑っています♪

アクリル越しに襖絵も覗きキーヤン風景一色⭐︎

戸を開いても重なりが面白く、奥行きが出てこれもまた良き!!

反対側からの景色がこちら。

こちら側からはゾウさんの襖越しの景色です。

本堂に四季色が散りばめられて、季節の水槽の中にいてるよう⭐︎

新たなキーヤン作品が仲間入りした真光院さん

皆さんと記念撮影♪

キーちゃんもお役目を終え、気持ち良さそうに日向ぼっこ♪

ご本尊のお不動さまも喜んで下さっていると嬉しいなぁ〜。

さらにバージョンアップしたKi-Yan temple!!

真光院の皆さま⭐︎滞在中は大変お世話になり、ありがとうございました!!

|この記事にコメントする|(0)

【Ki-Yan Works 真光院 アクリル戸】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, 壁画以外の受注制作, ART PIECES, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.12.06

今回の舞台は、

沢山のキーヤン作品が鎮座する福島県いわき市の真光院さま

まさに東北のキーヤンミュージアム⭐︎

お久しぶり、お寺のにゃ〜“キーちゃん“

この度も癒し担当でお手伝いをお願いします♪

今回の作品が収められるのは、前回に続き本堂。

新たに取り付けられた四面のアクリル戸です!!

いざ、宿敵のアクリル。笑

下絵はチョークでは無く、今や廃盤となってしまった、水で消せるペン!!

絵の具の邪魔をしないよう黄色ペンで描きますが、すこぶる見えにくい!と言う事で白い紙を裏に貼って描き進めます。

金の線が入れられますが、やはりアクリル‼︎中々綺麗に入ってくれず、何度も塗り重ねます。

描きやすさを求め貼り付けた 白い紙が金入れになると影が映り込み描きにくい=3

という事で、続いては黒い紙にチェンジします!

だんだん見えてきた今回のモチーフ

四面に渡り季節の風が流れる、日本の四季折々の植物⭐︎

全体像が掴めたところで、作業効率を上げるため場所移動。

キーヤンのコイに見守られながら机に寝かせて、色入れの開始です!!

春は、桜

夏は、睡蓮

秋は、紅葉

冬は、南天

四季折々の色が入れられて行きます。

キーちゃんも机の下でお役目を果たしてくれています♪

更に色付き、華やかな彩りが並びます♪

植物のみの今回の作品。お寺さんのリクエストでキュートな偲びのカエルさんが加えられました⭐︎

真光院さんは真言宗智山派で御紋が桔梗ということで

お初の桔梗も描かれました‼︎

6日目を迎え、作業も終盤。。。

南天に雪が降り積もってきました!

1週間の作業期間、鎖肛錯誤でようやく終わりが見えてきました。

いよいよ、サインが入れられます!!!

  

四季の扉が運ばれて全体像の披露目へ⭐︎

いざ、完成は本堂にて!!!

続きはの次回ブログにてご紹介♪お楽しみに‼︎

|この記事にコメントする|(0)

【Ki-Yan Works《番外編》送別色紙】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, Ki-Yan Stuzio, Ki-Yan Gallery

2024.11.29

この度、運搬業務をお手伝い下さっていた80代のスタッフさんが退職される事となり、

キーヤン恒例の送別色紙を描くことに⭐︎

キーヤンよりもご年配という事もあり⁉︎いつもペンでパステルのところ絵の具で着手。

奥様とお二人でKi-Yan Stuzio祇園本店にも覗いて下さる、おしどり夫婦

ということでもチーフは“おしどり“に決定!!

細かく色と柄も入れられ♪

お名前とサインも入って、完成です!!

お渡しの際、目に光るものがあり、とても喜んでくださいました♪

「長い間、本当にお疲れ様でした!!そして、ありがとうございました。」

これからは奥様とゆっくり時間を過ごしてくださいね♪

|この記事にコメントする|(0)