Ki-yan Blog

表紙デザイン:はじめて哲学する本

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2010.07.23

東京都初の民間人校長として杉並区立和田中学校の校長を務めたことで有名な

藤原和博さんの新刊、「はじめて哲学する本」の表紙デザインに

木村英輝の「笑う象」が登場しています。

f:id:ki-yan-blog:20100723195350j:image

藤原さんご自身からのオファーを受けて実現した今回の表紙デザイン。

配色やレイアウトも希望を快諾していただいて、我々にとっても嬉しい本になりました。

こんなインパクトある表紙で出版されたディスカバー21様にも感謝します。

f:id:ki-yan-blog:20100723195349j:image

中にはこんな栞も。

» Amazonで購入

|この記事にコメントする|(0)

祝!大垣書店様 京都駅前店オープン。

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2010.05.26

京都の方は、もうご存知かもしれませんが、

6月4日(金)、京都駅南にグランドオープンするイオンモールKYOTO

京都最大級のUNIQLOさん、無印良品さんの他、京都初のブランド、ショップも多数出店されるそうです。

なかでも、圧倒的な規模でオープンされる大垣書店さまのショーウィンドウに

木村英輝の壁画「Smiling Elephants」のパネルを設置させていただきました。

実は、7月から期間限定でKi-Yan Stuzioの商品展開の企画もあるのですが、

こちらはまた次回ご報告します。

f:id:ki-yan-blog:20100526171722j:image

f:id:ki-yan-blog:20100526171723j:image

f:id:ki-yan-blog:20100526171725j:image

たて2mよこ10mの大きさもさることながら

「Smiling Elephants」は木村英輝の初期の壁画で

今では見ることの出来ない幻の?!作品です。

ご来店の際は、ぜひご覧くださいませ。

f:id:ki-yan-blog:20100526171724j:image

今日お邪魔しました内覧会にも、200名を超えるたくさんの方々がお越しになられてました。

明日27日(木)からソフトオープンということですので、

一足先に行ってみては如何でしょうか。

最後になりましたが、

大垣書店様、新店のオープンおめでとうございます!

大垣書店 http://www.books-ogaki.co.jp/

イオンモールKYOTO http://kyoto-aeonmall.com/

|この記事にコメントする|(0)

木村英輝 ライブペインティング w/ 伝説のギタリスト 山口冨士夫

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, Ki-Yan Stuzio

2010.05.05

連日たくさんの方がご来場で大盛り上がりの伊勢丹新宿店の会場に、

なんと !ロックバンド「村八分」(1969)の伝説のギタリスト・山口冨士夫さんが登場!

そして突然歌いだした。いまは亡き、忌野清志郎さんが兄貴と慕った本物!


D

|この記事にコメントする|(0)

木村英輝ライブペイントレポート。

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2010.05.04

2日より、伊勢丹新宿店6階 Ki-Yan Stuzio期間限定ショップ内にて、木村英輝[Ki-Yan]のライブペインティングが行われています。

f:id:ki-yan-blog:20100506003130j:image

(写真お借りしました。ありがとうございます。)

サプライズゲストも登場で連日大盛り上がりだそうです。

できあがりの作品が京都に帰ってくるのが楽しみです。

|この記事にコメントする|(0)

新宿伊勢丹イベント

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2010.04.15

新宿伊勢丹での期間限定ショップの詳細です。

f:id:ki-yan-blog:20100419223747p:image

新宿伊勢丹イベント

期間:4/21(水)~5/9(日)

営業時間:10時~20時

場所:伊勢丹新宿店 本館6階(赤枠のエリアが今回出店するスペースです。)

新宿伊勢丹6F

f:id:ki-yan-blog:20100419223746g:image

伊勢丹新宿店6階フロアマップ>>

5/2(日)、3(月)、4(火)の3日間は木村英輝氏本人が来店し、

ライブペインティングを行います。(各日14時~17時開催)

このライブペインティングは一澤信三郎帆布さんの帆布をキャンバスにして描かれます。

完成した作品は京都に持ち帰り、一澤信三郎帆布さんによって、1点物のカバンに生まれ変わります。

(おそらく10個できるかどうかでしょう。)

今回の出店に間に合わせた新商品もご用意しておりますので

ぜひぜひご来店ください。お待ちしております。

|この記事にコメントする|(0)