Ki-yan Blog

木村英輝の屏風展 終了

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, イベント

2012.05.06

5月2日→6日の5日間開催致しました「木村英輝の屏風展」は盛況のなか無事終了致しました。
たくさんのお客様にご来場いただきましてありがとうございました。
また、会場を提供していただいたなんば髙島屋様をはじめ、開催に関わったすべての皆様に感謝致します。
ありがとうございました。

|この記事にコメントする|(0)

木村英輝の屏風展

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, イベント, Ki-Yan Stuzio

2012.04.23


来る5月2日(水)→6日(日)の5日間、髙島屋大阪店7階グランドホールに於いて「木村英輝の屏風展」を開催致します。
10年に及ぶ活動の中で壁画以外にも襖絵、板戸絵、幟(のぼり)など、
さまざまな形で残してきた作品を一同に集結。
さらに、新たに取り組んだ屏風、板絵など大迫力の展示を行います。
現場へ行くことでしか作品を見ることができなかった木村英輝作品を
1度に見ていただける初の試みです。ぜひのご来場、お待ちしております。
日時:2012.5.2(水)→5.6(日)
   午前10時〜午後7時30分(午後8時閉場)
   ※最終日6日(日)は午後5時30分まで(午後6時閉場)
場所:髙島屋 大阪店7階グランドホール
入場料:無料

さらに。
その週明け9日(水)→14日(月)の6日間は同じく7階の催会場にて行われる企画”BEST BUY OSAKA”に、Ki-Yan Stuzioが出店致します。
大阪ならではの魅力あるブランドや商品を紹介するこの企画に、大阪出身のアーティスト木村英輝のショップとして、京都から参戦です。
約100平米のスペースをいただいているので、普段店頭で並べられない大型の商品や作品の販売も予定しています。
こちらもぜひ足をお運びください。
お待ちしております。
日時:2012.5.9(水)→5.14(月)
   午前10時〜午後8時
   ※最終日14日(月)は午後5時閉場
場所:髙島屋 大阪店7階催会場(西エレベーターAを降りてすぐ)

|この記事にコメントする|(0)

トップページをリニューアル

投稿者:

カテゴリー:お知らせ

2012.03.26


ほんの少しですがトップページをリニューアルしました。
イベント、壁画など最近のニュース5つがスライドで表示されます。
写真にマウスオーバーするとスライドが止まり、クリックすると詳細ページへ飛びます。
最新のトピックスはもちろん今晩のNEWS23Xです。本日22:54!皆さん観ましょう!

|この記事にコメントする|(0)

NEWS23X

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, プレス

2012.03.24

全国高島屋の中元歳暮カタログの表紙絵
観光庁 Japan.Thank You. キャンペーンポスターに続き、また大きなニュースです!
来週26日(月)より、
TBSのニュース番組、NEWS23X(クロス)のリニューアルするスタジオセットに
木村先生の絵が登場します。
3月26日からスタートする新しいNEWS23Xでは、
「23 X(クロス)ART」プロジェクトと題して、
様々なアーティストと共に、絵画やオブジェなどで空間演出されます。
“春夏秋冬”それぞれの季節をテーマに作品を入れ替え、
日本の“四季”をこれまでと違った形で表現するというプロジェクトです。
このプロジェクトの第一弾アーティストとして木村先生にオファーをいただきました。

(※イメージ)
まだ全部はお見せ出来ませんが、春のモチーフは牡丹。
夏には向日葵、秋には、、と1年間のおつきあいの予定です。
現場では新しいセットの設営作業がはじまってるようです。
NEWS23Xのfacebookページで経過がアップされてますね。
放送日が今から楽しみです!
初回の放送日は3月26日(月) 22:54。ぜひご覧ください!
NEWS23X|TBSテレビ http://www.tbs.co.jp/news23x/

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works<シュルンベルジェ株式会社 様>神奈川・相模原

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2012.03.23

3月7日〜3月16日まで『Schlumberger シュルンベルジェ株式会社』へ壁画を4カ所描きに行きました。
何をされている会社かは、是非ホームページをご覧下さい。

地上9mぐらいの天井に下書きしています

凄い体制で手伝って頂いています!

高所での真剣作業

凄い迫力の過去最大の薔薇作品

作品に陽がさして幻想的

社員食堂も華やかに生まれ変わりました!

手伝って頂いた社員の方々

社内の廊下へも象を5頭描きました

代表取締役社長 齋藤 剛士 氏にもお手伝い頂きました

 

 

 

 

 

 

会社入り口で、お客様を睨み付けている?! Red Jaguars

 

 

 

 

地上3階分までの足場を組んでいます

こちらも、過去最大の鯉  形を取るだけでも大変…

なんとか、完成

 
木村先生と齋藤社長
 
本当にハードスケジュールな現場でした。
社員の方々も多く手伝って頂き楽しい時間も過ごせました!
先生の作品と共に飛躍し続ける会社であり続ける事を心より願っています!!
 
武田
作品紹介:《Dancing Rose 他》
     シュルンベルジェ株式会社

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Works<和牛焼き肉 徳 TOKU>京都・祇園縄手

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2012.03.23

2月27日〜2月29日まで、鴨川東側 三条通りと四条通りの間にある『和牛焼き肉 徳 TOKU』に壁画を描きに行きました。

ガラス面へ描くため、油性マジックでの下書き

ガラス面にも描ける塗料にて、8匹の鯉が昇っています
こちらは、入り口階段の背中に描いていますので、帰りの際に是非、運気上昇も兼ねて必ず見て帰って下さい!
 

テーブル席のガラス面に描いています

壁画作品初の“水牛”




落ち着いた空間に、迫力のある壁画が加わりました!
厳選した肉や食材を使い、とても落ち着いた空間で過ごせるお店
これからは、桜を見ながら楽しめますので是非、脚を運んでみて下さい
 
武田
 

|この記事にコメントする|(0)