Ki-yan Blog

Ki-Yan Stuzio〈手作りあづま袋〉

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア

2014.07.26

今日は、年に一度京都へ来られるというS様がお越し下さいました
ポイントカードのご来店ポイントも、今日で4つ目!ありがとうございます^^
前にテキスタイル量り売りのカエルとハス・Somecoをご購入くださったみたいで
今日は自作のあづま袋をご使用になっていました!
S様01
S様02
Ki-Yan Stuzioで販売しているあづま袋より、1/3くらいのサイズで使いやすそうな大きさです^^
S様03
三角の谷の部分が埋まるよう布を継ぎ足したり
裏地には、ライトグリーンの生地を使うなど、こだわりがところどころに見えますね〜
S様04
S様、撮影にご協力くださりありがとうございました!
次回は来年でしょうか?またお待ちしております!

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS〈真光寺 その後〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2014.07.25

皆様、お待たせいたしました!
今年5月末頃に制作した、愛知県 一宮 真光寺【Pean to life】の、現場の足場が、取り外されました!!
まずは、ビフォー。。

20140725-095442-35682766.jpg
こんな、全面を覆う足場が組まれておりましたが。。。

20140725-095515-35715728.jpg
アフター!!!
ものすごい迫力です!!!

20140725-095559-35759806.jpg

20140725-095559-35759453.jpg

20140725-095559-35759697.jpg

20140725-095559-35759561.jpg

20140725-095559-35759910.jpg
道路に面した、完全な外壁画!
青が美しく輝き、吸い込まれるような生命感です^ ^
街の新たなシンボルになるといいなぁ。。
車で前を通るもよし、歩いて間近に眺めるもよし、
愛知県 一宮 へお越しの際は、是非、ご覧くださいませ!
改めまして、このような素晴らしい機会をお与え下さいました真光寺さま、ありがとうございました!

|この記事にコメントする|(0)

お知らせ〈Ki-Yan Stuzio×MOK〉

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, Ki-Yan Stuzio

2014.07.24

t-title
collabotee02
collabotee01
Ki-Yan Stuzioの姉妹店、MUSEUM OF KYOTO GOKOMACHI(以下MOK)とのコラボTシャツができました!
MOKでは、京都の様々なブランドをセレクトしたものを販売していますが
そのブランドさんをイメージしたTシャツを販売・展示しています!
それが、上の画像のとおり12ブランドあるのですが・・・
Ki-Yan StuzioのコラボTシャツはこちら!
ki-yan
金箔を使ったプリントです。めっちゃかっこいい!
DSC_0449
男性
DSC_0441
DSC_0438
女性
DSC_0443
DSC_0445
DSC_0451
※Ki-Yan Stuzioでは取り扱っておりません
MOKの店頭、またはオンラインストアにてご購入ください!
MUSEUM OF KYOTO GOKOMACHIオンラインストア:http://museumofkyoto.jp/products/detail.php?product_id=414
mokmap

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS〈名代 かつくら アトレ上野 店〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2014.07.23

東京上野駅ビル内にある、アトレ上野に京都で有名な豚カツ屋『名代 とんかつ かつくら』が、来たる7月25日に、新規オープンします‼︎
60席もある、広々とした空間の壁面3ヶ所に描きました!

20140723-132250-48170233.jpg

20140723-132305-48185779.jpg

20140723-132525-48325067.jpg

20140723-132751-48471325.jpg

20140723-132751-48471026.jpg
いつも通り、どんどん作業が進んでいきます!

20140723-132851-48531347.jpg
一日目が、無事に終了しました。
(移動などもあり、4時間ぐらいで、この仕上がり!)

20140723-133057-48657688.jpg

20140723-133115-48675047.jpg

20140723-133148-48708091.jpg
2日目は、飾り棚の伏見唐辛子と万願寺唐辛子をパパッと仕上げ、

20140723-133316-48796398.jpg

20140723-133330-48810848.jpg

20140723-133350-48830510.jpg
もう一つの大きな壁面に、インゲン豆と賀茂茄子を描き始めました。

20140723-133531-48931115.jpg

20140723-133552-48952567.jpg

20140723-133617-48977011.jpg

20140723-133737-49057221.jpg

20140723-133737-49057509.jpg

20140723-133737-49057752.jpg
入口正面の壁画、鹿ヶ谷南瓜は、ほぼ完成。

20140723-134034-49234715.jpg

20140723-134035-49235203.jpg

20140723-134035-49235486.jpg

20140723-134034-49234952.jpg
『Kamonasu&Ingen』
今回は、4日間の作業で、あっという間に仕上がりました!
今までも、かつくらの店舗には、いくつも描いていますが、1番迫力ある作品に仕上がりました。
美味しい豚カツを、お腹いっぱいに頂けるますので、上野に行った際は、是非、お立ち寄り下さいませ^ ^

20140723-134432-49472488.jpg

20140723-134431-49471923.jpg

20140723-134432-49472202.jpg

20140723-134517-49517977.jpg
『Dancing pumpkins』
チーム・キーヤンでした‼︎

|この記事にコメントする|(0)

キーヤンダイアリー〈かばんのなかみ〉

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア

2014.07.22

こんばんは!
あつーい日が続いてくると
身につけるものも夏仕様にしたくなりますね!
秋冬はCanvas Toteの黒を使っていたのですが、そろそろファブリックトートヒマワリに持ち替えました
写真 H26-07-22 20 21 26
中身をご紹介。。
写真 H26-07-22 20 23 27
こんな感じです。
写真 H26-07-22 20 25 24
パソコンは必須!
私物Macを持ち歩いています。ラバーシールゾウを貼っちゃいました^^
写真 H26-07-22 20 25 46
かなり味のでてきたフラットポーチ(小)※こちらは完売です
スーパー、八百一のポイントカードは毎日手放せません!
写真 H26-07-22 20 26 30
それから、クーラーなどで寒くなった時に
にじゆら手ぬぐいストールが大活躍してくれるのです
帽子は、毎日の自転車通勤に必須!
こちらも完売してしまっています。。
写真 H26-07-22 20 26 54
以上、カバンの中身ご紹介でしたー^^

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS〈担々麺 匹十(ピート)〉

投稿者:

カテゴリー:壁画制作

2014.07.21

皆様、こんばんは!
祇園祭り、行かれましたか?
前半のクライマックス、前祭りの山鉾巡行の日、チーム木村英輝は、三条商店街に居りました。
今回の現場は、京都は、三条商店街に新しくオープンする担々麺専門店、【匹十】。
ちなみに、読みは【ピート】、由来は、ご主人の好きなドラマの主人公だそうです。^ ^
逆さに読むと【十匹】、さて、何が何匹。。。






(シンキングタイム)





はい!

20140721-135347-50027118.jpg
正解は、白い象が十匹!!^ ^
ガラス張りのエントランスに、勢い良く現れました!
表裏から、丁寧に塗って行きます。(あれ、合計20匹?笑)

20140721-135530-50130729.jpg
奥様にも、お手伝い頂いたり、あら、もはや追っかけ?!Tさんも、お手伝い。
いつもありがとうございます!

20140721-135736-50256069.jpg

20140721-135736-50256218.jpg
そして。。

20140721-135828-50308563.jpg
完成!
【White Elephants】!

20140721-135915-50355415.jpg
手描きのロゴもカッコいい!

20140721-140046-50446357.jpg
美しい十匹の象たち、乾の方角へ、よく飛んでいます^ ^
これから、三条商店街の、新しい名所になりますように^ ^
皆様、お疲れ様でした!

20140721-140253-50573240.jpg
【おまけ】
担々麺、試食させて頂きました^ ^
とってもまろやかで、辛いのが苦手な方も、お子様も、食べやすいお味でした!
爽やかなスパイスの香りが絶妙!
さっぱりシャーチューとの相性も抜群でした^ ^
ご主人、ごちそうさまでした!

20140721-140433-50673009.jpg
キーヤン太鼓判の担々麺、是非、ご賞味あれ^ ^
(オープンは8月8日出そうです)

|この記事にコメントする|(0)

やってきました祇園祭!その3〈神輿渡御出発式〉

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio

2014.07.20

祇園祭のハイライト、山鉾巡行(前祭)!は、残念ながらKi-Yan Stuzioの方には来ないので、その後に行われた神輿渡御出発式(みこしとぎょしゅっぱつしき)の様子をご紹介したいと思います!!
神輿渡御出発式とは、八坂神社の神様を乗せた3基の神輿が市中を練り歩き御旅所にお迎えされるための行事です。
当日のKi-Yan Stuzio前(正しくは八坂神社さん前)は人、人、人!と大混雑でした!
写真 2014-07-17 18 25 25
こんな感じで人垣ができて歩道からは前の神輿がなかなか見えない〜〜〜
し・か・し!!
Ki-Yan Stuzioの2階からはこんなに見渡せま〜〜〜〜す\(^O^)/!!!
写真 2014-07-17 18 31 55
写真 2014-07-17 18 32 03
壮観です!!!
よかった!2階があって\(^O^)/!!
ちなみにこの神輿は四条通りの御旅所にお迎えされた後、こちらに1週間鎮座します。
写真 2014-07-18 15 20 30
このように鎮座する3基の神輿を見られるのもこの時期だけです!
24日には後祭の山鉾巡行、花傘巡行、そしてこの3基の神輿が八坂神社へ戻ってくるための還幸祭がございます!
皆様ぜひ、祇園祭なうな京都へお越し下さいませ♪♪

|この記事にコメントする|(0)

新商品〈Thank the summer〉

投稿者:

カテゴリー:Ki-Yan Stuzio, オンラインストア

2014.07.19


京都高島屋様の駒形提灯をご覧になった方も多いと思いますが
こちらの図柄とリンクした商品をリリース致しました!
宮脇賣扇庵 紙扇子〈Thank the summer〉
写真 H26-07-19 18 13 45
夏野菜 ¥4,800+Tax
写真 H26-07-19 18 15 08
川魚 ¥4,800+Tax
写真 H26-07-19 18 15 25
永楽屋 手ぬぐい ¥2,200+Tax

オンラインストアでチェックしてくださいね!
=Thank the summer for its blessings.GION festival
祇園祭は、京都の町衆のお祭りです。猛暑の夏を無病息災を願い過ごしてこられたのは、京都の食材と工夫された食生活にあったと思います。鮎、鯉、ごり、どじょう、土用の鰻などの川魚と鯖や鱧。そして、胡瓜、賀茂茄子、鹿ケ谷かぼちゃ、万願寺とうがらし、桂うりなど、夏の恵みに感謝を込めて描きました。 —木村英輝拝

|この記事にコメントする|(0)