Ki-yan Blog

All posts by TakedaShujiro

Ki-Yan WORKS 【北海道 旭川 マルワ整体院 壁画製作・前編】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.11.17

只今、チーム・キーヤンは、初の北海道入りをしております。
北海道 旭川にある“マルワ整体院”にて、4ヶ所の壁画製作に入りました。
作業2日目までの様子を、ご覧下さいませ^ ^
   
11月の雪は、旭川でも大変珍しいとの事。
 
無事に、チーム・キーヤン旭川に到着しました!!
   
    
あらかじめ、京都にて作業していたタペストリーが、お出迎え!
 
作業初日は、34cmの積雪!!
   
    
2階にある個室から、描き始めました。
 
1階の治療室の天井に、蝶々を描いています。
   
初日にして、この早さ‼︎
 
はい、ポーズ!!
笑顔が、絶えない現場です(笑)
   
 
若松先生にも、お手伝いして頂きました^ ^
   
奥様も、素早い筆運びで、助かりました!
 
1日目終了。
   
 
2日目には、1階の御手洗に“蛙 蓮”を描いています。
   
    
 
半日で、あっという間に、完成しました!!
蛙の笑顔が、たまりません^ ^
   
 
1階の蝶も色が入り、順調に進んでいます!
次回のブログにて、完成作品をご紹介しますので、乞うご期待!!

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【去年の今頃は、、、】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.11.10

去年の今頃は、『Panorama Rimpa Rock vol.1』に向けて、京都四条地下道での展示作業をしていました。
来年の5月末日に、vol.2が行われる予定で、現在開催に向けて動き出すところです。
少し去年を振り返ってみましょう。
   
設営業者の方も、大変そうでした。。
 
3m×1mの塗装帆布の重みは、見た目以上の物があります。
   
木村先生も、満足されていました。
    
    
日頃、ARTに興味のない方々も、この迫力ある作品に、驚かれた様子でした^ ^
    
 
果たして、来年の『Panorama Rimpa Rock vol.2』は、どの様な繪舞台となるのか、今から楽しみです!!
来年は、一人でも多くの方々に見て頂きたく、週末に開催しますので、昨年 平日で観覧出来なかった方々に、是非見て頂きたく思います。
開催日程などは、後日ブログにてご報告致しますので、もうしばらくお待ち下さいませ。

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【四季パネル制作】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.11.03

詳細は、後日となりますが、急ピッチで進められている作品をご紹介致します。
作業の様子だけですが、お楽しみ下さいませ。
 
真っ白なクロスが貼られた、7枚のパネルです。
 
スケッチを確認しながら、一気に下書きを進めます。
   
  
 表裏両面に、四季の生き物を描きます。
 
   
 
色とりどりの色調で、表現されています!
  
完成が、今から楽しみで仕方ありません^ ^
詳細は、後日にご紹介致します。

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan Diary 【蕪村と若冲 京菓子展 2016】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, プレス, Ki-Yan Stuzio

2016.10.27

京菓子展”手のひらの自然-蕪村と若冲-“が、有斐斎 弘道館(京都市上京区上長者町通新町東入)にて、公開されているとの事で、チーム・キーヤンでお邪魔して来ました!
   
京都御所の西側にあたる、静かな場所に在ります。
    
暖簾をくぐると、

見事なお庭が、左手に見えます。
   
左が蕪村、右が若冲をイメージして作った京菓子作品です。
 
京菓子 “老松”の太田様と、木村先生。
   
 
太田様から依頼を受けた、若冲の葡萄のお軸(複製品)と木村先生のコラボレーションのお軸作品。
実際、床の間に飾って頂くと、300年前との対話が出来ていると感じました。
   
    
 
『蕪村と若冲』をテーマに約30点の京菓子作品が、展示されていました。
   
大きな、紅葉図のお軸が、飾られていました。
    
    
  
見学後に、30点から選ばれた京菓子作品と抹茶を頂きました。
素晴らしい作品と、見事なおもてなしを、有り難う御座いました。
皆様も、会期中に是非訪れてみて下さいませ。
【手のひらの自然  蕪村と若冲 京菓子展 2016】
会期:2016年10月22日(土)- 11月6日(日)
本会場:有斐斎弘道館(10:00〜17:00)
特別会場:二条城(9:00〜16:00)
京都市上京区上長者町通新町東入る元土御門町524−1
TEL/FAX:075-441-6662 E-mail:info@kodo-kan.com
フェイスブックURL
「手のひらの自然-蕪村と若冲」2016
http://kodo-kan.com/kyogashi/
是非、貴重なコラボレーションを、素敵な京菓子と共に、ご堪能ください!!

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【2年前の今頃は…】JRA60周年記念 高島屋 京都

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.10.20

写真でふと気になって、数年前の今頃は、何をしていたのか気になり、2年前にさかのぼってみました。
高島屋京都店の企画で、JRA60周年記念として、60頭の白馬を描いていました!
   
 
2年前は、Ki-Yan Stuzio店の2階で、描いていました。
   
“一澤信三郎帆布”生地に描いていました。
 
   
高島屋京都店の四条通り沿いのウィンドウ内に、パネルと帆布に描いていました。
    
 
様子を見に来られた、一澤 信三郎様と木村先生。
  
作品と向き合う先生。
   
サインも、作品に合わせて大きい。。
    
   
【Rising horses】
   
   
展示後には、関係者だけに配られた、信三郎帆布鞄。
これは、スペシャルレアなアイテムです!!
※この鞄は、非売品です。
さて次は、何処で何を描いているのでしょうか??

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS 【京都丸太町つゆしゃぶ CHIRIRI 六本木店 入口板絵作品】

投稿者:

カテゴリー:お知らせ, 壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.10.13

CHIRIRI 六本木店』が、10月3日にグランドオープンを迎えました!!
CHIRIRI様には、今までにも“黒豹”や“白馬”、“瓢箪屏風”などの作品を、壁画や板絵に描いています。
今回は、今までとは違います!
   
板にチョークで、下描きしておられます。
 
下絵とスケッチを見ながら、作業が続きます。
この段階で、既に厳つい⁉︎
   
    
一気に、金縁作業を進めます。
  
 
続いて、ベースとなる赤色を、重ねていきます。
   
    
 
どんなモチーフでも、目を入れるのは、先生でなければ、作品に魂が入りません!!
   
    
あっという間に、今にも飛び出して来そうな【Red Tiger】が、完成しました!!
    
 
厳つい赤虎が、皆様のご来店を、睨みを効かせてお待ちしております⁉︎
   
   
入口を入って直ぐの場所で、待ち構えています^ ^
【京都丸太町つゆしゃぶ CHIRIRI 六本木店 】
〒106-0032
東京都港区六本木3丁目1番25号  六本木グランドプラザ2階
TEL.03-6435-5857

|この記事にコメントする|(0)

Ki-Yan WORKS【手描き本麻ベスト】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.10.06

 いつもお世話になっていますN様より、本麻で作られたベストに、元気になるヒマワリを描いて欲しいとの御依頼です!
  
  
今回も、“青花”で下描きをしています。
    
 
本麻の生地に、染料で金縁を入れています。
   
   
続いて、白で仕上げていきます。
 見事な作品が、完成しました!!  
実際に、N様に御試着して頂きました^ ^
 
凄くお似合いです!!かっこいい!!!
この後、気に入って頂き、このまま着て帰られました^ ^
いつも、有り難う御座います。
  
先生のこだわりで、裏側にも少しヒマワリの花びらが掛かっています!!
素敵な仕上がりです。

|この記事にコメントする|(1)

Ki-Yan WORKS【海外 フードコート用 提灯製作】

投稿者:

カテゴリー:壁画制作, Ki-Yan Stuzio

2016.09.29

マレーシアの日系企業の百貨店に、新たなフードコートが出来る予定です。
店の入り口や店内装飾が、キーヤンワールドになる予定です。
その中でも、VIPルームに飾られる予定の提灯の製作に入りました!
   
スケッチを見ながら、アオバナで下書きしています。
 
流れ作業で、進めています。
   
 
全部で72個の提灯を仕上げますが、まだ、半分以上も残っています(^_^;)
   
    
チーム・キーヤンで、黙々と進めています!!
 
完成のイメージを掴むために、吊って様子を見ます。
  
72個、全て完成させるには、まだまだ時間がかかりますが、納期もあるので、頑張ります!!
完成したら、また、ご報告します^ ^

|この記事にコメントする|(0)